日本の人気ドラマ「孤独のグルメ」台湾版が制作決定! 台湾人もAV版で復習!

日本の人気「飯テロ」ドラマ『孤独のグルメ』の台湾版の制作が決定しました。何かの手違いでAV版が紹介されてしまった記事と台湾人の反応をまとめました。
『孤独のグルメ』台湾版 忘れてはいけないAV版も好評発売中
『孤独のグルメAV版』の紹介の前に、少し真面目な話をしましょう…って真面目なことって何なんでしょう? 実は久住昌之原作、谷口ジロー作画の人気漫画『孤独のグルメ』は日本で実写ドラマ化されて好評を博しましたが…なんと台湾でもドラマになるんです。そうです! 『孤独のグルメ』が台湾でもドラマ化されることが決まりました! 来年中に制作することになるそうです。しかも、噂によるともう配役を探しはじめているんだそうですよ〜。
『孤独のグルメ』実写版ドラマのDVDは12月17日発売です。
『孤独のグルメ』は長寿マンガで、1994年に連載が始まりました。この漫画のストーリーは井の頭五郎という男が仕事の合間にいろいろなレストランで食事するというもので、主役の男性が食事をしているレストランの周辺や主人公の心情等を詳細に描写しています。そして、今回の台湾版『孤独のグルメ』制作決定の情報が発表されてから、多くのネット住民は台湾の様々な美食がついに芸術的な方法で画面に登場する機会ができた、と思っているようです…しかし、残念なことに台湾版では実力派俳優松重豊は出演しません。とても残念です><
さて、以前皆さんに紹介した『孤独のグルメ』AV版ですが、日本ではすでに発売中です〜。全部で3話あり、毎回違う男性が女性のもとを訪れます。しかも、男女共に心の機微を丁寧に描いています。ただ、皆さんには劇中の日本語があまり分からないかもしれませんが…でも、AVですから、きっと大丈夫ですよねw
今回のヒロインは風間ゆみ、板垣あずさ、さとう遥希です。
『孤独のグルメ』AV版の面白いところはモノローグです。
ほとんどのシーンでモノローグがでてくるので、
中国語字幕がないと面白さの理由が分からないでしょう。(大きな間違い)
第三話は美熟女との運命の出会い、つまりパッケージ写真で予告されているストーリーです。
って、こんな出会いはほとんどあり得ないですよね。
美女鑑賞者でないと、こんな機会に巡り合わないのでしょうか!?
以上、『孤独のグルメ』台湾版の制作情報をご紹介しました。
このドラマが完成するまでは、
日本のDVDとAVを楽しんでおくことにしましょう。
ところで、『孤独のグルメ』台湾版の主役は一体誰になるのか、ちょっと興味があります。
皆さんは、誰か推薦したい人がいますか?
台湾人の反応
全聯おじさんはどう?w- 五郎みたい〜〜www
金士傑!
少し年をとっているけど、サングラスをかけるととても怖い、でも普段はユーモアがある、高捷でしょう。
花太郎( ´ ▽ ` )ノ
『台湾大口食べ歩き』のMatsu?- すごく懐かしい〜。
(上記台湾の著名人の画像、動画は管理人が参考のために追加しました。)
引用元:孤獨的美食家台灣版 另外還有不能錯過的AV版好評發售中
32 件のコメントがあります
金城武でいいじゃん。
金城さんだと製作費が足りな過ぎるわぁ~
原作もTV版も見たことないけど、台湾版の俳優さん誰になるんだろう。
上にある人では金士傑が良いと思うけどお爺さん過ぎる…。演技も少しクドイし。
原作の漫画で主人公に近い雰囲気と言ったら、温昇豪かなぁ…。
台湾からの留学生が、台湾においしいお店そんなにいっぱいあったかなってぼそっと言ってた
ないよ
台湾のお店はどこも美味しいよ
屋台ですらハズレがない
ふらっとQsumiはどうするんだろう
そりゃもちろんあるでしょ
だってそれが本編なんだから
って書けば目立ちたがりの原作者も納得だろう
モンちゃん!
モンちゃんは台湾じゃなく大連でしょう
一応コメントはくれるんだけど大連に戻っているのかな?
いちいちavネタを挟んでくるのが気持ち悪い。
台湾は美味い飯たくさんあるからドラマ化もうまくいきそう
どうせ誰が主役をやったって違和感が出るんだから、実力派中堅俳優を使ってブレイクさせてやれ。
放送がすすめば、違和感が無くなっていくから。
別に台湾人が「井之頭五郎」を演じるわけじゃないだろう?孤独のグルメを台湾でアレンジするだけで主人公設定も当然台湾人になるんだろうし。そういう意味では、現地人が現地の飯屋巡りをする…ライセンス販売形式で各国に輸出できそうなコンテンツだな。
だいぶまえに台湾の方からAv女優を募集するとか恥知らずなスレを立ててたよな。
反日朝鮮人!正体をあらわせよ!
こんなマニアックなAVを、翻訳ブログで教えてもらうのはなんか不思議なんだよな〜
(五郎風)
AV!そういうのもあるのか…
うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ
これが日本に逆輸入されたら
台湾旅行に役に立つかも・・・いや、登場したお店が日本人で溢れたりして。
日本でも放送しろ
吹き替えは当然松重豊で
なんでAV?どういう人が管理人なの??
料理が台湾料理になるのか・・・見たいなあ、日本でも放送してほしい
コレホントに誰でも入るような飯屋で作ってる作品だからな
台湾にもいっぱいあるよ
この波が世界に広がって、日本のゴローちゃん、台湾のゴローちゃんだけじゃなく、アメリカのチョイワルゴローちゃん、フランスの社長貴族なゴローちゃん、ドイツのちょっと硬そうなゴローちゃん、イタリアのラフなゴローちゃん、なんて風になったら文化的に面白そうだなぁ
よくわからんけど高捷さんってのは良さそうだね
台湾版!そういうのもあるのか
ほーいいじゃないか。こういうのでいいんだよこういうので。
台湾はちゃんとライセンス契約をしてくれる所が素晴らしいね
楽しい番組になる事を期待しています
日本でも逆輸入で放送してくれないかな
いいぞ、いいぞう、こおゆうのが見たかったんだ
それにしても・・はらが・・・
ほー、そういうのも有りかここが在処か
待て・・・あれは何だ?美味そうだ
すいませーん!
いっのっがっしら ふぅう
逆輸入翻訳版を期待
台湾いいぞ、いいぞ台湾(^-^)
深夜に台湾のドラマ(若手俳優の恋愛ものなど)結構やってるから
あの枠で放送してくれないかなー
台湾も旅行者狙いのCM流してるし、その助けになると思うんだけど