日本人の創造性抜群な「夏休みの工作」を見て台湾人「尊敬せずにはいられないwww」

Twitterなどで話題になっていた日本人の手の込んだ「夏休みの自由研究や工作」の写真が台湾で紹介されていました。キャラメルで作られたキャラクターに興味を惹かれる台湾人の反応をまとめました。
日本人の創造性満点の「夏休みの工作」 夏休みを全部費やして作ってるの…?
夏休みの工作はとても楽しいものです。私は小さい頃から不真面目で夏休みの宿題もギリギリまで放ったらかしにしていました。だから、「ちびまる子ちゃん」でもうすぐ学校が始まるのに宿題が出来てなくて家族全員で手伝うという話を見た時にとても共感しました。まるちゃんは家族が宿題を手伝ってくれてとても羨ましいです。ううぅ、私の両親はぜんぜん手伝ってはくれませんでしたよ~(当たり前ですけどwww) ただ、もし自分のやりたい事を自由にできるとしたら、それはとても楽しいそうですよね。今日紹介するのは日本のネット住民の家族による様々な『夏休みの自由研究、工作』の写真です。これを見たら本当に彼らを尊敬せずにはいられませんwww
なんでも自動販売機、超高機能ですねwww
これはとても完成度の高いふなっしーですね~、梨汁ブシャー(震えながら
弟の今年の自由研究は調査兵団になること
娘の夏休みの宿題のために家族全員で作ったドングリトトロw
弟の夏休みの工作は粘土弁当? とてもよくできていますね~。
「時間かかったわ〜」と妹が見せに来たのは…胃www
大人の夏休みの工作!!
長すぎる大きなイカの抱きまくら。乗り心地も良いのでしょうか~?
アンタエウスオオクワガタ…黒光りしてちょっと怖いです~。
なんだか見たことがあるような気がします
これはアイスの棒!?
超可愛いケーキ屋さん~
弟が作ったのは「ひとり映画館」
このスピーカーはとっても実用的(?
台湾人の反応
- ミルクキャラメルのは「リアル・スティール」のキャラクター。アトムが最初の試合で闘った相手。
- もし君がドラゴンクエストを遊んだことがあったら、ミルクキャラメルの答えは明確だよ…
- あれはドラゴンクエストに出てくるモンスター…
- 私も「リアル・スティール」に出てきたのかと思ったw 特に口が歪んでるw
- ドラクエのゴーレムに間違いない…
- 明らかにドラゴンクエストのゴーレム
- ロックマンの中のキャラクターでしょ!
- ケーキ屋さん、可愛いwww
- これを見れば一目瞭然…
ドラゴンクエストに出てくるモンスター。Googleで〝ドラゴンクエスト ゴーレム〟もしくは〝ドラゴンクエスト 石巨人〟と検索すればいい。 - キン肉マンにでてくるサンシャインじゃないの?
- ロボダンボーもこんな風に誕生したの~?
素晴らしい夏休みの工作www - 一人映画館もいいねwwwwww
- ロックマンのストーンマンでしょ。
49 件のコメントがあります
ゴールドマンかと思った
ゴールドマンってAVかと思った
スピーカーとヘラクレスオオカブトはすげぇw
イカいいな
リアルスティールってやつの日本での知名度が皆無だから、あれはゴーレムでしかないな
アーチストとしては胃とクワガタを押す。
1人映画館で笑ってしまった。好きだわ
うん
将来に期待したい
個人的にはこれがツボにハマって笑い転げたわwww
同じく
そして才能に嫉妬
明らかに親に手伝って貰っているのがいくつか混ざってるな…w
調査兵団の衣装なんて明らかに子供のレベルを逸脱していてバレバレだ
トトロなんかズル〜って思った
夏休みの工作は一人で構想から工作までが暗黙のルールだよな
数年前に工作で余った、紙粘土でマシマロ作ったんだけど
どっか行った(=_=)…
すごいな
俺が小学生の時はめんどくさくて工作にこんなに力いれなかったわ
仕方ないから紙粘土に色塗って貯金箱とか
メタルフィギュアは違うだろ
子供の頃の夏休みの宿題でプラモデル組んで先生に怒られたタイプだな
学研メタルキット
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/mag_kagaku/metalkit/
キャラメルはゴールドライタンだと思った
俺一人じゃなくって嬉しい
自分もそう思った
サンシャインマンだと思った。
一人映画館に感心した
これが優勝だと思った
発想の勝利だよね
一人映画館は作ってみたいww
クワガタなんかは本屋で売っているやつじゃないかな
ゴーレムに対しての反応ばっかじゃねーか!
小学生は進撃の巨人見て大丈夫なの❓
少年漫画だけど?
ふふっってしたw
リアル・スティールのキャラなんてよく覚えてたなw
胃って。
中空洞なのかなw
ドングリトトロは将来芸術家。
下二つのAV機器は将来科学者かはたまた音響か。
キン肉マンのサンシャインだな。
娘の夏休みの宿題のために家族全員で作るって・・・
ほっぺちゃんいるw
調査兵団のペットボトル形が左右違うのがなんかすきだわ
カブトムシの超カッケー
一人映画館かわいい!
ラジオ作ったわw
あと、TVのブラウン管のコイルを使った金属探知機
ダンボーもまさにこんなノリだよなw
トトロもどんぐりも好きだけど、
この組み合わせは自分にはダメだ…(>д<;)
ハンドメイド作品をネットオークションで売ってるんだが
「子供の夏休みの宿題にします~」って落札者いたわ、そういえば
一人映画館は俺が求めてたものだ!
紙コップスピーカーと一人映画館はアイデア賞確実だw
カブトムシがどこか牙狼の世界観。w
どれも楽しんで作ってるのが見えて良いわ~。
小学生の夏休みとはこうあるべきだな。
いい時代だな
読書感想文で面白くない本だったので、どこが面白くないかまで詳細に書いて提出したのに
面白い所書けと無理やり再提出させられた子供時代
自由な発想は大事
ゴールドライタン
ザ サンシャイン
ゴーレム
似たキャラと言えばこんなところか?
ぬりかべ
「夏休みの工作」日本人以外夏の工作なんて言っても分からないから説明してあげて!!
勉強も当然して、工作の宿題も出るんだよって
日本人勉強しろって叱られちゃうよ
明らかに親の宿題だよなww
小学校の時に、それおまえが作ったんじゃないだろ的な奴多かったなw
一人映画館はなんかの漫画でみたな。