日本人男性の「バレンタインチョコに対する苦言」に台湾人「いらないならくれよ!」と憤慨

「日本の男性がバレンタインデーにもらうと迷惑なチョコレート」という話題が台湾で紹介されていました。貰えるだけいいじゃないかと憤慨する台湾人の反応をまとめました。
バレンタインデー「受けとりたくないチョコレートの種類」男性陣の悲惨な経験…
2月14日のバレンタインデーがついにやって来ました! 日本の習慣では、2月14日は女性が男性にチョコレートをプレゼントし、愛を伝える日です。一番好きな相手には本命チョコレート、家族や同僚には義理チョコをあげます。そして、3月14日のホワイトデーには男性がお返しをするのです。さて、先日、日本のBuss+が男性にアンケートを行いました。男性陣が貰いたくないチョコレートとは…!?
手作りチョコレート
「市販のチョコを溶かして冷ましただけのもので、何が入っているかわかりません。それに衛生面でも大きな不安があります。」
男性は「手作りだと心がこもっている」という風潮はやめてほしいと思っているようです。 値段でも心は表現できますしね…。
高価な義理チョコ
32歳の男性曰く、「高価なチョコを渡せば、ホワイトデーで倍返ししてもらえると思っていますよね。本当、打算的な計画が丸見えですよ!」
ちょっと高級なチョコレートを送るのもダメなんですか?(囧)
お返しのことまで考えていない女性も多いと思うのですが…。
激安チョコなのに包装で演出
39歳の男性曰く、「数十円の激安チョコを丁寧にセロファンの包装に入れて、さらにリボンつけたりしていると、本当に腹が立つ! 数十円のコストで、ホワイトデーのお返しを期待しているわけです。ふざけるな!!」(この男性の恨みはとても深いようです…)
爪や毛、血が入っているチョコレート
女性の中には、チョコレートに自分の血や毛髪を入れる人もいます。こうすると、両思いになれるのだそうです。爪や毛を入れるというのは黒魔術みたいでとても怖いです。どうりで男性は手作りチョコを食べたがらないわけです。異物の混入したチョコレートを貰いたくないという気持ちは理解できます。
複数の人に本命チョコを渡す
26歳の男性曰く、「高い本命チョコをたくさんばらまいて、毎日違う男子とデートするんでしょ。本命って一人だけなんじゃないんですか?」
本命チョコなのにブラックサンダー
28歳男性の悲惨な経験、「バレンタインデーにはブラックサンダー2つだったのに、夜は2万円のディナーを奢らされましたよ。」
麦チョコから数粒取り出して配る
26歳の男性曰く、「麦チョコの袋を持って、男性を見かけると4〜5粒ほどを手のひらに乗せていくんです。不衛生な感じがしますね。」
安すぎるチョコレート
41歳の男性曰く、「いくら義理チョコだとしても、相場というものがあります。会社で渡すなら、最低でも200~300円くらいのチョコじゃなきゃだめでしょう。相場より安いなんて非常識だと思います。」
チョコレートをプレゼントするにも相場があるなんて、日本の社会は本当にたくさんの暗黙の了解があるんですね(;´Д`)
台湾人の反応
- 2月14日は、イランの精神的指導者ルーホッラー・ホメイニーが『悪魔の詩』の作者サルマン・ラシュディに死刑宣告をした日だ!! ただそれだけの日だ!
……おれはバレンタインデーやサンタクロースなんて信じてないぞ! - 最初のイラストは一服盛ってるよ。それに比べりゃ==
- くそ!! みんなもらってるのに文句言いやがって……
- 安いのも高いのも嫌、ありきたりのも嫌だし、心がこもってないのも嫌…
- こういう人たちは誰からもチョコレートをもらえなくても文句言えないよね。
贅沢言い過ぎ!!
- こういう人たちは誰からもチョコレートをもらえなくても文句言えないよね。
- バレンタインデーはチョコレート会社の陰謀
バレンタインデーはチョコレート会社の陰謀
バレンタインデーはチョコレート会社の陰謀
大事なことだから三回言った - 高過ぎるのも安すぎるのも嫌、手作りも既成品も嫌。だったらどうすればいいのよ〜もらえるだけでもありがたいのに選り好みするなんて= =
- はいはい! 食べないならオレにくれよ……
今年も自分で買って食べたよ… - 高過ぎるのもダメだし、安すぎるのも誠意に欠ける
かと言って、手作りチョコは不衛生…なんて面倒くさいの〜。 - チョコレートに血を入れるなんて…
猪血糕(豚の血の豆腐)を作ってるんじゃないんだから(囧)- チョコレート味の猪血糕なんてはじめて聞いたよw
- 大事なのはもらえるかどうかだよ!
- はっきり言うと、貰いたいけどなかなか貰えないってことだよね(肩をすくめる)
- 貰えたら陰で喜んでるんだろ! それなのにあれが嫌だ、これが嫌だなんて! いらないなら俺にくれよ!
36 件のコメントがあります
爪や毛や血…って そんなんもらってるヤツいるの?
少なくとも身近にもらってるやつがいたとか?
こんなランキングに上がってくるほど数があるとはとても思えないんだが…
>複数に本命チョコ
これは血に比べたらやってる女がいそうではあるな見たことはないけど。
したたか系だけでなく義理チョコを豪華にやりすぎてるだけっていう迷惑天然の可能性もある
女どもは何を勘違いしてやがんだか
本 命 以 外 い り ま せ ん !
そんなセリフ女に言ってみたいわw
言った途端に「何調子乗ってんの?」「自分がモテると勘違いw」
「しがらみがなきゃオメーになんかやりたくねーよw」
とかフルボッコにされるという現実…(;~;)
勘違い乙www
学校や職場で配るのはお歳暮感覚なのに恋愛絡めるとかwww
キンモーwwww
って思われてるよ(´・ω・`)
それやったら、本命にブチ切れられたことある
本命がいうには「がんばって勇気を出してチョコをくれようとした子に対して、何たる仕打ちじゃ。バカもん!」とのこと。そういう子は、チョコを渡せたことで満足して、それ以上は望まないもんだから、後で勘違いされてトラブルになる心配もないそうな
以後は、反省して、くれるものは拒まないことにしてる (笑)
日本の男ってやたらと偉そうなやつが多いな
台湾の男子とお友達になりたいです
今年初めて台湾行くから楽しみ
>バレンタインデーはチョコレート会社の陰謀
>2月14日は、イランの精神的指導者ルーホッラー・ホメイニーが『悪魔の詩』の作者サルマン・ラシュディに死刑宣告をした日
誰が最初にやり出したんだよ、女が男にチョコ渡すって・・・
間違って伝わってんじゃん、正に会社の陰謀だろ・・・
モロゾフだかがやったらしいね…、つーかサンタクロースの色もコカ・コーラの宣伝の効果だったりするし企業の宣伝って恐ろしいよね
海外では男が女にプレゼントするみたいなのになんで日本では逆なの??(羨
会社にいると半強制的にお金徴収されて男性陣に配るシステムだから本当嫌になる。
自分だけノーできないもんなぁ…
別にやりたくてやってる訳じゃない。会社内で女の子はあげなくちゃいけない空気だからあげてるだけなのにこの言われよう。。。
ちなみに安いものに丁寧にラッピングするのはお返しがどうのって言うよりお前に無駄な金をかけたくないけど同僚だからあんまりショボく見えても角が立つかな、だと思うよ。
ホントに関わりたくなかったら、お気持ちだけで十分です。
お気持ちだけありがたく頂戴します。・・と丁寧に、慇懃無礼に拒否ればいい。
自分は常日頃から職場の女性陣とは仲が良かったから、
貰ったものは全て全部ありがたくいただいてきた。
でも、日ごろから仲が良くなかったり、嫌われてたりすると
こういうのが苦痛になるのかもね。
こんなお菓子屋の為の文化やめてしまえばいいんだよ
チョコ位每日自分で買うわ
法律で禁止したほうがいいんじゃないのか?貰うほうも迷惑だし。
なかなか断れないんだよ。断ると悪いことした気がして。でもチョコ好きじゃないからたいてい捨ててるよ
なんでも嬉しいけど
月経の血とか混ぜるのは本当に勘弁して下さい
普通のチョコならなんでも嬉しいけどこれだけはもし混入してたらと思うとゾッとする
君はネットの知識に浸りすぎなのと変な漫画か小説読みすぎだと思う
じゃあどれなら良いんだよ
あげないが正解かな
うちの会社は義理チョコ文化ってないな
あるところの方が多いのかな
義理チョコでも、他の人はもらえて、自分はもらえなかったら胸糞なんだろ?黙ってもらっとけよ。
保険屋のおばちゃん、今年もチョコレートありがとう・・・
> 貰えたら陰で喜んでるんだろ! それなのにあれが嫌だ、これが嫌だなんて! いらないなら俺にくれよ!
チョコの値段約百円 ≠ ディナー2万円
結局、これが迷惑の元なんだよな。
雑誌が妙な煽りで3倍返しとか4倍返しとか言ってるから、馬鹿な女が勘違いするんだよな。お店のホワイトデー関連売り場の地味さを見て、それが本来貰うべきお返しの姿なのだと気づいてほしいわw
女性がそんなこと思ってるなんてバブルの時代からタイムスリップしてきた人?
それでなくても職場とか義理チョコもらっても安いちょっとしたお返しすら用意しない男のが多いのに。
高いのもダメ、安いのもダメ
お返しを期待するような女も大概だけど、男もワガママだな
つかなんで好きでもない相手に高価なお返ししてんの?
勘違いの元だから止めてあげて
手づくりは嬉しさと怖さが両方あるよなー
とくに、あまり知らない子だとね・・
こんなものお歳暮お中元と変わらない
あげなきゃあげないで男が影でグチャグチャ言うから
血とか爪とかマンガの読みすぎだろキモいなあ
やったらやったで文句、やらなかったら影で気が利かないとかなんとか。
迷惑だ。
正直あげたくない人も居るよなー。
でも、他の人だけにあげる訳にもいかないから、仕方なくあげるけど。
もんく言うてる人の殆どがこのタイプやない?
うちなんか子供の頃、父親が大量にチョコレート持って帰って来るからバレンタイン大好きやったけどなー。
いつもウイスキーボンボン以外は妹と分けてたけど、たまにネクタイとか食べられへんの入っててガッカリしてたw
怪しげな手作りはあれやけどー。
自分は要らなくても子供とかにあげたら喜んで食べるよ!
うちは何回か逆チョコもらったなー。
1万ぐらいするゴディバとか、普段自分では買わんから嬉しかったよ!
娘と2人で喜んで食べたし。
お返しは5千円もしてないw
向こうもそんなお金出せないの分かってるしね!
実際、返すのめんどいから欲しくないって人も多いだろう
返さなかったり受け取らないと角が立つし
体力使う職場なんで、女性陣が色々入った大袋のチョコレート沢山買って休憩室に山盛りにしとく
喜ばれてます
職場のおばさん連中がこういうの張り切っちゃって毎年お金出し合ってあげなきゃいけなかったけど、今年から若い子連中で結託してあげなかったwすごい開放感だったわ。
毎回露骨に甘いもの嫌いなのにいやいや貰うんですよーって言ってた奴らが「えっえっ?くれないの?なんで?」って言って来てキモかったわ。
こういう悪しき習慣は無くなって欲しいよ。お財布にもやさしいし。
そういや今期のアニメに体液入りチョコレ・・・・・
俺チョコレート食えないからなぁ
兄弟からはただの好き嫌いだとこの間まで思われてたんだが、食ったらどうなるかを説明したらアレルギー物質だとやっと分かってもらえた
ちな洋豆アレルギー(とにかく西洋の豆が全部ダメ)食ったらまず舌の先と唇が痺れるので気がつく、飲み込むと喉が痒くなり吐き気・頭痛・呼吸が荒くなり果ては意識混濁で意識が飛ぶ
アナフラキシーショックまでは進んだ事はないが意識混濁はマジ怖い
アルガンオイルもダメだったが、シアバターだけはなぜか大丈夫だった
食う豆はナッツ類全滅・カカオマス(黒チョコの主原料)ダメ
でも大豆や小豆・金時豆は大丈夫なんだよね(グリンピースは嫌いだけどな)
うちの会社はとっくにやってないな義理チョコ配り。
自分で食べるために買う。
日本人は本当に変わった種族だ?
欧米の物まねがすきなんだなと思う。
クリスマスとかバレンタインとか他の種族の文化を壊して平気なんだよな。
そのうち、侮辱するなと銃を向けられるだろうよ。
バレンタインにチョコレート?
ばかにしてるよな。