日本人が選ぶ「ガンダムシリーズで乗ったら死を覚悟する機体」を見た台湾人の反応

日本のサイトで紹介されていた『パイロットが乗るとき「オレ死ぬんだな」と思うモビルスーツ』が台湾で紹介されていました。乗るとヤバい機体を見た台湾人の反応をまとめました。
ガンダムシリーズで乗ったらもう戻れない機体。戦場の貧乏くじと思われている機体って…?
先日「ガンダムファンが選んだ最強のガンダム10機」をご紹介しましたが、同時にそれとはまったく正反対のテーマの調査も行われていました。今回のテーマは「乗ったらもう戻れない機体」。多くのガンダムファンに出撃=撃墜の貧乏くじと思われている機体が5機選ばれました。ガンダムファンに貧乏くじと思われている5機とはいったい?
今回選ばれた機体はみんなその…なので順位はありませんw
○ボール(機動戦士ガンダム)
「動く棺桶」と呼ばれる、モビルスーツとまでは言えないのがボール。地球連邦が集団戦と物量作戦を行うために大量生産した支援用機体です。1年戦争後はまったく姿を見なくなったところを見ると地球連邦にとってもこんなものを大量生産したのはちょっと…
根拠:極めて命中率が低いキャノン砲、動力は劣った燃料電池、装甲は強度など無きに等しく、最低の機動力
○ジム(機動戦士ガンダム)
連邦が最初に量産化に成功したモビルスーツで、設定上はザクより強い性能を持っています。では、どうしてランクインしたかというと見た目がザクよりザコっぽいので…武装の「ビームスプレーガン」はビーム兵器なのにザクのマシンガンより弱そう。加えて武装の互換性が優秀なザクと比較すると、ジムはジオンの熟練パイロットの肥料となりました…
根拠:標的が遠いと消えてしまうビームスプレーガン、たいしたことない装甲と機動力、ザコ顔
○ザクタンク(機動戦士Zガンダム)
ガノタに言わせると、いまだに解けない謎が戦車の上にザクの体を乗っけたこと。大火力の武装が搭載されるわけでもなく、まるで作業用モビルスーツです。印象に残ってない人もいるでしょうが、アニメにもちょこっと登場しました。武装はかなり貧弱なミサイルとマシンガン。Zガンダムの時代(0087年)、この機体で出撃するのは砲撃の灰になりに行くようなものでした…
根拠:薄い装甲、絶望的な機動力(おそらくベースになったマゼラアタック以下)、まったく脅威にならない火力
○レクテン (ガンダム Gのレコンギスタ)
Gレコの世界観から言うと、レクテンの戦闘性能はジムより下。科学技術が衰退している時代である上に、そもそも作業用ロボットですから…これに乗って正規のモビルスーツと戦闘するのは死を恐れない覚悟がいります…w
根拠:技術が退化した時代の作業用ロボット、武装が貧弱
○ガンタンク(機動戦士ガンダム)
これがランクインするのは私には意外でしたw 理由は砲手席が頭にあることと、機動力がそれほど良くないこと。装甲はザクより優秀とはいえ、砲手席があんなんじゃあ…w また腰部にコアファイターが入った操縦席があって、初期型ガンタンクには操縦席が二つ必要でした。
根拠:頭に乗る砲手に選ばれたら大変だ〜
わたしが絶対操縦したくない機体としては他に0083のドラッツェ、ガンダムWのリーオーがあります。みなさんが貧乏クジと思う機体は他に何がありますか?
台湾人の反応
- 多くの外伝作品ではジムは強いよ
- ここに出てるのは基本型で、この後に改良機体が作られるんだよ
- ジムもボールも強いよ。弱く思えるのはストーリー的な理由からだよ。
- たいていの問題は赤く塗れば解決できるw
- 金色でも可w
- ボールを操縦すれば女の子を誘える…
- それが作業用ボールで主人公補正があればなおいいw
- ボールは勇者王が操縦すれば問題ない
- ジオンのモビルアーマーは設定上は強いけど出てくるとみんな死ぬ
- 主人公が操縦すればザコでもサメになる(ヒイロが乗ったリーオーとか)
- ザクタンクは設定上作業用だから戦闘力がないのは当然;p
- ガンダムWのリーオーは性能は優秀だよ!よくもわるくもトールギスの量産機だからね。
OZはまじめに開発したんだよ。
弱く見えるのは5人組が強すぎるから。 - なにこれ…
ガンタンクは地上ではガンダムより強いのに=.=
147 件のコメントがあります
主役機の周りをウロチョロして無ければ、生存確率がグッと上がる気がするわw
スレッガー中隊ェ・・
ガンダムが、韓国のテコンVというアニメからオマージュされた作品というのは日本でも周知の事実ですね♪
もう少しひねれよ、15点。
スペースガンダムVを忘れるとはそれでもウリナラのF5戦士ニカ?
テコンVからのオマージュはビグロとアッガイだ
ガンダムは一般名詞
ドップでガンダムみ立ち向かうとかありえない。
オッゴは連携すれば強いだろいいかげんにしろ!
動作不良による爆発を除けばな!
リーオーの装甲に関する突っ込みがあって安心したw
ただしイケメンに限る。って注意書きがありそうなぐらいに中の人による修正が効く機体だよね・・
バタバタ倒されたアッガイは?
アッガイたんは可愛いから乗ってみたいって人が続出中!
アッガイかわいいよねw
かわいいかもしれんが
あれで戦いたくない
アッガイのボトルキャップを切り離して、モクネジ取り付け型のストラップに換装して使ってるw
ボールで生還する>>>敵機を撃破する
どんなモビルスーツに乗ろうと主人公と戦うことになれば絶望的w
ガンタンクのイラストがイケメン過ぎて負ける気がしない
ロボグラファーという方のデジラマ(デジタル合成したジオラマ)です。
余計にスゴイwww
そうか、ボールを金色に塗ればいいんだ
それだとキンタ・・・
いややめておこう下品すぎる。
おじさん の きん の たま だからね!
迷曲、タンタンタンAのコックピットは~風も無いのにぶらぶら【ファ見〇から】
ボールはまだマシだと思うけどな。私はパブリクの方がいやだ。
同じくパブリクに一票。
あんな撹乱膜を貼る為だけの特攻野郎とかイヤすぎる。
戦闘開始直後だから真っ先に狙われるし。
そう考えるとガトルも酷いぞw
ザクレロは論外な。
ザクレロ弱くないだろ
相手が悪かった
いや、ダメだろ。
後のジムにはアムロのデータ移植してるからな。
動きが読まれてる欠陥モビルアーマーこそ、カンオケ。
パブリクは知らんがガトルには脱出機構あるよ
ジッコの方がヤバイ気がする
トリアーエズも名前通り大概だけどなw
ドンエスカルゴと合わせて乗りたくない機体
ミデアもやられてるとこしか見た事ないし
カプル
カプル
「その股ぐらに、ロケットパンチ!」
屁理屈並べる知ったかの日本のガノタより
台湾の人のほうが理解が深そう
ボールは、シローが頑張って底上げしてるイメージがあるな。
ヒルドルブは強そうなのに、ザクタンクはなんであんなに弱そうなのか
ニコイチのポンコツ、ぽっい所じゃないかな?
ザクタンクは工兵だからそもそも前線に出ること自体間違ってる
こいつの仕事は穴掘りとキャンプ作りと基地建設ですがな
オッゴかと思ったよ。
「プロトタイプ」とか「これ一機のみ」とか渡されたら覚悟はしといたほうがいい
記事そのものに物凄いニワカ感を感じる。
ウィングゼロ……は、死ぬんじゃなくて発狂するだけか(^_^;)
ウイング関連のガンダムは、
普通の人間が乗り込んだら身体が耐えられない
訓練を受けているOZのパイロットでさえ、
戦闘機動をとったら死ぬ
最初からパイロットを度外視というか、機体ありきで後から「パイロットを作る」という狂った思想の下で作られてたからなぁ……。
ちなみにそのプロトタイプのトールギスの加速度でさえエースパイロットが吐血して一瞬気絶するレベル。
ウィンダムだな
棺桶にしては悪くないな
当時最強の戦略兵器で単騎特攻をしかけたドズルさん
よしっ!ブグの俺には関係無いな
ギャンとかも乗ったら負ける気しかしない
モビルアーマーの方は生き残れない感じがするのが多い
アムロが乗ってるボールとリュウの乗ってるガンダムだったらアムロの方に乗りたいんだがw
サイコミュシステム搭載機の死亡率も大概
ボールでドム撃破したぜというじいさん出てきたのなんだったかな
イグルー物でいうと事情を知らない友軍から撃たれるかもしれないゲムカモフもなかなか覚悟する
クロボンのウモン・サモンだね
ゲムカモフを挙げるとはサスガ
味方に撃墜されていく様は無残だったな
ドムもただ落としただけじゃなく6機撃墜しているからね。
って言うか、ドムも大概死亡フラグな気がする。
本編でも12機撃墜されてるし。
ザクタンクは損傷したザクとマゼラベースを掛け合わせた、実際作業用モビルスーツ
旧ザクベースのものが08小隊に登場するが、アームが完全にクレーンのそれになってる
アッガイはファーストガンダム以外ではかなり強い
ZZではハマーン様が乗ったし、08小隊では陸戦ガンダムを追い詰めたし、ガンダムエース掲載の様々な漫画に登場した機体も活躍していることが多い
そもそもモビルスーツ自体が国力の劣るジオンが
「戦闘兵器と補助兵器の両用可能なもの」として考案した一面がありますね
なかなかよくご存じだ
ヅダになら死ぬまで乗りたい
性能に耐えきれず空?中分解するからな。でも、惹かれる機体なんだよね。
リミッターを付ければいいじゃない!
ここまで来てヅダが無いとか
すぐ上にw
ガンタンクって車高あるだけ的になりやすいよな。
そこで陸戦強襲型ガンタンクですよ!
ガンタンクは主砲が旋回しないんだぜ…
昭和の頃は
ボール
ヤマトの第三艦橋
パトレイバー太田機の頭部
が敵の強さを表現する為に壊される咬ませ犬って感じだったが今は何だろう。
00のコーラサワーさん?
マジンガーZの片腕と、女型ロボットも。
なーに、ボトムズのATに比べたらどれも棺桶とは言えんぜ
個人的にはガンタンクに一票ですね。
あの上部コクピットはスリルあり過ぎでしょ。シースルーですよ。
(;´ω`)わたしはザクタンクが嫌や
カンダムってよくは知らないけど、これを語ってる連中が
いい歳した大人の可能性が高いところが極めて不気味な点
いつまで子供みたいなことを言ってるのだろう?
よう、おっさん
おっさんとも限らんよ?
正論でしてやったり、とドヤ顔してる高2病を手遅れになるまでこじらせた系なのは確かだが
高二病も中二病と同じくらい痛々しい物だと早く気付けばいいのにね
すまぬ、俺もカンダムはシラネェ
カンダム?
こういうニッチなサイトに来てしかもこの記事に意味不明な幼稚なこと書いてるキミも相当闇を抱えてそう
同じIDがいくつも別の日にアニメ批判しててワロタww
よく知らないものを、勝手に子供じみてると決めつけるのが「大人」か。
まあ、ある意味、正しいのかもね。
子供の頃、「マクスウェルの悪魔」について書かれた本を買ってもらったときに、その本を小馬鹿にしたような目で見ていた自分の親を思い出したよ。
本の表紙には悪魔の絵が描かれていたからね。
くだらない小説の類だとでも、思ったんだろうか。
そういえば、有名なロックグループとか、有名な作曲家の出したLPレコードを買ってもらったときも、やっぱり、小馬鹿にした目で見られてたな。
レコードのジャケットには、正直、微妙なセンスの絵が描かれていたから。
代わりに、精緻な風景画でも描かれていたら、感心したんだろうか。
まあ、うちの親は両親とも、常に子供を馬鹿にするネタを探しているような、ある意味最低な親で、それは死ぬまで変わらなかった。
あくまで、自分より弱くて逆らえない立場の人間にしか、そういう態度は取らなかったので、第三者からは、「普通の人」だと思われていたけど。
クソ役に立たない「カッコ悪い大人」を否定するのもガンダムの見所だよな
ガンダムUCでは「かつてのガンダムファンに、そのカッコ悪い大人になってませんか?」という問いかけがあるように感じられた
シャアに至っては「すべての男性が反面教師にすべき男」とまで言われてるからな。
ガンダムに限らず富野作品の親世代キャラの大半は何かしら腐った部分があることが多い。
ちゃんと親としての筋を通したキャラが指折り数えられるレベルだからな……富野作品全体で見ても。
うちの両親と酷似してる。
Kissを「あんな格好して」から「まだ同じ格好でやってんのか」でしか評価できない人だ。
うちのお袋と同じだな・・ お袋は教師だったよw
お袋に教えてもらう生徒を、よく哀れんでたな。自分は・・・
お前らやめてあげてよ!!枝主のライフはもう0よ!
おう、何と言われようと構わんぞ。
俺はおっさんだが、ガンダムは大好きだ。
だな。
多感な年頃の頃に影響を受けた作品は特にな。
一見アニヲタに見えなくても、非常に造詣の深い奴は
隠れファンとして一般社会に溶け込んでいたりする。
ホストやってた弟がそれだったよ。
特攻は嫌だな…オッゴとかガガとか
オッゴは急造品のモヒルポッドに学徒兵を乗せてたけど、特別攻撃ではないだろ
因みにドイツのフォルクスイェーガー(単発ジェット機)が元ネタ
とても素人が乗りこなせる様なものではなかったらしい
サラミスのブリッジで「間に合いません!」「うわぁぁぁーー」
撃墜されるという意味でなく
Gに耐えられないという意味でトールギスかな
だいたい五飛の嫁みたいになるだろ…
他強化人間以外が乗るやつでGがやばいのなら
カスフラとかもやばいんだけどあんな変態カスタムのグラハムしか乗らないからやっぱトールギス。乗ると死んだりバキバキになって血を吐く
ガンイージじゃない?
シュラク隊のお姉さん方が次々に戦死していったし。
シュラク隊半数はビクトリータイプのヘキサに乗って亡くなっとりますが
普通のパイロットなら、ガンダムが目立って早死しそう。
「貴様、次はガンダムに乗れ。」
「え?い、いや、遠慮します。』
冗談抜きで乗ったのがアムロじゃなきゃ連邦詰んでたよな……。
のっけからシャアに目付けられて生き延びただけでなく、
地上に降りてから敵将討ちまくってるし……。
どのモビルスーツに乗るかではなく赤い機体の部下にならないことが最良
これが真理だな
コナンに近づかなければ大丈夫だ
サイコザクは強力かもしれんが乗りたくないな。。。
ククルス・ドアンのザク
ジムとガンタンクは強いだろ!
特にガンタンクは後方支援なら鬼レベルだから96年代でも稼働してんだし。
他で言うなら、オッゴとかサンドージュとか、ワッパとか…
ワッパとか出すから、ファンファン思い出した
ダブルオーかな。人間乗って「トランザム」とか叫んだ瞬間首がもげて内臓が飛び出す
どんなに撃墜されようが、俺はジムに乗るっ!
レクテンは裏コマンドがあるから(震え声)
レクテンの生還率かなり高いんだなこれが
というかレクテン(レックスノー)で死んだやついたっけ?
クリムは天才だからちゃんと足切るだけで済ませてるし
ボールはほとんどが装甲だから撃墜されても死亡は無いのが特徴
そして安いからまた乗って出撃w
最初に連想したのがジムだが、後はガンイージとかも最終的には死にそうな気がする
Gレコだったらレクテンとかより終盤のぶっ壊され具合でウーシァかな
性能的に劣るカットシーやレックスノーよりよほど危険を感じる
スペック上はジムは宇宙で戦うならドムより有利
本当にガンダムファンが回答したの?
?「母さん、僕の…ピアノ…」
そもそもジムやボールのパイロットなんて花形のエリートだと思うんだかなぁ。なんのスキルもなきゃサラミスの乗員にすらなれない。
一般人はせいぜい地上のどうでもいい戦線にライフル兵として配属されザクもジムも見ることなくドップの放った流れ弾に当たって殉職するだけ。
ゲゼよりマシだろ
何故モビルファイターがないのか
俺らが乗ったらスーツ着ただけで全身複雑骨折で死ぬぞ
そういや常人には乗れないモビルファイターなんてのがあったな(^_^;)
Gガン好きなのに忘れてたわ。
それがDG細胞に侵されてたら完璧(笑)
ジムはジムのバリエーション機体が出るたびにゲームなんかのデータがどんどん弱体化されていって、その弱体化後のイメージで語られてるんだそうだ
大昔のボードゲームとかでは機体はドム>ジム≧グフみたいな感じ、ビーム兵器が強いのでドムと互角程度だったんだと
水中用MSはまず生きて帰れる気がしない
性能が高い機体ほど最前線で散っていく事実・・・
てかガノタみたいなやつがどんな強い機体乗ったとしても
すぐ撃沈されて終わりだろ
ドダイやらベースジャバーのパイロットもやりたくねーなぁw
それと、連邦が鹵獲したザク。
ジオン側の怒りに火をつけて集中砲火浴びた上、捕虜にもされずに無慈悲なあの世行きになりそう。
あ、赤いボールだ!赤いボールのシャアだ!!
5隻の戦艦がシャア一人のため沈められた。
に、逃げろ~~
バウンドドックで「お前は俺の」あぼーん
そうだ、モビルドールに乗ろう(耐えられるかは知らん
イグルーの機体はどれもフラグが立ちまくってる
ヅダはリミッターつければいいんだろうが
まぁ色々と捻りたいだろうが、どう考えてもボールで決まりだな。
現実世界で言えばフォークリフトに機銃付けたようなもんじゃないか。
ストーリー的には主人公部隊に数体ある量産MSや戦闘機かなり死んでる
昔から不思議に思ってたんだけど
ボールって砲撃したら反動でくるくる回転しないのかな
無反動砲使ってるんじゃね
宇宙用だし
反動を想定するなら、ビームサーベルとかヤバそう
構えたまま真っ直ぐ飛べるんだろうか
トリアーエズとか言う名前からしてふざけた機体
まぁ、一年戦争終結させた戦力ってほとんどジムなんだけどな
トールギスは99%死ぬ
生き残れる奴は強化人間かそれに近い一部の人間だけ
ヅダも大概だがそれを追いかけるだけで勝手に壊れるジムも乗りたくない
>理由は砲手席が頭にあること
12.7mmや25mmでガンナー席を遠距離狙撃すりゃあっさり無力化出来そうだもんな。
こんなのあったらなシリーズ(誰も乗りたくねえ~~っ)
〇フルアーマーボール、〇スーパーパック付きボール、〇スナイパーボールカスタム、〇マリンボール?(海用ならいけそう)、〇モビルアーマーのようなサイコボール、ボールⅢとかⅣ(超高出力タイプ)他なんかあるか考えてくれ!
ドラッツェも酷い機体だよ
ガトル突撃艇の余剰部品とザクをニコイチにした
突撃MSなんて
加速力は圧倒的なので並のMSやパイロット相手ならなんとかなる。
ビームライフルに補助ビームサーベル(十手)が付いてなかったら、
コウのフルバーニアンにも勝ててたかも知れないぐらいの機体だ。
モンシアのジムカスの腕ももぎ取ってるしね。
パーソナルカラーが赤の上官と大気圏ギリギリの所で任務をしなければならなくなった時のザク2
ガンタンクはアムロも乗ってたけどね。
デビルガンダム…
ボールは見かけなくはなったけど
後継機がF91の時代まで続いていたはず
ザクより息の長いシリーズ
MSの括りがないならキュイ突撃挺とコロンブスには乗りたくない
どうみたって形のおかしい陸戦挺に兵員40名詰め込んで対戦車とかじゃなくて対空の高射砲しかついてないのに陸上戦力と戦うとかジオンは正気じゃない
補給艦とは言え最早武装すら無い艦艇に制宙圏なんてあって無いようなものを頼りに彷徨きたくない、ルナツー近辺は特に
遺伝子操作でナチュラルより優れた能力を持って生まれてきたのに
ザゥートやガズウートに乗せられたザフト兵の絶望は
他の追随を許さないだろう
パブリクとか、ジッコとか…
乗ったら死にフラグという面だけで見ればサイコガンダム系も見逃せない
性能は圧倒的でもパイロットに高い負荷をかけるし劇中で搭乗したパイロットは
ほぼ例外なく悲劇的な最後を遂げた
(プルツーはサイコ搭乗時に戦死することはなかったが結局…)
モビルスーツ達を宇宙戦艦ヤマトに着艦させてやりたかったwww
Zガンダムに出た「プチモビルスーツ」
いや、これ単なる作業機械だろ。
ハードスーツより一回り大きい程度のサイズの上に、頭部はヘルメット剥き出し。
破片一つ当たったら即死確実だよ。