日本の学校の「痛教材や痛授業」に台湾人「こんな授業を受けられたら最高!」

日本の学校で使用される教材や課題プリントにアニメの影響が多々見られることが台湾でも紹介されていました。台湾の国防になにか起こっていそうなことが気になるコメントと共にまとめました。
奇抜な痛教材に痛授業 教科書に落書きしても、先生はあなたよりもっと絵が好きだから大丈夫w
若者はそのありあまる想像力を発揮する事が大好きです。夜中に最新のアニメを見た学生はきっと翌日になってもアニメを見た時の興奮を抑えきれない、なんてことがあるのでしょう。そのため、学生の中には教科書にイラストを描く事を選択する人も出てくるのです。歴史上の人物の写真に手を加えたり、あるいは自分のお気に入りのキャラクターを登場させたり…。
以前、紹介した『助けて、日本人の教科書の落書きを見て笑いが止まらないwww』という記事でも、日本の学生のユニークな落書きをたくさん紹介しましたよね。
しかし、学校内で熱い情熱を抱いているのは学生だけではないようです。そう、実は先生もアニメや漫画に熱い思い入れを持っている場合があるんです…! 今日紹介するのはそんな先生の情熱の発散方法です。それは…授業の教材にこんな風にアニメのキャラクターを登場させてしまうことなんです!!!
最近、日本のネット住民の間で、アニメのキャラクターや設定を授業教材に使用する先生のことが話題になっていました。それがとても魅力的な授業だったため、関連ツイートはTwitterで多数リツイートされました。しかも、驚いたことにそうした授業をする先生が日本中にたくさんいたのです。
進撃の巨人×日本史
これら歴史上の人物は巨人に変身して政府の陰謀を打ち破りました(違
新世紀エヴァンゲリオン×生物
光合成の説明のようです~。アスカやシンジがいったい何を表しているのか気になりますね~。
ジョジョの奇妙な冒険×数学
ふなっしー×物理
1. 図1のようにバネ(ふなっしー)を天井に吊るし、日給15,000円のギャラと交通費を与えたところ、振動数fで振動をし始めた。
(1) 振動の方向を図2のa, b, cから選び、その理由を答えなさい。また、選ばなかった方向に振動するようなバネの例をそれぞれ1つずつ挙げよ。
(2) fの値を答えよ。
2. 同様の実験を熊本から取り寄せたバネを用いて行ったが、どれだけギャラを与えても振動しなかった。なぜ振動しないのか、その理由を答えよ。
3. 2014年に入ってから、図1のバネに日給15,000円のギャラと交通費を与えても振動しなくなった。そこで少しずつギャラを増やしていったところ、ある値を超えたところで振動を始めた。このときのギャラを求めよ。
黒子のバスケ×英語
この授業はきっと男子生徒より女子生徒のほうが成績良さそうですね~。
北斗の拳×英語
「弟の中学のテストが世紀末だった」
さらに、このように痛教材や痛課題だけでなく…
痛PowerPointも報告されました
理研で作ったムービーとかいってアニメのOPみたいの授業で流れたwww
この授業マジでなんかおかしくなってきたんだがwww
次回予告:斜面・土砂災害と扇状地
恒例の次回予告だそうです
次回予告:扇状地の続きとGISの活用
以上、日本のネット住民の間で話題の授業に登場した痛教材でした~。
皆さんは学校の授業でこんな教材を使ったことはありますか~?
台湾人の反応
- 悔しいけど台湾ではこういうのは見られないね。
- 以前、東海大学(台湾で最初の私立大学)ではオタク学があったよ~。
- でも、なかなか台湾で見るのは難しいね…
- 私の高校で教官による軍の訓練の授業を受けた時にこんな感じだったよw 教室に入るとアニメのOPを流してて、パワポさえもアニメ風になってたw
- 俺たちも国防の授業を受けた時、教官が製作したレポートでアニメを使ってたよwww
- どうしてどれも教官なんだwww
うちの学校の化学の先生も教員室に会いに行ってよく話をしていたら彼の机の上のフィギュアが頻繁に代わっていることに気付いたw - 私の日本語の先生もやったことあるよ~。
- こんな授業を受けられたら最高だな~やる気も出るよ~
- 吉良吉影「仗助の身長は180cm。俺の指は9cmしかなく腕の長さは65cm。いま俺がここに立ち、仗助があそこに立つ。学生の皆さん、この数値データで私と仗助の間の距離を算出して下さい。空気弾を的確に発射し、彼の脳みそをぶち砕けるように」
- だから13メートル!!
- 台湾にもあるよ~。前に英語で進撃の巨人を使ってた。数学の先生もオタクで初音ミクやエヴァを使っていて、テストを受ける時にとても興奮したwww
- 北斗の拳だwww
- でも私達の学校の建教課では、全部が痛スライドだった。らき☆すた、けいおん、銀魂…。最近の作品を除いてだいたいどれも出てきたよw
- あるよ!! 私の先生はアニメやマンガを見るのが大好きで、教室でいつもアニメキャラが登場するw
- でもうちの先生はないよw
- じゃあ水泳の授業でハルちゃんの指導はないの(●///u//●)
- 健教課のパワポでHUNTER×HUNTERを見たことならあるよOrz
- 国防の教官のパワポでセイバーが出てきたときは凄く興奮したwww
32 件のコメントがあります
教育機関は著作権フリーなんだっけか。
ネズミーさんも同じくフリーなんやで。
これは恥ずかしい・・
萌え系だけはやめとけ
ふなっしーは面白いが
ドラえもんとか確か使われてたなw
教育で一番大切なのは、いかに生徒の興味を引けるかだ
いろんな工夫をするのは良い教師だよ
同感
色んな工夫をして、生徒の興味を惹きつけようとする先生方の想いが感じられるね。
小学生じゃないんだから・・・
日本人の劣化がホント酷いわ
やめてくれー
全部漢字で書くのは、大変そうだなw
日本の教育の質はゆとり以来確実に低下してるな
確かに生徒の興味を引くのは先生の努力だが
なら安易に人気のアニメで釣ろうってのは引っかかる
これに喜ぶような生徒の学力が本当に伸びるかどうか疑問だよ
彼らはアニメ絵で喜んでいるだけでだから勉強しようという気はないだろう
言っちゃ何だが先生の質も確実に低下してる
ケンシロウの名字は志村かw
こうでもしないと授業を受けてくれないんだろ
教師も質が落ちてるんだろ。アニメでしか興味を惹けない授業しかできないんだから
批判してるのは沢山の生徒にものを教えるのがいかに難しいかを理解してない人だね
実際にこういう工夫で学習効率は1割以上も上がるし、それは素人が想像するよりはるかに大きなことなんだよ
まあ良く分からない人ほど、良く分からないことを批判して賢しげな顔するのが大好きだからね、仕方がないか
いや、確かに生徒児童の興味を引くのは大変だろうし難しいだろう。
しかし、余談やちょっとした閑話休題の素材としてこういうアニメなどを使うのはまだしも、授業そのものに使うのはどうだろうか。
特に、授業内容に直接結びつかないアニメを強引に関連付けて使うと、教えるべき内容が正確に伝わらないという事も有るんではないか?
まあ見方を変えれば、アニメ業界に新たなビジネスチャンスが到来したとも言えるか。
いっそNHK教育が、あの天気予報ばりの暴走をしてくれたらと思うよ。w
勉強は自分でやればいい。学校は協調性、責任感、他を学ぶ場。そう考えてる。ゆとり以降学力低下やなんやら言ってるやつは教えられないと勉強ができなかった人。そんな人は昔も今も勉強する必要もない。時間が経てば学んだこと(理解したこと)なんて忘れてしまうんだから。 自分でできるやつは継続するから忘れない。
いいんじゃね
これは、アニメで関連付けて学習というやり方だが
元々勉強って身近な物に関連付けて覚える感じだしな
現代の学問はジャンル分けされただけで学問は元々一つ
理にかなってると思うな
台湾の方へ
東海大学はやめた方がいいかと(我思ふ)。
キムゲスなどという”とんでもセンセー”が言いたい放題の「なんちゃって大学」です。
日本の一般大衆から「トンヘ大学」などと呼ばれ、見下されていることは、まだ大学関係者は承知してないようです。
これでいいのか、日本
>国防の教官のパワポでセイバーが出てきたときは凄く興奮したwww
国防はダメだろw
大丈夫か、台湾
いつの時代も教育現場で子供の興味を惹くのは大変だね
うちの親も元教職だが、藤子キャラやらサンリオやらディ●ニーやらをプリントの端に描いて
るうちにいつの間にかソラで描けるようになってたとさ・・・絵心なんて無かったのに
日本だけじゃないのねwwアニメとか漫画に毒されてるのww
これ法律面クリア出来てるの?
教育に使用する場合は著作権法の除外規定が適応されるので
教室内で放映ないし配布する分には問題ない
小論文書かせたり社会科で時事系のニュース使うときに新聞のコピー配布したりするのと同じ
最近インターネットでの授業配信なんかの取り組みが始まってるけど
インターネットで配信すると著作権法で放送扱いになるので
除外規定が適応されないのが問題とされている
著作権法違反になるんじゃないのこれ。
どうなの?
台湾だと国防って授業ってあるのか
日本でもやれば良いのに
台湾は遅れているな。
中国でさえ、かなり以前から涼宮ハルピンが活躍しているというのに。
学生が楽しければいいだろ
振動数fで振動をし始めたってところにふなっしーを組み込むのが見事な発想だと思う。
ただキャラクターの絵を教材に貼付しただけの教師は見習うべき
ふなっしーのあの振動はベッセル関数が必要になると思う。
え?昭和の頃からこういうのあったけどうちの学校が変だったのか?