日本の「デカすぎメロンパン」のカロリーがヤバすぎるwww【台湾人の反応】

日本の一部地域の大学で販売されている「デカすぎメロンパン」のことが台湾で紹介されていました。美味しそうだけどカロリーが高すぎるメロンパンを見た台湾人の反応をまとめました。
「デカすぎメロンパン」一個でご飯7杯分のカロリー……
学生だった頃は、パン屋が店じまいする頃に行ってよく特売のパンを買っていました。ちなみに、わたしが一番好きだったパンもメロンパンでした! 日本の関東甲信越地方の10都道府県にある大学で5月に限定発売された「デカすぎメロンパン」。直径は顔よりも大きく、優に20センチはあります! さらに、価格もたった432円(約110台湾ドル)で、好評発売中です!
普通のパンとの大きさがこんなに違います
毎日、数量限定で販売されています
この「デカすぎメロンパン」は5月11日に発売開始、5月15日までで各大学での販売合計数はすでに4000個を越えました!
超巨大~直径20cm以上で、顔より大きいです
ということで、多くの学生が顔の前にメロンパンを持って比較写真を撮っていますw
こんな所に置いて比較写真を撮る人もwww
これだけ大きいメロンパンですから、一個分のカロリーも1541カロリーにのぼります。だいたいご飯7杯分のカロリーですよ!
多くの人は買った後に友達と分け合って食べています。(一人では食べきれないのでしょう…←少なくとも私はできない)
でもこのパンを顔の前に置いた姿、何かに似ているような……
おおお! 殺せんせーだwww
台湾人の反応
- チョコチップメロンパンを初めて見たときは傷んでいるのかと思ったw
- 輔仁大学らへんにも特大メロンパンがあるよ
- マジか…店の名前教えろ!!
- チョコチップのせいで最初、傷んだパンに見えたwww
- 殺せんせーメロンパンw
- 実は殺せんせーのお面!
- シャナが興奮しています
- カルフール(訳註:フランス資本のスーパーマーケット)でもビッグサイズがずっと売ってるよ〜
31 件のコメントがあります
これがいわゆる、デカメロン
パンどこいった
あの悪名高きメロンクーヘンすら上回るのか…
貧乏人的にカロリー取れるC/Pの最も良い食べ物って何?
パンのミミをあげて砂糖をまぶす。
パンの耳は無料だし、特売品を使うと600kcalあたり20円を切るw
サラダ油 920kcal/100g
マヨネーズ 700kcal/100g
デブると医療費かかって仕方ないから普通の定食でも食ってろ
俺の顔を隠すには至らないな
メロンパンは嫌いじゃないけど
この写真の表面のぬめーっとした感じは無理
目を閉じて食うならこれでもいいが、なんか基本を忘れてるなコレは
そもそも小麦粉で出来てるんだから
パンの時点でカロリー高いのは当たり前なんだけどな
最後の奴ちゃんと買ったんだろうな…?
1500大カロリーだと山登りのおやつに便利だな。
大カロリーって・・・
いつの時代の人間だよ!!!
最近のMS-IMEが中国製らしいからアホ過ぎるんだよ。
もう少しまともなIMEが欲しければオフィス買えってさ。
4食分です(´・ω・`)
これ言うほどデカくねえし高いし、普通のサイズを複数買ったほうが得だよね
ご飯1杯240kcalとして1680kcalくらいかな
総合的にはメロンクーヘンの方がすごいわ
チョコチップ入りメロンパン顔のメロンパンナちゃんはヤダな。
外側のクッキー生地の部分が美味しいわけだから、膨らんで中身が多くても美味しくないだけだな。
確か大手メーカーでメロンパンの皮だけって商品あったよね?
白石パンのビッグメロンパンってまだあるのか?
糖尿待ったなし!
有名なスイス人オタクもメロンパンと名乗ってたな
暗殺教室
殺せんせーメロンパン
昔『焼き立てジャぱん』って漫画のコラボで出てたクッキー生地のメロンパンが美味しかったな
コラボ限定じゃなく常に売って欲しいわ
不覚にもオチで笑ったわ
そういえば昔「メロンド」っていうでかいメロンパンあったなあ
ついにカロリー帝王 フジパン メロンクーヘン(1403kcal)を超えるものが出たのかw
これって値段分だけ普通のメロンパン買った方が量が多かったりしない?
メロンクーヘンは普通の菓子パンと思わせといてからの~だからな。
デカすぎメロンなんていかにもすぎてセンスを感じない。
JR蒲田駅と東急蒲田駅の連絡通路でチョコなしが200円で売ってるぞ。
それなりにおいしかった。