日本のアニメの「15歳のキャラクター」を見て台湾人「意外すぎるwww」

日本のアニメに登場する設定年齢15歳のキャラクターが台湾で紹介されていました。意外なキャラクターの登場に驚く台湾人の反応をまとめました。
15歳って言われてはぁ?(◕皿◕) って顔になるアニメキャラ
アニメやマンガのキャラの年齢は女心と同じで捉えがたいものがあります。前回は同じような感じで「14歳のアニメキャラ」を見てみましたが、今回は+1歳です。みんな同じ15歳なのに、どうしてこんなに体格差があるのでしょうか〜〜?
そうです! 私たちみんな15歳です!
○渚カヲル『新世紀エヴァンゲリオン』
○平井ゆかり『灼眼のシャナ』
○奥村雪男『青の祓魔師』
○奥村燐『青の祓魔師』
○男鹿辰巳『べるぜバブ』
○エドワード・エルリック『鋼の錬金術師』
○白鬼院凜々蝶『妖狐×僕SS』
(物語開始時点が15歳)
○一十木音也『うたの☆プリンスさまっ♪』
○高木香耶『バクマン。』
(初登場時15歳:旧姓・見吉)
○スバル・ナカジマ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』
○アムロ・レイ『機動戦士ガンダム』
○五更瑠璃/黒猫『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
○タケシ『ポケットモンスター』
○アーニャ・アールストレイム『コードギアス 反逆のルルーシュ』
○手塚国光『テニスの王子様』
○上条当麻『とある魔術の禁書目録』
○チョッパー『ONE PIECE』
○黒崎一護『BLEACH』
○カンクロウ『NARUTO』
○う〜ん、地上最強の男、花山薫『刃牙シリーズ』
(幼年編のころは彼も15歳でした!)
台湾人の反応
- 手塚〜〜〜〜〜〜
- タケシはパパになったと思ってたw
- タケシが15歳=口=
科学的じゃない!!!!!(キャー) - 手塚はあきらかに大学生の顔www
- ついでに真田の画像も並べてよw
- ククッ!! テニスの王子様は私が見た中で一番年齢設定が合ってないアニメだね =w=ククッ!! 海堂薫大好きw
- 許斐先生は酔っ払ってたから年齢設定を間違っちゃったんだよ!
- 私の中ではずっと社会人扱いw
- チョッパー見たら気が抜けた笑いが出たwww
- テニスの王子様は見た目みんな大学生ね…(*ノωノ)
- 老けすぎwww
- チョッパーは意外じゃないw
- チョッパーはかわいいから問題ないw
テニプリの三年生は全員入れないとだめでしょ?
みんな年齢超えてるしw - 私も15歳だけどいつも30〜40歳に見られる = =
- 手塚…私は可愛いがれないT^T
- 黒崎一護は今は17歳じゃないの? = =
- 連載開始時点の年齢でしょw
- カンクロウwww
最初おっさんだと思ってたw- 18歳だと思ってた!! =w=
- それ(おっさん)で正しい!!(バキッ
- ウソでありますように…QAQ
- 男鹿が15?=-=”
- アムロは15歳でガンダムを操縦したというのに、ぼくが15歳のときは……ぐぬぅ
- 凜々蝶…タケシ…チョッパー…は意外すぎる!!
- みんな15歳でもう何かを成しているのに、ぼくはまだ学校に通ってる…
- 二次元の年齢は浮雲のようなもの…
- 聖闘士星矢のフェニックス一輝も15歳
- チョッパーって15歳だったんだwww
- それはさておき
凜々蝶萌えw - 待てよ!!! チョッパーの15歳っていうのは人間の15歳なのか動物の15歳なのか???
- 進撃の巨人のやつの顔もおかしいよ、例えばジャン(ry
44 件のコメントがあります
ジョルノ・ジョバァーナだろ
初代ガンダムは年齢設定がおかしすぎ
ブライト艦長19歳、ラル大尉が35歳とか
花山薫って芝千春より年下なのかよ。
ビックリだな。
いや、登場当初の年齢であって地下トーナメントの時は19歳
近代格闘家vsヤクザっていう設定はやっぱいいね
初代ガンダムはスポンサーから「子供向けアニメなのに登場人物の平均年齢高すぎ」ってクレームが出て無理やり3~5歳年齢を下げたから仕方がない。
初代ガンダムはターゲット層の為に無理やりそうしてるとしか思えない
キシリアもアニメは24歳だったのがオリジンで35歳になってたし
+10歳ぐらいとみるのが適当じゃないかと思う
ボンチュー(7)
老けすぎってお前・・・
世紀末リーダー伝のたけしなんて小学生だぞ?
ピッコロはセル編の時14歳な。ちなみに悟飯の4つ上。
キャラクターデザインはともかく、アムロは納得の15歳だぞ。典型的な厨二病じゃん
一護15歳だったの!?
18くらいかと思ってた
1巻見れば分かるが、かなりDQNだぞ
18だったら末期的
アムロは別にいいけど、ブライトさん十代ってのは違和感あるよな
リアタイ世代ではないけど当時小学生だった自分から見て、もっと大人だと思ってた
オリジンだとかなり若々しく余裕ない感じで描かれていたのが良かった
>初代ガンダム
戦時体制というのはそういうもんだ
戦争の歴史や紛争が長い地域を調べれば
洋の東西問わず年功序列は破綻して実行力主義にならざるを得ないもんだ
それと70年代後半~80年代初期というのは
山口百恵的オトナっぽさがイケてた時代という背景も影響してるでしょう
当時は竜崎麗香とか神隼人みたいな17~8歳がウロウロ居たしw
>113643
みんなが言っているのは、こんな年齢で戦争するはずがないみたいなことではなく
劇中のキャラクターたちから感じる年齢の印象と設定年齢に
許容しがたいレベルで差異を感じるということなのだが
スターオーシャン4のリムルも15歳
貫禄ある18歳ならスラムダンクの牧にかなう奴はいない
上条当麻って高校2年(INDEXストーリー内で以前の記憶をなくして1年の時の大覇星祭も体験しているのに覚えていない)16~17歳の設定だったような?
ステイル(14)ですよタバコすってますが
高校1年で水瓶座だから新約12巻(12月)の時点でもまだ15歳
大覇星祭を体験している記述もあるにはあるが、大覇星祭は中学生でも出場するもの。美琴も中学生で参加してたっしょ?
ステイル=マグヌス14歳 愛煙家
キリコキュービー17歳
なんというか上条さんが一番しっくりくる気がするな。こうみると。
ただし記憶のリセットもなしに何億もの世界をループしたため精神年齢は数億歳の模様
チョッパー15歳って
トナカイ年齢ならそろそろ寿命じゃないの?w
その辺はホラ、悪魔の実の力でなんとか
スレタイ見た時花山が出てくると思った。
子供が世界の命運を握っている世界とか嫌だな
15歳と24ヶ月と1万日
花山はもっとまともな画像が無かったのか…
アムロは15じゃなくて16歳の少年と表記されることが少なくとも当初は多かったような…
カミーユは17でジュドーは14で、シーブックは17?でウッソが13
アムロだけ1歳若返ってる気がする
チョッパーとカンクロウ以外はアニメキャラとしては妥当かなぁ
逆に金木が大学生ってのが信じられん
ヒント:16進数(0x15歳=10進数で21歳)
多分台湾ではこう思われてそうだな
聖闘士星矢 カシオス 15歳
聖闘士星矢
13歳 星矢、瞬
14歳 紫龍、氷河、沙織
15歳 一輝
黄金聖闘士の大半が20歳
だっけか?
キャラと同じ年齢のときは気にしなかったけど、大人になってみると違和感
ガンダムは第二次大戦末期の日本の学徒動員のイメージの関係もあるだろうね
あの頃の十代のイメージならそれほど違和感ないと思うよ。
(写真でも今の子より10年は老けて見えるに)
ド初っ端からカヲル君と奥村兄弟とか、人間じゃないじゃんと…
マイクタイソンは12歳で170cm80kgだった。
NBA選手になるような小中学生の黒人とかは花山ほど老けてないけど
怪物みたいな風貌の奴がざらにいる。
カヲルは実質的には何千歳とかそういうレベルじゃね?
手塚は14歳じゃないの。アイツ誕生日10月だろ。大会は夏だ
意外というよりも妥当なキャラばかりな気が
ジョジョのジョルノと暗殺教室の茅野が同い年