日本人が発見した「理解不能すぎて目が点になる光景」を見た台湾人の反応

日本のちょっと見ただけでは理解に苦しむユニークな光景が台湾で紹介されていました。 理解できない光景に思わず目が点になる台湾人の反応をまとめました。
理解不能すぎて目が点になる瞬間 信じてください、本当に見間違えじゃないんですwww
ん? これどうやって入るの? バーを乗り越えて入っても壁に突き当たりますよねwww ハリー・ポッターのプラットフォームと同じなんでしょうか?w さて、皆さんも日常生活の中で、このように目を疑ってしまう光景に出会ったことがあるのではないでしょうか。ヒドイときには、コントのように、思わず二度見をして自分のほうが見間違えているんじゃないかと再確認してしまいそうなものまであります。ということで、本日は日本のネット民が出会った「理解不能で奇妙な光景」を見ていきましょう! もしかしたら、皆さんも似たような光景を見たことがあるかもしれませんよw
人を混乱に陥れる標識、おそらくこれが究極のものでしょうwww
同じ色の看板で逆に見えにくくなってしまっています(ん?)
ん!? うん、きっと手動ですよねwww
「締、引、押」いったいどれなんだ!?@@
あたたかいの、それとも、つめたいの?(目をこする)
これは絶対に写真の問題ではなく、あなたの目の問題です(違う)
「部外者以外立入禁止」
ということは、部外者しか入ってはいけないという意味ですか??
「店内・商品付近での飲食禁止」
「ゲート付近にて未精算の商品をお持ちですと発砲する場合がございます……」
発砲!??????
ん?
「定休日:毎週月・火・水・木・金・土・日曜日」
店主は最初から店を開ける気がないのでしょうwww
普通の人の顔は絶対にこの穴に合いません(冷静になる)
「通常70円が10円引き→80円」
算数ができてない広告がここにもwww
元同期の年収が600万円、あなたの年収が450万円。しかし、どうして250万円もの差が出るんでしょうかwww
「夫の収入に対する満足度調査」
しかし調査対象は「200名の独身女性」ですwww
人間というのは、誰もが間違えるものです。ですから、急須をこんなところに忘れることだってありますwww
台湾人の反応
- 確かに目が点になるねwww これってネタでやってるの??
- 34階ってたぶん3階と4階の間に止まるんだよね? 古いアパートだとそういう風に作っているところもあるよ…でもきっと単純な施工ミスなんだろうねw
- これはこれで間違いじゃないよw これは3階と4階の一部が一緒になってて2階ぶち抜きの大教室なんだよ。で、エレベーターがその教室の外にあるんだ(日本の同志社大学の寧静館)
- 200名の独身女性に「夫の理想の収入」を聞いたと解釈すればいいんじゃない?
- これは「理想の」夫の収入ってことね?
- 夫の収入の満足度だよ〜。
- あの穴の大きさからすると、目を入れるためのものでしょう。
- 急須をあんな風に置いてたら、テロだと疑われないかなあ?
- 「店内・商品付近での飲食禁止」の笑いどころは英語の訳だよ!→「do no teat or drink here」(teatは乳首という意味)
- 私もそこだと思ったw
- 「店内で飲食禁止」のやつ、したの英語の not の t が eat のところに行っちゃってるよwww
- たぶん入力するときに、打ち間違えたんだろうwww
- この人はきっと退屈してて、隣に油を売りに行ってたんだろう
- 急須のやつは、夜に一人でホームにいたら怖いだろうな…
- 100万円の差はきっとボーナスなんだよw
- 見た瞬間に頭がフリーズするよね。OAO…
35 件のコメントがあります
万引き防止センサー発報の間違いか
なるほどねぇ…
センサーなど警報機が警戒音を鳴らすこと
それを発報て言うんですね。
初めて知りました。
一般には耳慣れない単語だろうね。
設備管理していると、ちょくちょく聞くんだけどさ。
34のやつは一昔前までの建物は縁起が悪いということで4階を飛ばしていた
あれは5階を4階に直すべきだったのだろうがオーナーに思うところがあったのか
テナントの住所登録などの問題でああなったのだろうね
とりあえず4飛ばしがある建物は見た目が綺麗でもリフォームしただけの老朽化建築の可能性があるので日本に来た際にM9が来たら逃げましょう
これはサンクス、ナイスコメント
うちの住まいは4階なしの501号、
紹介写真のエレベーターのボタンは1,2,3,5にして欲しかった
ちなみに、ボタン横の点字表示では
1、2、3、5と表示されてますね。
よのなかには吹き抜け階を解説する画像があるんじゃないかなーと探してみたが、なかった
代わりにこんなのはあった…押せないらしい
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/937/99/N000/000/017/141068582181266840226.jpg
マミさんはいいのか
完全に食われてるね(´・ω・`)
「部外者以外立入禁止」は面白いわ
堂々と使ってるってことは多分気付いてないんだろうな
ありがちな間違いですね。映画で「偽善者ぶるな!」というのがありました。そういう間違いは決していないキャラクタなのでびっくりでした。役者も監督もスタッフも誰も気づかなかったのでしょうか。
「偽善者ぶるな!」
指摘されてなお、一瞬考えちゃうわなw
たしかに変な言葉だ。
銭湯、サウナ、スポーツジム等の更衣室(ロッカー)で
「盗難等につきましては責任を負いかねません」(「責任を負う」の二重否定)
って張り紙を見たのは一度や二度ではない
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263468562
場合によれば責任は受ける、みたいな意味みたいだけど
吉野家とオートバックスは確かに紛らわしいw
どっちに色を変えてと言っても聞いてくれそうもないし
どうすりゃいんだろうねぇ。
他のは誤字脱字や掛け替えのミス、もしくは手抜きかなぁ。
飲食禁止は「マミるな」ってことか
ワケガワカラナイヨ
きっと店の名前がキュウベエなんだよ
うちの方のオートバックスは看板みんな白いよ
部外者以外立ち入り禁止
しばらく考え込んでしまった…今日は調子が悪い
実は、嫁に100万円の収入があるんだよ(扶養控除)
オートバックスと吉野家のコラボwww
あたたかいつめたいの実体は、ぬる~いなのかも。
人間万事急須
「部外者以外立ち入り禁止」は最初、
何がおかしいのか分からんかったよ。
思い込みって怖いな。
同じく。
台湾人のコメントを見て、しばらくして気付いた。
昔VOWを立ち読みして噴き出したことが懐かしい
急須が地味に来るwww
「do no teat or drink here」
絶対わざと間違えてるんだと思うんだ うん
あたためた~い
急須は目をそらした隙にサササッと動きそうで怖い
かわいいな。
日本ってけっこうこういうおもしろさあるよね。
何で画像が真4なんだ…
最後わらったwww
「部外者以外立ち入り禁止」がツボったwwww
「部外者以外立入禁止」で日本酒噴いたwww
10円引きで70円が80円になったのも笑い転げたw