日本の「2015年冬ドラマ視聴率ランキング」を見た台湾人の反応

日本の冬クールドラマの視聴率ランキングが台湾で紹介されていました。日本の2015冬ドラマについて語り合う台湾人の反応をまとめました。
「日本の冬クールのドラマ平均視聴率Top10」散々な評価に終わるものも少なくなかった、あ~あ…
ママが「何かするときは最後まできちんと」と言っていました。だからあひる口で始めたらあひる口で終わらなきゃいけませんwww あぁ~、三ヶ月間見続けてきたあひる口がもう見られないと思うとかなり寂しいです(いじいじ) 次々に最終回を迎えた冬クールの日本のドラマですが、視聴率の変動はかなり大きかったようです。最初はどのドラマもまあまあの視聴率だったのですが、ほとんどのドラマが最後まで数字を維持することができませんでした。最終的に全体の視聴率を平均してみると軒並み下がっているようです。しかし、数字は別として、今クールのドラマで皆さんの印象に残ったものはきっと少なくなかったでしょう。いつものように視聴率順で並べていますが「わたしは興奮すると壊れるときがあるかもしれないので要注意」と言っておきますねwww
では、「2015年冬クール日本のドラマ平均視聴率Top10」(「相棒」、NHK等のクールをまたぐドラマを除く)を紹介していきましょう〜。
●10位 残念な夫。 7.6%
●9位 ゴーストライター 8.6%
●8位 学校のカイダン 9.2%
みんなが最後に恋愛要素を入れたのは余計だと思っていることでしょう。このキスシーンにテレビの前のお兄さんお姉さんたちはうっかり叫んでしまったのではないですか?www
●7位 問題のあるレストラン 9.3%
●6位 流星ワゴン 10.3%
●5位 ウロボロス~この愛こそ、正義。 10.4%
少し前に二人の子役を紹介したときにちょっとオムライスの話をしました(うん?) たぶん生まれて初めて、人がオムライスを食べるところを見て大泣きしましたwww そして「魔王」によく似たラストには、多くの人が見た瞬間なんとも言えない興奮を感じたはずです。
●4位 デート~恋とはどんなものかしら~ 12.6%
月9の歴史上ではとても希少なロマンチックじゃないのに印象深いカップルになったことでしょう。また、長谷川博己はこの手の変な役がドはまりですね。1クールまるっと見たあと、さらに楽しみにしていた「進撃の巨人実写版」での、彼のかっこよさとのギャップといったら~~~
▼子ども時代を上手に演じた子役のかわいさにも言及しないわけにはいきませんね。
●3位 銭の戦争 13.4%
あ~ははははは~ん、あ~ははははは~ん、韓国ドラマのリメイクは、本来であれば日本のネットユーザーから大きな反感を買うところ。しかし、初回の演出については視聴者から抗議を受けたものの、最初から最後まで2位の視聴率をキープしました。さすが草彅剛のドラマといったところです。
●2位 ○○妻 14.3%
結局、散々なことを言われる結果になったドラマのひとつです。「家政婦のミタ」を手掛けた脚本家遊川和彦の作品でしたが、多くの人からの「見なきゃよかった」との悪評を得ました。わたしも最後のオチには大いに不満がありますが、情けなくもだいぶ泣いてしまいました。
●1位 DOCTORS3~最強の名医~ 14.4%
テレビ朝日の安定した高視聴率がやはり今クールにも現れました。最高視聴率は21.7%。しかし、そんなことより私は高島政伸の顔芸のほうがもっと気になりますwww
以上、この後また春(のドラマ)の訪れを迎える準備をしましょう〜(スキップ)
台湾人の反応
- 「デート」よかったよ~毎回笑える。
- 最後の一枚は「アーッ」なの?
- 長谷川博己はやっぱりすごいと思う。だらしないお父さんも、狂気の敵役も(MOZU)、恋愛ではお宅も演じられて、しかもどれも好演してる。
- 「ゴーストライター」よかったよ!!!!
- 「相棒」のラストもひどい!!
見終わっても、ぜんぜんすっきりしないんだけど~~~~~
私のかわいい甲斐享、なんでいなくなっちゃうの〜 - 今クールのドラマはいいのがなかったな…合理性に欠ける話とか…ラストがアレなやつとか…
- 「ウロボロス」見終わったあと我慢できずにオムライス食べに行っちゃった…特に最後はみんな食べたよね、あんなの誰も我慢できないって!
- あひる口が好きなの私だけ?
- 私が見たのは「DOCTORS3」と「ウロボロス」
特に「ウロボロス」は最後泣けたわ
脚本家ほんとにひどい
ほかは見てない - 僕も「学校のカイダン」になんで恋愛要素を入れたのかわからない……
- 「問題のあるレストラン」は良かったよ
- ほんとに「○○妻」のラストはひどかった…
辛い…えーーー!? っていう結末!!!
恋とはどんなものかしら、終わっちゃったけど続きが見た〜い- 「○○妻」のシナリオほんとにめちゃくちゃで、無理やりだし、途中でもう見たくなくなった・・・
- 「ゴーストライター」は凄〜くよかった!!
- うん…8話まではリアルタイムで見てて、すごい良かったけど、9話見終わって……10話を見る気が起きない……
- 大島優子の泣き声のものまね大爆笑www超よくできてる!!
- 春クールはいいのがあるといいなぁ
26 件のコメントがあります
アーッじゃなくアッー!な
すぐるちゃんのドラマ 一番面白かったな
台湾の人はどうやってみてるのか。日本語わかる人じゃないと、翻訳版がリアルタイムで出るわけないし。
韓国人は心配しなくていいよ。
いま、本当に面白いドラマは年に1,2作というところだろうなあ。
あとは各人の好みに合うものが1作あるかどうかってところか。
なんで外国で同じ時期に見れるのか
申し訳ないけど、どれ一つとしてマトモに見たことがありません。
そもそもドラマ自体を見なくなりました^^;
デート、めちゃくちゃ面白かったよ。
個人的には阿部ちゃんの「結婚できない男」に匹敵するくらい笑えて面白くてほろりとさせられる要素もあって、数年に一作ってくらいの秀作だった。
デート面白かったwww何ていうか今までの月9のイメージを壊してくれた(良い意味で)
ただ終盤になるにつれてちょっとグダグダしてきた感がいなめない・・・
今季も月9の「ようこそ、我が家へ」に期待!
特に期待もせず第一話をたまたま見てしまった、タイトルからして家族のアットホームなドラマかと思いきや全然違ったw
どちらかというとスリル&サスペンス系?何ていうか俺好みの話だったw
第一話のドラマの始まりも良かったし、あのまま面白さをキープしてほしい
あと、カメラワークがすげー良かった!
脚本がリーガルハイの人だからか伏線をさりげなく入れて回収は派手にするのが観てて気持ちよかったわ
杏も国仲涼子もかわいかった
確かに良かったね。
よく練られてたし、演技もよかった。
初めて杏が良いと思える作品だったw
結婚できない男に、下ネタを加えたような内容のドラマだったなw
面白かったよね。杏と子役の演技力が見事だった。
無茶苦茶なんだけど、嫌見なく見れた。最終回はアレだったけどね。
昔は視聴率2割がラインだったと思ったけどほんの数年で1割すら怪しいのか…
視聴者は離れだしたら雪崩のようにいなくなっていくな…
ドラマの話題もおばちゃんくらいしか通じないしあまり使えないから見なくなったしな…
雲霧仁左衛門2が面白かった。BSで見たけど、判らないが地上波の再放送だったのかな。
オリジナルがBSプレミアムで新作だよ
そうだったんだ。教えてくれてサンキュウ。
七化けのなんとか役の女優、なんかよかったな
流星ワゴンが好きだったのに6位・・・
doctors3も観てたけど
DOCTORS は高島政伸の怪演が好きだ。嫌いな俳優なんだけど、唯一好きな役だなw
テレビめったに観ねーからわかんねえ
不作すぎた
もう娯楽がネットに流れてるからね
よほどネットで評判が上がらないとドラマを観る気にならない人は多いだろう
俺もその口
ただしネットのせいでドラマ観る人が減ったという言い訳は通用しないな
アメドラは今でも面白い作品を生み出していてネットユーザーにもファンが多いからな
流星ワゴンくらいしか続けて見てなかった
デートは面白かったけど最後少し失速したな
ダンスプロポーズが笑い転げた
そんな不作だったか?結構いろいろ見たけど、一位だけ脱落したでござるw