日本の神田明神の「痛絵馬」がプロだらけで台湾人「凄すぎる!」

オタクの聖地、神田明神に奉納される痛絵馬の写真が台湾で紹介されていました。プロ並みの素人や本物のプロのハイレベルなイラストを見て感嘆する台湾人の反応をまとめました。
新年の「痛絵馬」 オタクの聖地神田明神の今年の痛絵馬もハイレベル
皆さんあけましておめでとうございます! ここ数日、日本は寒い日が続いていますが、オタクの聖地の一つ、秋葉原の「神田明神」にはハイレベルな「痛絵馬」がたくさん奉納されています! 毎年この時期になると痛絵馬の写真を紹介するのが恒例になってきました〜。今年の神田明神も依然としてラブライブ、艦娘が多数を占めていますが、なかでも注目はネット民が見つけた渡辺明夫直筆の痛絵馬ですよ〜。
『ラブライブ!』対『アイカツ』
どちらも超人気のアイドルアニメです。でも台湾でのアイカツの知名度はちょっと低いですよね…
『ラブライブ!』の痛絵馬いろいろ
外国人(訳註:タイ人)の方が描いた穂乃果と海未
外国の方のレベルも高いですね〜
台湾でも有名な同人絵師桜野露を発見
『化物語』の作画監督渡辺明夫
痛絵馬から今のオタク業界の流行が分かると言われますが、今年を去年の痛絵馬を比べてみると、あまり変わりありませんね〜。相変わらず艦娘とラブライブ!が多数を占めています。
大量の「ラブライブ!」「艦娘」の絵馬
『魔法少女まどか☆マギカ』のアルティメットまどか
紅騎士と蒼髪姫
大晦日に放送された『憑物語』
『魔法少女リリカルなのは』も未だに人気が衰えません
もちろん艦娘はすごい人気
蛸壷屋さんの榛名
皆さんにとって新しい一年が素晴らしい年でありますように〜。
台湾人の反応
- どれも凄い!
- 絵を描く前に、ちゃんと道具を揃えておくんだよ。
絵馬を描くのはとても時間がかかるんだ。一度やったことがあるけど、すぐにやめちゃったよ。(描き始めで失敗したw) - これこそプロだね!!! 本物のプロの絵師もたくさん描いてるんだね〜!
- わ〜 渡辺明夫直筆www!!
- いったい何人のプロの絵師が書いたんだ…凄すぎるよ!!
- インデックスがあるよ〜〜
- すごいよおおお
- 友達の絵馬が写ってるよ!!!(私の絵馬は取られたみたい…囧rz
92 件のコメントがあります
ほんとに漫画やイラストで飯食ってるプロが描いてるからな
造形師がパテでモリモリしたの貼っつけて納めてたのには笑えたけど
画力を数値化できたら日本の平均は他を圧倒すると思うわ
境内で盗難を心配する様にはなりたくないな。
帰りに成田山新勝寺に寄って帰るんじゃないぞ。
そこだいじなとこ。
意外と知らない人も多いみたいだから気をつけないと。
成田山もそうだけど、日本有数の祟り神に痛絵馬奉納てワケが判らんな
神社仏閣から盗難するとか罰当たるで
取られたって言ってる人のは
外されたか移動されたけだろうな
みっともねぇ。
見てみたけどがんばるぞい!の3D絵馬がすごかったなw
正直こういうのは気持ち悪い
そんな無粋なコメントをするのもかまってちゃん気質で気持ち悪い
横レスだが、別に無粋でもなんでもなくね?
この程度の感想って一般人が普通に持っていても自然だし、皆がこれに乗っかって「良いね」って言う方が不自然だわ。
子供や動物の動画でみんなが賞賛する中、
「うわっ、気持ち悪い」ってコメントするみたなモンだな。
子供や動物の無垢な可愛さと、キモオタのブヒブヒを同じレベルで語るなw
ンなこたない
秋葉原近いからオタが寄るのはしょうがないが
急にまるでオタの聖地みたいな言い様や考えは純粋に気持ち悪い
少なくとも今迄ずっと参拝してきた人間や氏子からすればね
聖地巡礼やらにも同じことが言える
大丈夫、浮世絵も当時気持ち悪いって思われてた。
当時の感覚での擬人化萌え絵を奉納しては町人達から気持ち悪い連呼されてムキになって絵師仲間と更に突っ込んだ擬人化絵馬を奉納し続けた葛飾北斎の悪口はNG
悪霊になった云々のオカルト話ばっかりで意外と知られていないが、平将門公は今で言うオタ
そうなると、このアプローチは正しいってことになるなww
スレタイ見りゃどういう内容なのか判りそうなもんなのに
わざわざ見に来て悪態吐く奴の方が気持ち悪いぞww
層化が絵馬を忌み嫌うのはわかる。
絵馬って昔からそういうもんだろ。
目の前の箱か板でちょっとググればわかるよ。
神に芸技を捧げるってのは古今東西世界中でやってることなんだが
絵馬を盗むとは罰当たりな・・・
だが痛絵馬も結構罰当たりな気がする
安心しろ……本物の馬でなく絵に書いた馬を捧げる時点で罰当たりだ。今更絵が馬からアニメキャラに変わったところで神様は怒らんだろうww
日本の八百万の神様はこの程度じゃ怒りゃしないよw
算額なんてな、数学の問題や解法の絵馬を奉納して来たくらいだしな
絵馬を奉納する人と、それを横から批判する人
どっちが罰当たりか考えてみろ。
地方の神社に行ってみろ
天井や壁に各時代の絵やら写真やら貼り付けてあるわ
日本の神は煩悩を嫌わない
偏狭な異国の神と一緒にするな
普通の人が掛けられなくなるじゃん。
何これ・・・辞めてほしいこういうの。
普通ってなによ。
絵馬ってな昔からこういうものだっての。
ググれk
成島ゴドーって・・・プロじゃん。
大人向けの。
本人が書いたのかな。
上手すぎて怖えよ・・・
絵馬は別にいい
まあロリロリしたものばっかじゃなくて
もっと多彩なのもあるともっといいが
ただ、萌え絵を書いてる大の男がたくさんいると思うと
ここに幼い娘達は近づかせようとは絶対に思わないな
そのうち絵馬は可愛くてもいる人間はむさい男だらけになったりしてな
珍走がたむろしてるコンビニと変わらんな
本人達は何も迷惑かけてないだろ!オラ!!って感じなんだろうけど
全然違う
珍走が屯してるのは店に迷惑かけてる
神田明神はこれで商売してる
男とは限らん罠
こういう絵馬とか見るの楽しそうで構わないと思うけど、一般の人が掛けにくいんじゃないかなって気がするな。
沢山場所があればいいけど。
あと、やっぱり願掛けしてるから写真は撮らないで上げて欲しい……
どれも上手いんだけど絵馬を無断で晒してええのんか
一般人のはともかく、こーゆー痛絵馬は人に見られてナンボなんじゃない?
でなけりゃ絵も名前も晒さないでしょ。
みんな上手いね~。タイさんに台湾さんもマジ漫画絵。
でも自分だったらこういう絵馬がわんさかある所で奉納するのは躊躇するw
それと絵が上手い人は字も上手いと勝手に思ってたんだけど、
…そうではないみたいだね。
字にも力を入れてあげてよぉ!
絵を上手に掛ける人がうらやましい
別に趣味を否定はせんけど、仲間内だけでやっといてほしいわ
痛車なんて暴走族を見てうわぁ・・・ってなる気持ちと全然変わらんし
この絵馬にしたって「夜露死苦!!」なんて書いてるバカを見る目と同じだしな
何やろうと勝手だろってやり方は人から見ていい気持ちのもんじゃ無いんだよな
分からねえだろうけど
TOPにもあるけど神田明神ってラブライブとコラボした絵馬出したりとかそういうのを売りにしてるんだけど、それに対して仲間内だけでやっとけってのは的外れな意見だよね
何の偏見もない純粋な子供は普通に喜んでみてるぞ?
お前は自分の気に入らない物を受け入れたくなく貶して蔑んで
優越感に浸りたいだけの下らない大人になったってだけだ。
そんなものを大人というのでしょうかねぇ。
神社さんが主催してるものに、どうせ参加もしてないのに文句とか
祭りの意味を履き違えてるとしか思えない。
『ぼくのかんがえたでんとうてきなまちゅり』をしたいなら
それこそ仲間内でやってろって話だ。
学会員はすっこんでろよ
カルトの癖に日本の神事にいちいち文句をつけるな
お前らこそ仲間内でやってろ、世界の迷惑だぞ
2日に見てきたが、目が一つのイラストしか記憶に無いなぁ・・・w
(一箇所に5~6枚吊るされてる感じだったし)
こう言うの見て楽しめる人間で良かったと思う
いずれは絵馬の側面もキャンパスになるであろう
今はアニオタばかりだけどこうやって新しい文化は出来ていくんろうしね
ただパンピーは奉納しづらいのは事実w
何回か書いてるけど、800万も神様がいるから
アニメ好きの神様もいるだろw
だから良いんだよ
安土桃山時代になると、狩野派や長谷川派・海北派など著名な絵師による本格的な絵馬が人気となり、それらを展示する絵馬堂も建てられた。絵馬堂は今日の美術館のような役割を果たし、絵師たちが技を競うとともに、展示される絵のイメージが人々に共有されるなど、新たな作品を生む原動力をもたらす場であった。
とあるから、今も昔も変わらないんだな
つかここって秋葉にあってラブライブのキャラが巫女やってて更に絵馬でコラボしてる所のだったはずだから
身内でやってろって非難は的はずれもいいところ
そもそもTOP画像が神田明神オフィシャルの絵馬って時点で普通はわかる。
わからん奴は脳が足りてない。
オタのレスがまるでDQNの逆切れと変わらん
普段そういうDQNを毛嫌いしてるくせになあ
真上のレスを100万回音読してみると良いよw
描くのにかかった時間を知りたい
わたしは、描く手順がしりたい
木材に下書きとか、どーやんのんかと
普通に鉛筆下書きでペン入れでは?
紙も木も書き味は変わらんよ
人にもよるだろうけど、プロのアニメーターとか漫画家は一発描きだと思うよ普通に。
神田明神はみんなが思ってるよりファンキーなんだよ
祟り神だからなw
積み重ねていけば素晴らしい文化になる。
こういうのは一般人は気持ち悪いとは思わない
一般人の感想は絵が上手いだの色々あるなぁ程度の認識
気持ち悪いと思うのはダメなオタク特有の同属嫌悪と嫉妬心
これって一度持ち帰って描いてきてんの?
マジックもってその場で描いてるなら凄いな
歴史的に三十六歌仙の絵馬を書いておさめるのがあったんだが
やっぱりそこは萌え偏重で
小野小町だけ納めるっての生き残ってしまってたりするので
割とこういうのも正統派なのかもしれないwww
絵馬はある程度溜まってくると神社が回収します。
神田明神+初詣のペースだと翌日にはもう回収されてる可能性が高いです。
盗られたっていう人はもしかしたらその事を知らないんじゃあ?
神田明神は土地柄アキバ系とはけっこう縁があるぞ。
痛神輿とかもけっこう前からやってるし。
大昔アキバに飯屋があんまなかった頃は神田に飯食いに行ってた。
(というかアキバも神田だけど)
俺の中では2012年の
「世界人類がゲッター線に包まれますように」
を超える絵馬は見つかっていないwww
見てぇw
昨年の3D絵馬はワロタけど、今年はプロ多かったね
しかしタイ人?の書いたであろう絵馬かなり巧いかったね
2枚目の
かぞくがけんこうでいられますように
がいいな。
単に近いだけじゃなくて作品舞台的な繋がりがあるのかな?ラブライブってのは。
那須で某同人STGの九尾の狐キャラの絵馬を見たときは、
いやそいつ封印対象じゃねえかwと笑ったが。
神田明神自体がノリノリでラブライブ押しですし
江戸総鎮守なのになぁ
叢雲をザクレロ扱いするのやめーや
あと神田明神はいいかげんIT御札アップデートしてください
去年から買ってないからもうやってたらすいません
この絵馬から3ヶ月後、ホントに改二が実装されたからなぁ。(4月10日アップデートで実装)この絵馬を奉納した方は、改二に出来たんだろうか?(1月実装の吹雪改二と同じLv70以上で改装可能)
なんでも否定から入る奴は何も生み出さない奴だからほっとけ。
一瞬「キモッ!」って思って
読んでいくうちに「いい話だなー」って思っちゃったつらい
普通の絵馬がかけにくくなるだろうから、住み分けすると良いと思う
多分だけどオタク以外の人はここには来ないと思うよw
タイの人うめぇなおい
元々絵馬は「馬を捧げるのは経済的にキツイので、絵で勘弁してください神様~」から始まった物
絵馬の願掛けは諸説あるが、現在有力なのが「飢饉や災害は勘弁してください。どうか御静まり下さいまし」と願掛けをしたのが始まりと言われている
ですので絵を描いて奉納するのも、文字だけの願掛けもどちらも間違っておりません
ただし女性の絵の奉納は神田明神さんの様に男神に縁のある神社に限定した方がいいかも
理由は「女人禁制」を敷かなきゃいけない位、日本の女神様達は嫉妬深くて怖い方々が多いので(神社の倅並の感想)
あー、日光とか上野公園とか井の頭公園とか、カップルで行くと別れるジンクスの所って弁天様とか女の神様関係してるとこ多いしね。
絵の上手い下手は置いといても、香りの良い木札に描く感触は癖になるし縁起良い気分にはなるだろうな。
神奈川県の白笹稲荷ではお稲荷さんの萌え絵絵馬が普通に売っていたな
オニギリの仲間の方の、お稲荷さんかとおもったよ。
狐のほうの、お稲荷さんか。
ウマい!(何
アニメの神様や漫画の神様とかもいそうだなw
日本の神様には痛絵馬なんて珍しく無いと思うぞ?
だって、日本人は昔からオタクだから
三 期 来 な い ん だ よ!!
まあ来てもインデックスは出ないだろうけど。
時期的に。
日本の神様なんだから日本の民族文化の末裔である
アニメや漫画に嫌悪感があるわきゃなかろうに
まあ、子に”日本人の立派な大人”のふりをさせようと、
幼少期から両親に「漫画やアニメは恥ずかしい」とか
育てられちゃった外来人や、文化的生活ができてなかった
気の毒な家系の子にはピンと来ないんだろうけど
祖母や母が小さい頃から馴染みの寺社仏閣だと家族で参拝にも行くわけで…
個人的にはこういう絵馬見るの好きだし、母も寛容な人だけど、エロい絵馬とか萌え系の絵馬びっしりだったら正直気まずいと思う。
神様も大変。