日本人が「もっとも結末を知りたい長期連載漫画」を見た台湾人の反応

日本人が「もっとも結末が気になる、最終回を読みたい漫画」ランキングが台湾で紹介されていました。もう孫に天国で聞くしかないと話し合う台湾人の反応をまとめました。
《一番結末を知りたいマンガTOP10》ぼくは結末を見るまであとどれだけ耐えなければならないのだろう?
現在、たくさんの長寿マンガが連載されています。好きな作品がずっと続いているのは喜ばしいことではありますが、一方で早く結末を知りたいという気持ちもあります。たとえば、小さい頃から見続けてきた「名探偵コナン」ですが、わたしの死んだ後、孫に天国で結末を教えてもらうと言うようなことにはなって欲しくないものですw では、日本の男女それぞれ250人を対象にしたネットアンケートの結果、彼らが「一番結末を知りたいと思っているマンガ」が何だったのか、見ていくことにしましょう。
○第1位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1976年に週刊少年ジャンプで連載が始まった超長寿マンガです。「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」と同様に、日本人なら誰もが知る国民的作品です。
○第1位 名探偵コナン(こち亀と同票)
劇中でコナンの正体を知る人がどんどん増えてきていますが、いったいいつになったら黒の組織との決着がつくんでしょうね? これ以上続くと読者の年齢が毛利探偵を超えてしまいます。
○第3位 ONE PIECE
最終回で「ワンピースとは仲間との絆だった」なんてことは言わないでしょうね? 日本のネット民が「ONE PIECE」が終わるまで生きている自信がないと話しているのを聞くとちょっと悲しい気持ちになります。(´;ω;`)
○第4位 ガラスの仮面
同じ少女マンガの「王家の紋章」もまだ終わってませんね…。
○第5位 HUNTERXHUNTER
冨樫がこれだけ休載しているせいで、読者のほうももう麻痺しちゃってます( ̄д ̄)
○第6位 ゴルゴ13
プロの殺し屋が主人公のマンガです。連載は45年を過ぎ、2014年12月の時点で単行本が175巻も出ています。これも日本人にはよく知られている長寿作品です。
○第6位 美味しんぼ(ゴルゴ13と同票)
少し前に福島の放射能問題で物議を醸しました。
○第8位 はじめの一歩
○第9位 NANA
NANAは作者病気療養のために休載中。現在21巻まで出ています。後期の人物関係はだんだん複雑になってきていると感じます。
○第9位 ジョジョの奇妙な冒険シリーズ(NANAと同票)
私は第一部から第三部までが好きなので、あまり結末は気になりませんw しかし、ジョジョシリーズがいったいどんな形で結末を迎えるのかまったく想像できません。
他に結末が遠いマンガとして「ベルセルク」を挙げた人も少なくありませんでした。
台湾人の反応
- 強殖装甲ガイバー
- どうしてこれが入ってないのか
- FSSと思ったけど、もともと最初から結末(年表)がわかってるから気にすることはないな(?)…ただ、永野大神にはもう設定を変えてほしくはない。(╯‵□′)╯︵┴─┴
- NANAは私が高校生のときから休載してるわね(遠い目
- 以前『宝島少年』(訳注:台湾でのHUNTER×HUNTER掲載誌)を読んでた時も『HUNTER×HUNTER』はいつも休載で…
もう麻痺しちゃった?! - ヒストリエ…2年前にやっと8巻が出ただけ。こんなに遅いと次の巻が出るのに10年かかってもおかしくない。
強殖装甲ガイバーについては、高屋先生に健康になってほしい、もっと買ってあげるから。
蛭田達也については考えまい。「コータローまかりとおる!」の結末はもう見られないQAQ- ヒストリエは巻が出るごとに遅くなって……内容もだんだん引っ張るように……
- FSSも2-3年に一巻で…年表があるからまだ終わりが見えないことに不満を持たないでいられるけど…
- 冨樫のヤロウは際限なく休載しやがっって。余生で「HUNTER×HUNTER」を書き終われないなら子孫が描き続けるしかないな…(どうしよう、ほんとうにそうなるように思えてきたOAQ
- HUNTER×HUNTERが完結しないの心配してる人いる?
- 僕も。
- ジョジョは各部ごとにいい結末をむかえてるじゃん。(だから結末がないとはいえない)
はじめの一歩の結末はPS3版のIFストーリーじゃないだろうねwwwwww - もうどんな結末でもいいよ(死んだ目…
- 孫にお願いするしかない〜
- もし100年後に行けるなら、最初にやりたいことは……「HUNTER×HUNTER」が終わってるかどうかを見ること…
- 「HUNTER×HUNTER」の結末を生きて見ることができるかどうかが問題だ
- 「スキップ・ビート!」も取り上げるべきだと思うの…進行速度が遅くなってる(最近突き抜けた感じがあるけどw
- ジョジョは他のと違うだろ。毎部に「結末」があるし…それぞれ単独で見てもおk。
7部開始時でリニューアルされたし(三部もリニューアルの一種と言える)w
でも個人的にはジョジョは四部で終わってるんだよね…( ´Д`)y━・~~ - あと「火鳳燎原」(日本版タイトル『三国志群雄伝火鳳燎原』)がああああああああ
今まで赤壁の計略計略計略計略さらに計略継続中だ - いつもこういう連載が長いマンガを見るたびに
作者の健康と想定外の事態が起こらないことを祈るよ
(5歳の幼稚園児のとか) - CLAMPお姉様のX(遠い目+涙目
- ジョジョは意外ではない(?)
- NANAの連載継続希望〜
- 強殖- -…
- 『愛上一個不回家的人』(訳注:台湾の歌謡曲「帰らぬ人を愛してしまって、開かない扉の前で待っている」という内容)みたく
わたしたちは結末をくれない作者を待っているのね… - 矢沢先生には心から健康になってほしい。NANAの結末は見たいよ、こんな哀しい場面で止まっていてほしくないQAQ
- 新一君にいつまでも「蘭姉ちゃん」と呼び続けていてほしくないよ…
知らぬ間にぼくは毛利さんのように「おじさん」と呼ばれる年になってしまった… - コータローまかりとおる!
- 香港のマンガも入れていいなら、「火鳳燎原」
- もしナルトが終わってなかったらランクインしてただろうねwwwwww
- ぼくも「ONE PIECE」の結末はライターが言うような感じだと思う。
ロジャーは一番素晴らしい宝を体験させるために仲間との冒険をさせた、みたいなw
ついでにいうと『ボウリングキング』の結末。社会に出て3年になろうというのにゴッドハンドカップがまだ終わってなくて、最後にコミックス出たのが2007年… - クレヨンしんちゃん、ドラえもん、火の鳥…
- ONE PIECEが終わる日まで生きてる自信がないよwww
- ベルセルクと火鳳燎原…
- 彼岸島。
- 「コータローまかりとおる!」は?
61 件のコメントがあります
ワンピースのラストは「ともに戦ってきた仲間たち、そのすべてが「ワンピース」だ!!」で終わり(尾田さんの「物」がある発言は嘘でした)。
NANAは完結したでしょ?カッコつけてたレンが結局はただの薬漬けのダサ男で、同じくカッコつけてたナナがメンヘラになって外国で売春婦に。ハチは専業主婦になりました。 完
最近じゃ軍鶏ががっかりだったらしいね ベルセルクが気になる
王家の紋章とか?
チッチとサリーのは完結したとどこかでだいぶ前に読んだ気がする
この話題見て思わずググったけど、パタリロってまだやってるんだね^^;
アレこそ作者終わらす気無いだろ・・・
パタリロは別に終わっても終わらなくてもどっちでもいいよ
最後も気にならないし
良い意味で
一話完結だもんね。
でももし終わらすとしたらどんな話になるんだろう。
たぶんパタリロのことだからはちゃめちゃなまま終わるんだろうけど、
バンコランが死神から見放されるとかならイヤだなぁ。
ワンピースとFSSかな。ジョジョは全部を一つの漫画と見ても6部とそれ以降で別の漫画だから特には…。こち亀、コナン、ゴルゴ、美味しんぼも基本一話完結だから別に気にならない。ハンターハンターは何やってるか覚えてない。ガラスの仮面とかナナには興味も湧かなくなった。所詮ただの舞台等の話だし。
ベルセルクと元祖ベルセルクのクリスタルドラゴンはスケールが大きいだけにまだ気になるかも
しかし、オタクの話題って特に台湾の反応らしい反応はないね。国内のオタクの雑談と変わらなすぎて。
クリスタルドラゴンはやっと連載再開したよ。6年ぶりくらい?
でも毎月16Pとかなんだよ…完結が近い様で遠く作者の年齢との戦いだな。作者ももう65歳くらいだろうし
悪魔の花嫁も終わってなかったような・・・
ハンターハンターってジンに合わせた時点で終わらせるつもりだったと思うけど。
冨樫のヤロウと名字だけだと、弟の冨樫と混乱するからやめてほしい。
さて、最終回が気になるのはやっぱりゴルゴ13。作者が最終回のプロットを考えていると聞くと、気になってしまう。
パタリロ!やエロイカより愛をこめてなんかは読み切りや短編の集まりだから、自然消滅してもいいかと思う。
(;ФωФ)わたしはベルセルクとよつばとかにゃ。。。
バスタードかな
萩原もう書く気ないだろ…
俺もそう思う はぁ~
コータローが人気なのが驚いた
作者は実質的に引退したんだっけ?
ベルセルクとバスタードだな
このランキングだとバーロー以外どうでもいいなぁ
ハンターハンターは結末を知りたいというより早く続きが見たいだけだし
他は興味すらない
ゴルゴの最終回のプロットが金庫にってネタは作者が自ら否定してるぞ、もう使ったとも
ベルセルク一択
だよなー
ハンターハンターはもう諦めた
こち亀なんか、最終回分からんでもええやろ。
ワンピースもええやろ、同じ理由で。
それ以外やな。
私はコナンよりガラスの仮面が早く終わらせて欲しい。作者が生きているうちに…。
ガラスの仮面はあと一冊で終わるとか言ってたよ
ガイバーとベルセルクかな
才能ある新人に権利渡して書かせろよ
終わりそうのないものを待つより新鋭の奮闘に期待します
コナンと一歩はいい加減に話を纏めないと
継続を望むファンよりも終わらせろって意見の方が強くなってきてるからな~
そろそろ話を終わらせる方向に持っていった方が良いだろう
そうでないと人気が無くなって打ち切りもあり得るし
特に一歩はね・・・
ヤンサンが無能だから打ち切りになった『度胸星』
弓月光 甘い生活
大河原遁 王様の仕立て屋
きくち正太 おせん
おせんはもう最終回を終えたよ
甘い生活と王様の仕立て屋はもうどうでもいい領域に入ってきたなあ
いや、どれも好きだけど
殊におせんは作者が主張しすぎでアクが強すぎだよなあ
デビュー作からああだからもうそういうものだと思うしかないが
ゴルゴ13は、さいとう・たかを先生が最終回の原稿を金庫に保管してあり、先生の身に万が一の事態が発生した場合は、編集担当者経由で出版社に行くことになっている。と噂話を聞いた。信憑性はない。
その噂話はガセだと、だいぶ前に
作者が否定してたはずだが。
FSSは年表が完成した時点で物語が完結しているといえる
漫画として完結させる気はないからアキラメロン
ゴルゴ13は作者が「最終回用のプロットを用意してたけど、ネタに詰まってつい使ってしまった。」って言ってたな
新しい最終回のプロットは書いたんだろうか
カムイ伝
ベルセルク
コータローも柔道編までは全部買ってたけど
今はもう分からないな
蛭田さんが壊れたの?
紅薔薇とか白薔薇編は終わりまで素晴らしかった
コータローに関しては蛭田さんが御病気なので勘弁しれ
最近は、終わった作品しか見る気力が無いというか・・・w
クレヨンしんちゃんは無理じゃね?
作者、事故(?)で死んじゃったじゃん。
FSSはそういうのを考えるもんじゃないからどうでもいいとして、
挙がってるのでいうと気になるのはガイバーかなあ。もう読んでないけど。
所で、ドラえもんはどういう最終回になるの?
そういえば21エモンの最終回を知らない。
火の鳥は最後?まで書いて欲しかったな…
未来編あたりは一週間ぐらい禅問答みたいなこと考えるくらい、
いいのか悪いのか影響を受けた。黒澤明か手塚治かぐらい。
あと諌山創の進撃の巨人は絶対完結してほしいなー
鶴田謙二は3つの作品を未完のままにしてるよね。
あと山下いくとのダーク・ウィスパーは完結したのに最終巻がいつまで経っても出ないから、単行本派にとっては未完も同じ。
あとはハイスコア・ガールが悔やまれるね。
ガラスの仮面。王家の紋章。
夢オチだけはやめてね。
こち亀の最終回の原稿は入稿済っていう噂があったな
最初の設定を無視して 風呂敷を広げすぎ
結局 後付け設定で
ツジツマが合わなくなる作品の
なんと多い事か
90年代くらいまでは漫画は終わるものだった。
景気が悪くなってから出版社が人気作を終わらせなくなって来た気がする。
ドラゴンボールもスタートが10年遅かったら巻数が3ケタになっていたかもね。
ビッグコミックで最近までやっていた水木しげる「わたしの日々」が、作者に何かある前に終えたのは英断だったかもしれない。
FSSは魔導大戦を描き切ってくれたら後はいいや
超人ロックも、年表的には初回に繋がるんかな。
やっぱりコータローは残念。
一方、終ったけどそんなまとめ方はないだろうという事で
もっと結末をちゃんと見たいと言う事で言えば(というか言いたい)
小山ゆうの「AZUMI」と南勝久の「なにわ友あれ」
まあ「AZUMI」はまとめようがないぐらいダラダラ広げちゃったけどあれはない。
「なにわ友あれ」は近くにいた連中とのガチャガチャが無しで終るのは頂けない。
なにより、もう少し観たかった。
形式による
1話完結物は気にならないし、部で別れてるのはそれぞれが別作品扱いみたいなものだからね。
ガイバー、ワンピース、ガラスの仮面、クリスタルドラゴンといった単独のストーリー物の完結は見たいよ。
ジョジョが長期連載で、男塾や聖闘士星矢が別作品扱いってなっても・・・個人的には3者のタイプ全てシリーズ物扱いしてるけどさ
イエスタデイをうたって
はもうすぐ最終回なんで少し安心
美味しんぼは放射能に件はともかく、その他にも反日要素や嘘が多々見受けられる。
事実なら構わないけど、捏造は問題だし、何を言っても説得力に欠ける。
超人ロックかな
主人公が不老不死の物語の最終回をみてみたい。
凄ノ王
台湾でガイバーが結構知られてるのにびっくりだわ
アップルシード。あれも年表は有ったんだよな・・・
バスタードだな
俺が20歳前半の頃に連載が始まって俺もう50近いんだけどw
ほのぼの漫画でもあるまいに、さっさと終わらせてくれよ
ダークウィスパーは完結してたのか;
電撃大王以降は掲載誌が隔月だったり
連載も跳び跳びだったりで最後までついてけなかった(>_<)
あ、ラストが気になる長期連載漫画は「西遊妖猿伝」で。
X。
X。
はじめの一歩はボクシング引退させて、こち亀みたいな日常生活でも描くだけでも十分に面白いはず。鷹村、木村、青木がいるだけで面白いのだから。早く久美ちゃんと結婚させればいいのに。