日本人が「子供につけたいアニメキャラの名前」を見た台湾人の反応

日本人が愛する子供に付けたい「漫画・アニメキャラクターの名前」ランキングが台湾で紹介されていました。日本で好まれる名前を見た台湾人の反応をまとめました。
両親は子供の名前をアニメキャラクターの名前にしたい!? カオスな名前は子供の将来に暗い影を落としますが…
台湾人に日本の「名付け」文化を理解するのは難しいことかもしれません…。なぜなら日本で名前を決める際には字の意味、読み方、漢字など、かなり調べないといけません(これはもちろん中国語でも同じような問題があるのですが、ここでは中国語での名付け問題に関しては省略しますね)。それに、ここ数年は日本でのゆとり教育の影響からか「キラキラネーム(DQNネーム)」というものも流行しはじめているようです。
先日、日本の「eBookJapan」では、男女約700名の会員(20代から30代)を対象に「子どもにつけたいマンガキャラの名前」というアンケートを行いました。ただ、このアンケート調査は「もしマンガやアニメのキャラクターの名前をつけるのなら?」という仮定の話なので、回答者が実際に子供たちにこれらの名前をつけているわけではありませんよ! このアンケートで、20代の男女がどんな作品の主人公が好きなのかが分かります。
*いくつかの名前は複数の作品内に登場していますが、ここでは主要な作品名のみを紹介しています。
男性が男の子につけたい漫画・アニメのキャラクターの名前
第3位 「承太郎(じょうたろう)」(ジョジョの奇妙な冒険)
第2位 「楓(かえで)」(スラムダンク)
第1位「翼(つばさ)」(キャプテン翼)
「翼」という名前は「未来」や「希望」をもたらしてくれそうな気がします。だから、多くの人に選ばれる名前なのでしょう。
男性が女の子につけたい漫画・アニメのキャラクターの名前
第3位「さくら」(カードキャプターさくら)
第2位「千早(ちはや)」(ちはやふる)
千早は本当に音も字も良い名前ですよね。「ちはやふる」の千早もとても人気があるし、意外な結果ではありません(?)。
第1位「南(みなみ)」(タッチ)
女性が男の子につけたい漫画・アニメのキャラクターの名前
第3位「翔太(しょうた)」(君に届け)
第2位「蓮(れん)」(NANA)
第1位「洸(こう)」(アオハライド)
女性回答者は「かっこよくなりそうな名前」「音が良い」ものを選んでいるようです。
女性が女の子につけたい漫画・アニメのキャラクターの名前
第3位「双葉(ふたば)」(アオハライド)
第2位「千早(ちはや)」(ちはやふる)
千早は男女双方に絶大な人気ですねwww
第1位「爽子(さわこ)」(君に届け)
このアンケートでは投票した男女に共通した選出基準があり、選んだキャラクターのように子供たちになってほしいという希望があり、更に女性は「音が良い」「字の読み方」も考慮しており、特に男の子の名前は一文字の名前に人気がありました。
調査結果一覧
どれも常識の範囲内の名前だったのではないでしょうか? 大部分の人が音が良いとか意味がどうとかだけでなく、ちゃんと自分の子供の将来を考えているんですね〜。こうして常識からかけ離れすぎず、子供たちが自分の名前を受け入れられるか考えて付けてほしいですね。(あと、画数が多すぎないとかw)
台湾人の反応
- 全部よく見る名前! 想像してたより普通!
- “龍鴆”と名付けましょう。個性的でしょ?
死ぬまで書くのが大変www - 節子。・゚・(つд`゚)・゚・
- 新八(メガネ)
- 君尋もいいよね。タイトルを見て一番に思いついたw
- 子供の名前にするのは冒険しすぎでしょ。
先にペットの名前で試したら? それなら成長してから後悔せずにすむ。 - もし名前を承太郎にしたら高校ぐらいで超グレる(ついでにスタンドも目覚める)
- 私は子供の名前を倫也にしたい。そしたらその後超凄いオタクになるでしょう…実は他にもつけたいのがある。(そしてそれは乙女遊戲を攻略できるキャラの名前)…さすが私…///
- 文章を読み終わってものすごく感じました…父母達はどんだけアニメ愛してるの!
お母さんが翔太って名前をつけるのは理解できる。だって「君に届け」の翔太は女性に一番深く愛されるアイドルだし…超かわい〜♥ - 千早大勝利www この名前をつけられた子が千早と同じように可愛いくなることを祈ります。
- 竜ヶ峰帝人、この名前を聞いたら中二病だけど強そうな名前って思うw
- でも実際は超貧弱www(でもその後巨乳のクラス委員に好かれて勝ち組人生(ちきしょー
- なんかちょっと危ういけど全部おかしくはないんじゃない?www 名前を決めるときに本当に重要のは聴きとりやすいこと! 特に読み方がひどい意味の音と同じは絶対にタブー! 大人になるまで、なってからずっと笑われる!!
私の小学校のクラスメートで廖羿萍(ラオイーピン)って子がいて(字忘れちゃったけど読み方はこれと同じ)、毎回尿検査の時に彼女は「尿液瓶(ニャオイェピン)って叫ばれて…それで尿液瓶を集める係をやらされていた。
だから子供の名前決める時…一番いいのはたくさんの人集めて(特に想像力豊富な子供)読んで聞かせて、変な言葉や意味の良くない言葉と発音が似てないかを確認して! もしあるなら、その名前は即却下!! - この台湾バージョンの記事を作れば、共感を得られるし、面白い! ex:火旺、添丁、阿水、秀枝、月娥‧‧‧
- 娘の名はユフィw 彼女には忍者になって欲しくないw
- 君に届け(((o(*゚▽゚*)o)))
- 中ニ力が足りないね
- もっと中二病な名前を付けるべき! 龍陽もしくは天姬!!
- 翔太って名前好き。
- 男なら(桐谷)和人がトップ
女なら明日奈だと思ってた- 息子がハーレムを作れるなら超いいね。
- 名前は本当に重要。将来子供に恨まれないようにねw
- 本当に重要…私が生まれる前、パパは「男なら成龍、女なら成鳳」で結局私は成鳳になった。男じゃなくて良かった。じゃないと「聶成龍」って呼ばれてた…。そして幼稚園の時ママが私を連れて名前を変更しに行った。だって「成鳳」じゃマジで品がないから -.-
- やっぱり千早最強!? 男女共にランクイン!
46 件のコメントがあります
赤木軍馬(´・ω・`)
星野鉄馬も書こうとしたら、送信してしまった(○´Д`○)
眼鏡のこと新八って呼ぶのやめろよ!
あれっ?
楓とか南とか爽子は頭が沸いてるんじゃないかな?
こじつけるなら楓は大器晩成?南は東南西北って事で早熟?爽子は……?
思ってたよりは普通チョイスで安心した。でもまあどのみちアニメのキャラからつけたなんて聞かされた子はたまったもんじゃないだろけど
楓??シャッフル??
>だって「成鳳」じゃマジで品がないから
マジか、字面は超カッコいいのに…
読み方がダメなのかねぇ
意外と普通だった
楓って女性名のイメージが有るんだがどうなんだ
千鶴、梓、楓、初音…
言葉 世界…
爽子はない
キラキラネーム以外なら何でもええで
最近は就活・就学あらゆる所でキラキラネームの選別影響が挙げられてるからだいぶ判定厳しくなってるけどな。
無難な定番の名前で漢字で個性をだすぐらいにしとくのが子の為。アニメ系とかはブームさったら痛さ倍増するからな。
友達の魔○沙ちゃん今9歳で見事に不登校児になってるで。
ギリギリありじゃないかって言った手前触れることができんくて又聞きしたあとは逃げ回ってるわ。名前が原因じゃないことを祈るばかり。
みなみという音はいいけど漢字が南だと南南になる可能性が
まりさんの悲劇を思い出した。
『水田』『織田』『比田』なんて苗字の人と結婚すると・・・
(輿石とか強烈すぎるw)
子供たちも年を取る、って理解してないんだよな。
まぁ、これは特殊なシチュのアンケだからしかたないけど。
いや、歳を取ってこんな呼ばれ方してるおばあちゃんとか可愛い!という理由で変わった名前つけられた人もいるんやぞ。名字も変わってるとフルネームで呼ばれるのも憂鬱になるだろう。病院はとくにつらい。良い歳して看護師さん同士のやりとりでちゃん付けで呼ばれてた。幼稚園児扱いされてるように聞こえてつらい
因みに今までアニメでしか聞いたことない名前な
マタニティハイだか知らんが、気を付けないとな
千早ってつけるとたぶん胸が残念なことに…
くっ!
おっと、72の悪口はそこまでだ
無難な名前付けたら高確率で何かしらのキャラ名になるだろうな
何のキャラ名にもかかってないと思ってたら、エロゲーのキャラ名だったとか普通にありそう
さわこ以外はまぁ無難に普通にいそうだから問題ないだろうな
キラキラネームとかのが酷いだろうし
うちの親戚にも、キラネームつけようとした人がいたから手鏡出させて
自分の顔見て?この顔に似た子が出てくるのに、そんな姫ネームつけて
本当に後悔しない?庶民の顔で姫ネームとか罰ゲームにしかならんと思うよ?
と言ったら普通の名前つけてたけど、マタニティハイって怖いよね
承太郎と爽子はないかな
他はよくいる名前だけどこの二つは元ネタがすぐ分かる
元ネタなければ普通に良い名前なんだけど
あ、でも男に楓もないわ
洸もキラキラ一歩前
男なら僚だな。
女なら香。
香はお袋の名前にも入ってるし、言い訳しやすくて良い。
いつかこっそり、子供にだけ理由を教えようと思う。
あれ?
間違えて返信の所に書いちゃった。
119161さん、ごめんね。
↑最近のキラキラはもっとすごいよ
読めるだけまだマシ
子供に承太郎ってつけてたプロ野球選手がいたな
ルーシー喜美子明江愛里史織倫弥由保知帆子彩乃冨美佳千歳早苗美紀子壱花由紀乃麗奈恵利亜衣多美子千景エミリア樹理亜志津江絵里那千紗夢佳夏希蘭々理恵子刹里智香子あずみマリナヒデコチアキミサキナオミキャンベルミクユカマサコサチコナナムツミハルカユナシマコユキエリンサクラカンナワカナハズキハナミルリミハネモモカヒマリノゾミフタバマユユノアマヨ……
ラオウ、トキ、ケンシロウ・・・・
ジャギ様をはぶくなw
これは年齢層が20代~30代なんだからまあ年代は合ってるが
男の場合は同性の名前は一般人寄りで異性の名前はオタ寄りになってる感じだな。南はまあ一般人寄りだけど
要するに今はアニメ漫画は見てない男も結構答えてるんだろう。
女の場合は20代30代なのにセーラームーン系とか無いし、最近の作品しかないからその年代になっても漫画読んでるオタばっかが答えてる感じ
ただし少女漫画ばかり系だから漫画読んでる程度のガチオタじゃないって感じか
しかしエヴァ世代なのにエヴァは無いね
アニメ詳しくないから、さわこってかわいいと思えないなぁ・・・
自分が外人ならチハヤがエキゾチックで魅力を感じると思う
僕は緑輝(サファイア)ちゃん!
節子ぉぉぉぉぉ
コカ・コーラの名前ボトルで「しょうた」はshotaにされてるから嫌だわ
芽衣子ちゃん、海斗くん、美紅ちゃん兄妹が居たね。
>ゆとり教育の影響からか←!?!?!?
ゆとり教育とDQNネームがどう結びつくのか理解できないんだが
子供に漫画キャラの名前つけるのはやめろと思って見たら
承太郎以外は案外まともだった
さわこは漢字がやばいが佐和子とかならセーフ
承太郎はジョジョから取ったってバレバレだからきつい
男で楓とか花や植物が由来の名前なのはオシャレだなと感じる。
ゴツい野郎に育っちまったら目も当てられん
南はあれだけの器量良し(顔だけでなく性格と才能)にと望むからじゃ。あと響き。
千早は力強いて意味じゃなかったかな。平安時代に。
爽子なんてむしろ古風な名前だろ。
今時は何つけたって無理くり探して文句言われるのなんなんだよ。