日本の「オタサーの姫の特徴」を見た台湾人の反応
2014年10月1日 06時55分
35 コメント
日本でも話題になっている「オタサーの姫」の特徴を描いたイラストが台湾で紹介されていました。台湾でもこういうタイプの女の子がいると話し合う台湾人の反応をまとめました。
『オタサーの姫』 10の特徴 あなたもこんな姫を支持しますか?
わたしは男女の違いを意識し始めるようになってからは、ずっと女性が比較的多い環境にいます。だから正直、多くの男性の中でちやほやされるような感覚を体験した事がありません。むしろ「女性はまるで男のように、男性はまるで召使いのように」という感じです(壊) さて、最近、日本でいわゆる「オタサーの姫」の特徴に関する記事を見かけました。これは私が初めて見た言葉です! 皆さん、「オタサーの姫」とはどういう女性のことか知っていますか?
「オタサーの姫」は男性の多い文化系のコミュニティー(オタクの集団など)の中によく見られます。女性が希少な存在になるため、抜群の美貌を持っていなくても「お姫様」としてちやほやされることになるのです。
さて、「オタサーの姫」の特徴とはどのようなものなのでしょうか? 日本で紹介されていたイラストを参考に「オタサーの姫」の特徴を紹介していきますね~。
(?)
5つ以上当てはまったらオタサーの姫気質
黒髪ロングである、触覚、前髪は「ぱっつん」、葉の矯正器をつけている、メタルフレームのメガネ、やたらフリルのついたブラウス、リボン、不自然なリストバンド、やたらフリルのついたミニスカート、黒・白・赤で構成されたコーディネート、ネコ柄ニーハイ、厚底ローファー、身長155センチ体重52キロ、「チビって言うなぁ!」「デブじゃないもん」「よく見るとかわいい」レベルの顔面、わりとすぐパコれる、「みゅ~っ」「寂しい」「死にたい」
全体的に貧相
ほぼスッピン、目が細い。痩せてるけどスタイルがいいわけではない。黒髪ロングにツインテ。髪少なくてペターっとしてる。レースとリボンてんこ盛りの服。でも、服に着られてる。
オタサーの姫の特徴
「オタサーの姫」をテーマにした4コマ漫画もw
台湾人の反応
- これは純粋にただの「お姫様願望の女子」でしょ。それがオタクを踏みつけてお姫様になるwww
この「オタサーの姫の特徴」を見たって、オタクとどういう関係があるのか分からないしwww - このわけのわからない設定はなんだ…?
ソフト会社の研究開発部に来て、3カ月で同僚との挨拶でも汚い言葉を使う。これぞ台湾のオタサーの姫、いや、女王。 - 俺はオタク…でもこういう女の子は嫌いだ==
- これは嫉妬心が強くて、可愛くない、友達の少ない女の子ってだけでしょ。それにオタクを利用してる人。ツインテールにガーターってどういう設定だ? 全然可愛くないのに、更にこういう格好をするなんて。
- おれ、こういうの見たことある…理系の学部に特に多い。
- 本当に存在するのか!?
- 実際やっぱり顔だよね…男はみんな外面ばっかり。
- ほんとこういう奴いるわwwwwwwwwww
- ガーターベルトはきっとイラストを書いた人が個人的に知っている「オタサーの姫」がそうなんでしょ?
でも、それ以外の項目は合ってる。「オタサーの姫」は本当にこういう女だよ… - 話をするときに本当に「ニャン」って付ける人に出会った事があるよ。宅女の私は殴ってやろうかと思った。
- にゃ~
- ツインテールとは限らないけど、でも本当にこういう女の子はニーハイ=絶対領域=を履いてる。萌え重視な考え方、顔が駄目なら萌え度をどれほど加えてもマイナスにしかならないのに。しかも性格が悪いのは言うまでもない…。
- 設定が細かすぎるwww
- ガーターベルトは『とある科学の超電磁砲』の白井黒子でしょw
35 件のコメントがあります
ヨルムンガンドでワロタ
ねこwww
自分の立ち位置を弁えてる分、婚活女子よりはるかに好感が持てる
キモいけど
何にいらいらしているのかわからないけどほっとけばいいだけ
偏見しかないけどピンクやリボンのついてる小学生低学年ぐらいが着るような服を好んでて
髪の毛がすげーサラサラの黒髪で背が低くて極端にガリガリかクソデブ体型のブスのイメージしかないわ
まあ周りの野郎オタクのキモさに比べたら相対的に魅力的って話だろ
でもモテるのは確かだニャー
モテないヤリたい盛りの男の群れに女が居れば、それはどんな女であろうと男が群がるよ
わりと良くある光景だ、そしてその女が原因でサークル崩壊するのも良くある光景
オボちゃんのことか
前に電車で3人のオタク男子に囲まれて舌足らずのキンキン声で
喋ってる地味~な女見たことある
あれが姫だったのか!
ダグラムとかボトムズとか好きなオタサー姫っているんかいなw
それ武器商の姫w
>女性が希少な存在になるため、抜群の美貌を持っていなくても「お姫様」としてちやほやされることになるのです
これは大きな誤解だなw
理屈ではそうなるんだろうけどね
自分は理系にいたから、そういう環境は日常だったけど、そんな女子は一度も見たことない
反対に元女子大だったところに新設で少数の男が入学って例も知ってるけど、
全然モテないってぼやいていたなw
工業高校に行った奴の話では
>>女性が希少な存在になるため、抜群の美貌を持っていなくても「お姫様」としてちやほやされることになるのです
この状況はマジである、ってさ
誤解じゃなくてたまたまそういう人が88085の周囲にはいなかっただけだろう
ただし女子が多いところに少数の男子が入っても男子はちやほやされないのはガチ
どこで見ても話聞いてもそうだった
その男子の前で「マジでここ男いないよなー!」
「あーあ、どっかにイイ男いないかなああ!」と叫ぶのはデフォだな
悪意ではなく、素でその男子の存在を忘れてる感じで
オタサーの姫のブス率半端ねぇ
美人ではないけど着たいものを着る、じゃなくてダボっとしたラインと可愛い装飾で固めたキャラ作りを手入れ不足な自分のカバー材料として使ってる奴がいるんだよな。
同じ趣味してても全く完成度が違うオタ女なんかイベントでも書店でもザラにいる事を考えると最低限の顔作り、身体作りは何かでキメたいなら必須。
自分? 顔に似合って地味な格好を心がけてましたわ。
最後の漫画が真実を突いてる
男が多い環境にいる女はこうやって男からも男に媚びる女からも辛辣にあげつらわれるけど
女が多い環境にいる男の特徴が悪意をもって分析されるのを見たことがないな
女が多い環境に入ってきた男が非イケかつコミュ能力がなかった場合
「浮いてるよねー」 「何しに来たの?^^;」
「他に行けばいいのに^^;」的な陰口なら叩かれる事が
ソースは自分の高校の部活
>オタクを踏みつけてお姫様になる
すごくわかりやすい
服装と顔が気に入らないだけじゃない?
「地震なんてなかったよ!地震なんてなかったよ!」の女の人だって似たような態度で境遇やん。
「地震なんてなかったよ!地震なんてなかったよ!」の女の人って何?
揺れない→貧ってこと!!??
ココもファン以外から見りゃあんな感じなんかい
詰まり、オットセイはアシカと較べるとアレだが、セイウチに紛れ混むとマシに見えると言う事だな。
>これは嫉妬心が強くて、可愛くない、友達の少ない女の子ってだけでしょ。それにオタクを利用してる人。
的確すぎワロタ
嫉妬心が強くて、イケて無い、友達の少ない我等ヲタクにピッタリの存在だ。
まぁ好きにさせておけばいいんだよ
迷惑をまき散らさない程度にお好きにどうぞ
きっと自分に自信が無い男は少しブスなくらいなほうを好むんだろうな
コイツだったら俺でも好きになってくれるかもって期待を抱けるじゃん
>女性はまるで男のように、男性はまるで召使いのように
台湾ではこれがデフォだよねw
台湾の女の子、気が強すぎる・・・。
ダグラムが喋れるなら価値はあると思うんだ
狩り場がオタサーってことはほとんどの人には関係無い文化圏なんだから、そこで可愛くない女がどれだけちやほやされてようがどうでもいいやんけ。
ネトゲの姫も同じような存在だよね。
オフ会で潰れたギルドどれほどあることやら。ヽ(´ー`)ノ
オタサーって大学生?
船に女が乗ると、その船は沈む
って話は伊達じゃないな
これは昔のヤンキーグループには必ず工藤静香っぽい女がいる現象に通ずるものがあるな
「雌鶏歌えば家滅ぶ」
サークルが滅ぶのは雄鶏にも原因があるわな。
早い話が、雌鳥を扱いあぐねているのだから。