日常生活で思わず使ってしまう「日本のアニメの名セリフ」で盛り上がる台湾人の反応

台湾人が日常生活の中で思わず使ってしまう、使える「アニメや漫画の名セリフ」について紹介していました。生活の中に溶け込む日本のアニメや漫画に関する台湾人の反応をまとめました。
生活の中で使える「アニメ・マンガの有名なセリフ」私だけがそうじゃありませんように(゚д゚≡゚д゚)
アニメやマンガはわたしたちの心に深く根を下ろしています。そのため作品中の有名な名言が、知らぬ間に私達の生活に溶け込んでいることもあります! わたしたちの中毒度が酷いのか、それともそれだけ作品の洗脳力が強いのでしょうか?w わたしは友達とある賭けをしたことがあります! 何を賭けるか聞くと、友達は「じっちゃんの名にかけて!」と答えました。その場は大爆笑ですw なにも起きていないのにじっちゃんの名をかけるなんてwwwあんたアホかwww …ということで、今日は「生活の中で使えるアニメ・マンガのセリフ」を整理してみますよ〜!
探偵アニメなら金田一少年だけではなく、名探偵コナンのセリフも口から自然に出てきます!
コナン「真実はいつも一つ!」
このセリフ以外に、二人の探偵に共通のセリフもあります…それは「謎はすべて解けた!」です。
ポケモンのサトシ「君に決めた!」
このセリフは、ご飯を食べるときや買い物のときに迷って決められないような場面で、やっと決めたときに本当に無自覚に出てきますw
いちばんおかしいのは、ある時友達が「ピカチュー」と叫んだことw
ポケモンをとりあげるなら、無理矢理にでもロケット団に触れないわけにはいきませんねw
ロケット団には有名なセリフが二つあります! ひとつは登場の時のセリフ。こんなに長いのに暗唱できますよ! これは日常生活で友達に「なんで」と聞かれたり、なにか疑問を持っているようなときに、うっかり始めてしまいますw
「なんだかんだと聞かれたら 答えてあげるが世の情け
世界の破壊を防ぐため 世界の平和を守るため
愛と真実の悪を貫く ラブリーチャーミーな敵役
ムサシ! コジロウ!
銀河をかけるロケット団の二人には
ホワイトホール、白い明日が待ってるぜ
ニャーンてニャ!」
そして、最後にロケット団が飛んで行く時のセリフ「やな感じ〜」
美少女戦士セーラームーン「月に代わっておしおきよ!」
ちょっと日常生活の中でどんな時にこのセリフを使えばいいか思いつきませんでした! 犯罪者を撃つ時とか(え?) ただ、セーラームーンの話題になれば、ポーズを付けてこのセリフを口に出さずにはいられません。まさに恐ろしい魔性のセリフ! 必ずポーズもつけるんですよw
ONE PIECE ルフィ「海賊王におれはなる!」
どんなときに使えるか思いつかなかったんですが、以前友達と将来の夢の話をしている時に、わたしの夢が何かを聞かれた時におもむろに立ち上がって「海賊王におれはなる!」と答えたことを思い出しました。このときは周囲の友人の顔が青ざめる様子を見ることができましたよw
北斗の拳「おまえはもう死んでいる!」
どんなときでも使えそう(?)ですが、特に遊んでいる時などに敗者に向かって言うと効果的でしょう。「おまえはもう死んでいるwww」
ちびまる子ちゃん 花輪くん「ハーイ、ベイビー」
花輪くんのこのセリフはマジで超・有・用! 挨拶するときにも使えます! それにベイビーとだけ言っておけば名前を間違えて気まずい思いをすることも絶対にありませんwww
スラムダンク 安西先生「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
このセリフはいつでも使えるし、励まされます! 以前、友達を慰めるときに、本当にこのセリフを使いました! 安西先生>口<
スラムダンクでは桜木花道の「天才ですから!」も生活の中でよく使います。何かのことですごいと褒められたときは、無意識にこう答えてしまいますw
「安西先生! バスケが、したいです…」
日常生活で使うときは「バスケ」の部分を他の言葉に置き変えます。たとえばゲームがしたいですとか!
遊戯王「俺はカードを一枚伏せてターンエンドだ」
何かの用事をはやく片付けたかったり終わらせたいときには、わたしは本当にこのセリフを使います! 友達もわたしが何を言っているかわかっているみたい! 黙ってスルーしてくれますwwwだからこのセリフ大好き!
千と千尋の神隠し「あんまり太っちゃだめだよ、食べられちゃうからね」
このセリフはいままでほんと毎日のように使ってきましたwww
ここに挙げたのは、わたしが無意識のうちに生活の中で使ってしまうアニメ・マンガの名セリフですw
みなさんには生活の中で使ってしまうアニメ・マンガのセリフはありますか? よかったらわたしに紹介してください!
わたしだけじゃないよね?(゚д゚≡゚д゚)
台湾人の反応
- こういうのは中二が使っちゃうやつでしょw
- みんな若さゆえの過ちだね
- いや、大学二年だけどいつも使うよw
- 藤木君……君は本当に卑怯だな……
- ケムマキのしわざに違いないでござるよ、ニンニン
- 逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ……
笑えばいいと思うよ、とか(笑) - 生活の中で使ったことがあるって……
私と同じ病気発病してる〜! - いつからそんなセリフを使えると思っていた?
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーな オイ
- これがシュタインズゲートの選択だよ
- 俺は人間をやめるぞ! ジョジョーー!!!!
- 笑えばいいと思うよ…
生活の中でどうにもならないことに突き当たったときに使うセリフ(無常 - コスモを燃やせ!!
バスケットコートでいつも使ってる(,,Ծ 3 Ծ,,) - だが断る! この○○○が最も好きな事のひとつは、自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ
- 野生の露伴www
- 卍解!!!
- しまった…ほとんど使ったことあるよ、俺はそんなに中二病だったのかw
- 全部言ったことあるwww
- 全部使えるわね…
- ぼうやだからさ…
シャア! はかったな! シャア!! - だから、そのたれはどこ?
- いつから○○○と思っていた(キリッ
絶望した!!! - やなかんじ〜
- 間違っていたのは俺じゃない、世界のほうだ
- 今日クラスメイトが「月に代わっておしおきよ」って言ってたw
- 全部時臣のせい!!!
- キャキャキャキャ喧しいな、発情期ですか?この野郎。(日本語コメント)
(わたしがいつも使うセリフ) - オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
- オヤジにもぶたれたことないのに
- 殴られもせずに一人前になったやつがいるものか
- アムロの名言!
- 俺は台湾人をやめるぞ九九!!!!(訳注:九九は馬英九総統のこと。中国語で九の発音はjiuなのでjiujiuとjojoをかけている。「売台」と批判される馬英九総統への諷刺)
41 件のコメントがあります
>黙ってスルーしてくれますwww
あかんやん
せやなw
台湾の人すげーw
千と千尋は聞いたことないんだが
「生でも大丈夫、ゴム人間だから!!」はよく使う
ア・バオア・クーが好きだから「圧倒的じゃないか我が軍は」と「けっこうなことで」はよく使う
納期が厳しいときとか
「出資者は無理難題をおっしゃる」
使いやすい
友だちだろ!仲間だろ!!
おまえのものはおれのもの、
おれのものもおれのもの・・・な!!
日本で使うと恥ずかしいけど海外でならヘミングウェイの一文を引用するようなもの
ってことはないかな
「はっはっは、じゃあ俺は世界一の剣豪にでもなろうかな」ぐらい返せる優しい世界であってほしい。
一番最初に浮かんだ言葉はやっぱり
「逃げちゃだめだ×∞」(仕事からw)。
でももしかしたら海外から思われている日本人的なセリフは
危機が訪れる
「こんなこともあろうかと(ごそごそ)物が登場」なのかもしれないとも思った。
「嘘だと言ってよバーニィ」
「男は度胸。なんでも試してみるもんだ。」
嘘だと言ってよバーニィは良く使う。バイトで一瞬目を離した間に注文がモニターを突きぬけた時とか・・・
よろしい、本懐である
お前には失望した。
>藤木君……君は本当に卑怯だな……
君等一体どういう生活をしてるのかね・・・
全世界の藤木さんに対する熱い風評被害
頭髪薄いよ!何やってんの!
今日一笑ったw
「圧倒的じゃないか我が軍は」「冗談はよせ」「人類は~(※あの口調で」
「見える、私にも見える」ってのも言うな。ニュータイプという概念が俺に植え付けられてるらしい。
あとコミケで並ぶような奴を量産型と呼ぶようになった。
>全部時臣のせい!!!
時臣は悪くないだろ、いい加減にしろ!w
見ろ!人がゴミのようだ!!
クララが立った
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲て
他でも見たことあるけど元ネタはなんですか
銀魂です。
割と初期に出てきます。
上でコメした者です。
教えてくれてありがとうございます。
アニメじゃないが
「もう一回遊べるドン!」
は意外と汎用性が高い
まったく小学生は最(ry
ブラッシュ焚かれた時に「目が~目が~」はよくやるかな
めちゃくちゃ喉が渇いた時、飲み物を飲んで
「アルプスのハープを弾くお姫様が飲むような味っつーか」は使う。
なっ、何をするだーーーーーーッ
台湾人のコメ「だから、そのたれはどこ?」
の「たれ」ってもしやソースの事では・・・
それ今度から使えそう。
「たれ貼れよ!」とか…
むかしのダジャレおじさんたちよりいいよね。いいよね‥
本コメで出てたけど、ディオのやつは意外と使うよね?
昼食時に意を決して贅沢するときなんか、
「俺は上カツ丼を食うぞ、ジョジョー!」
…とかやるよ。
もちろん、同僚と一緒の時だけどw
・・・・・やるよね?
ジョジョとガンダムは強いなw
偉い人には、それがわからんのです!かなぁ。
意外とスレ主も甘いようで…
上司さーん!給料上げてよー! うまる
「だが断る!」
セリフじゃないけどATフィールド破りはよくやった。
>ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーな オイ
冬が来て雪が降るたび使ってしまう
銀河英雄伝説 アムリッツア会戦のヤンの台詞
「簡単に言ってくれるものだな!…しかたないか…」はよく使う。