Twitter民が描いた「イラストアイス棒」が凄すぎるwww【台湾人の反応】

韓国のTwitter民がアイスの棒に描いた「イラストアイス棒」が台湾で紹介されていました。その作風に思わず喜んでしまう台湾人の反応をまとめました。
ツイッター民の「手書きイラストアイス棒」夏になったら素材も多くなるねwww
夏がくるよおおおおお。冬のファッションも好きだけど、夏のいい天気のほうがもっと好き。もう水着を準備している人はいますか?www 夏といえばアイスキャンディーは欠かせませんね。小さい頃、近所の雑貨店で売っていた10元(35円)のアイスキャンディーが大好きでした。以前、うちはあまりクーラーを使わなかったのでアイスを食べて冷やしていたんですね。食べ終わったキャンディーの棒は洗ってから取っておいて、あとで親戚といっしょに飛行機を作ったものです、懐かしい〜( -ω-)y─━ =3。 さて、皆さんは食べ終わったアイスの棒をどうしてますか? わたしのように工作に使ったり、そのまま捨てちゃったり、あるいはツイッター民のように絵を描いたりしますか〜?
実際、アイスの棒でいろんなものを作っている人は少なくありません。コースターやアクセサリーホルダー、ミニチュアの家や椅子…それに耳鼻科のお医者さんが使ってる道具にするとかwww
韓国のあるツイッター民の、アイス棒活用方法は他とは少し違いました。アイスの棒に、自分の好きなキャラを描いているのです。以下の作品は彼女が自分で描いたもので、印刷ではありませんよ!
○このかっこいいのは殺生丸?(ぽっ)
アイス棒のキャンバスは小さいのでキャラの一部分の絵しか描けません。先に紙の上に下書きを描いておくとバランスを取りやすいようです。
○輪郭をとったら陰影をつけていきます
○完成品
○キャラの表情やコスチュームまで神レベルと言わずにはいられません
作者はアイス棒にイラストを描くのに下書きから完成までどれだけ時間がかかっているかには触れていません。しかし、一時間を下回ることはないでしょうね〜。
○もしセーラー戦士全員分を描いてくれたら、それはもうコレクターアイテムです!
○ハッピーフィートのマンブル?
夏はもうすぐ。作者はもっとたくさんの作品をつくってくれるでしょうか?(期待)
台湾人の反応
- エヴァリストとアイザックとリーズ?
- いっぱい棒を集めて一枚の絵にするのはどう?
- この画風ってアイザックXエヴァリストMMDの神でしょ(((^ω^)))
- エヴァリストとアインとリーズがいる!!!
- アイザックXエヴァリスト!!!!!!!! リーズかっこいい!!!
- どういう選択だよwww軍犬眼鏡じゃないか!!! 先輩はちょとはっきりしてないけどw
- 追跡希望!
- これハンダごてで描いたんだよ、手書きより難しい…下書きによって出来が変わるし、うっかりすると焦げすぎるからコントロールが難しい!(ハンダごての先端は金属で、通電後加熱して木を焦がせるからコーヒー色になる)
18 件のコメントがあります
お見事
こんなに幅があって長い棒…なんてアイス?
曲線とか描きづらいだろうに 凄い
アイスの棒ってこんなに太かったっけ?
シンドバットとヘタリアのキャラかな?
韓国のアイス棒はこの太さなんじゃない?
すごく上手いと思うけど、個人的には一度は口に入ったものを(洗うとはいえ)ベタベタ触ることに抵抗あるなぁ。すぐ捨てたい。
そっか〜このいい感じの色合いはハンダだったのか。ただ、ハンダの先ってあんなに細かい作業出来るほど尖ってたっけ?
精密作業用のハンダはシャーペン並だぜ
シャーペン並みに細くないとSOPやQFPの表面実装ICを半田溶接できない……。
この棒の幅の広さはもしやロッテのクロキュラー?
>いっぱい棒を集めて一枚の絵にするのはどう?
それやっちゃ駄目なんだわー
それやったら普通の紙に描くのと変わらなくなっちゃう
そのコメント見て、漫画の背表紙を思い浮かべたけどなw
ペンギンかうぃい
これはお見事
うまいし、味があるね・・・いや、絵の事だよ?
これは流行る。
イブニングニュースのネタにもなりそう。
というか、アイス製造メーカーが便乗して、アキバとかで売り出しそうだw
凄いな
普通に描くよりよっぽど集中力がいるだろうに