台湾人「名探偵コナンの犯人の殺人動機がいくらなんでも適当すぎるwww」

日本で適当すぎると話題になった『名探偵コナン』に登場する犯人の殺人動機が台湾でも紹介されていました。理由が適当過ぎる、でも、現実世界でもこういう理由の理解できない事件は起きていると話し合う台湾人の反応をまとめました。
名探偵コナン『超いい加減な10の殺人動機』 犯人のEQが低すぎておかしいwww
『名探偵コナン』の犯行や推理の過程はとても細かくて緻密で、いつもわたしたちの興味を惹きますよね。以前、日本で話題になっている『名探偵コナンの死神っぷり』という記事を紹介したこともありましたが、コナンの世界に住んでいる人達は毎日生命の危機にさらされています。しかも、時にはその殺人動機がとんでもなくくだらなくて防ぎようがない場合もあるんですよ。それでは、『名探偵コナン』に登場した犯人の『超いい加減な殺人動機』を見ていくことにしましょう~。
1. 自分が作った建築物が完全なシンメトリーでなかったから
2. 元カレの髪型が新しい彼女の好みに変わっていくのが嫌だったから
(505-506話 弁護士妃英理の証言より)
3. チャットで顔文字「^^;」が返ってきてバカにされたと思ったから
(132-134話 奇術愛好家殺人事件より)
4. 将棋ゲームを作る際「待った」の機能をつけようとしたから
(307-308話 残された声なき証言)
5. シャーロックホームズオタク同士で意見が違ったから
(57-58話 ホームズ・フリーク殺人事件より)
6. 財宝を一人占めしたかったから
これは納得できる理由ではないでしょうか~?
(136-137話 青の古城探索事件より)
7. 義経になりたかったから
8. 富士山が見えなくなったから
9. 茶髪が気に入らなかったから
(153-154話 園子のアブない夏物語より)
10. ハンガーを投げつけられたから
(135話 消えた凶器捜索事件より)
『名探偵コナン』の世界では上記のような動機でも気軽に殺人が起きてしまいます。しかし、何よりもコナンと遭遇することが一番危険なのではないでしょうか~?
台湾人の反応
- つまりコナンいるところは人が死ぬ
- デスノートならもっとも自然な形で(死因を書いていようがなかろうが)人を死亡させる。でもコナンでは…理由がなんでも死人がでる。とにかくコナンさえいればねw
- コナンがいる場所は、麻酔が病みつきになった毛利小五郎おじさんもいるw
- この分析はちょっと酷いな。そもそも人間社会では理解し難いことがたくさん起こる! ちょっとした気持ちの行き違いで、たくさん残念な事が起こってる!
- www
- 漫画では、もっと名作なのがあったよね。学校のテストの採点が理不尽だからと殺人…
- 欧米と日本でそれぞれ採点の方法が違うからね。
- それともうひとつ!! 奥さんと回転寿司に行った男性がスズキとヒラメの区別がつかなくて、隣のフードライターに恥をかかされた。その後、奥さんと離婚してしまい、彼はフードライターを恨んで殺した!!!
- コナン&灰原哀がかわいい~。
- もうひとつ〝最強の被害者〟ランキングも作るべきだよ。第1位は小宮山さんwwww
- でも現実の生活も大差はない…
- 3の奇術愛好家殺人事件(画像がどうして本庁の刑事恋物語?www) たしか、この事件では被害者が犯人のお爺さんの死後にまだ冷ややかな言葉を言ったから殺されたんだよね@@
- 迷宮の十字路は凶悪犯が仏像を独り占めしたくて組織の他のメンバーを殺害した。それに彼は「弁慶じゃなく義経になりたかった」と言った。仏像を売ったお金で義経流の道場を建てたかった。
- …もし本物の連続殺人犯の犯行動機を調べれば、ここで動機として挙げられている例は実はそれほど大げさでない事が分かる…
- 私も犯罪心理学からこれらを分析すれば実はどれも成立すると思う~。
- 思うけどこれらはどれもまだマシなほう。少なくとも理由はあるんだし。でも唯一理解できないのは、犯人がどうして毛利探偵に挑戦するのか。自分で毛利探偵を呼んで自分が捕まる。まぁ、全てはコナンが解決してくれてるんだけど~。
これまでに僕が一番適当だと思うのはやっぱり第11位『11人目のストライカー』
ロリコンかよ== - さすが東京の死神(台湾でのコナンの愛称のひとつ)
- コナンは金田一に比べると理由が適当すぎる。まぁ、でもコナンはそもそも子供に見せるものだから…。
- コナンは元から凄くいい加減じゃん。どうして毛利小五郎がこんなに簡単に麻酔にかかるのか、それからみんな眠りの小五郎に疑問を抱かないのか?
- 完全な推理と緻密な犯行の背後には無茶苦茶な殺人動機が隠されている。警察は誰もおかしいとは思わないのか?w
- 現実世界でもつまらない理由で人を殺す事件がニュースになってる。
- 茶髪が気に入らなかったから…でも、現実にも本当に偏執的な犯人って多いよね。
31 件のコメントがあります
でもこういうアホな動機で殺人犯す奴リアルにいるよね
8にはちょっと同意しちゃうぞw
フィクションとしては適当かもしれないけど、現実はもっとくだらない理由のが多いよね
探偵物語の主人公は能力者何じゃね?
人の死の臭いを嗅ぎ付けて自然とそこに足を運ぶような
超能力として片付けなくても勘みたいな感じでも良いし
ゆるいカーブのガードレールに突っ込む様な人
お節介焼きである事、頼みごとをしやすい人柄である事
かつ(文句を言いながらでも)NOと言えない人、女に弱い
こう言うのもファクターになりそうだ、巻き込まれ型と言う奴か
まあ商売勘でも良いわな…そうすると本当に死神になっちゃうし、止めろよってなっちゃうが
ああ確定した能力モノにしたら事前に止めろってなっちゃうのか
コナンは作者が敢えてくだらない理由にしてるんだよ
犯人に同情の余地を与えないためにね
金田一は犯人が復讐の主人公みたいな感じで、金田一が邪魔者の敵みたいな感じになっちゃうことが多い
金田一邪魔だなぁ・・・と思うことがマジ多い
そしていつもモヤモヤした感じの残尿感のまま終わる
画家の「富士山が見えなくなった」には同情した
キンダニがうざすぎて解決シーンを直視できない
あいつが金田一耕介の孫とかまじでやめてほしいわ
いまさらだが、名探偵コナンはそもそも設定からして中途半端な気がしてならない
小学生にみえて実は高校生って何だよ、大差ないだろうが!!w
せめて実は青年の名探偵くらいにしとけよ
まあ中身がオッサンでは、ちょっと子供の読み物としては支障があるのかもしれないが
そらもう、「shine」の一件ですわ。
俺もそれが真っ先に浮かんだ
リアルでご飯を作ってくれなかったからとかでの事件あったよなそういえば
逆に晩のおかずが多過ぎて腹立ってカミさん殺したっていう事件もあったなぁ・・・
日本国内では、大日本帝国の途中から、「某不逞人達による犯罪動機として、現実に存在して来た」所が、≪事実はコナンより奇なり≫…。
「金田一」少年はハングルをカタカナ表記すると…きょわーーーいっ!!
子分達がせっせかと<<<<その為に>>>>様々な事をやって居ました…
同じ年をループしてるみたいだけど
いいかげん365件以上の事件を解決してるよね?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 20:27:03.56 ID:Ughm1VgL0
作中での死者数(病死・自殺・事故死含む)最新データ
原作(82巻まで)→502名
アニオリ(726話まで)→373名
劇場版(第17作まで)→73名
トータルで948名
2014年二月までのデータより
それを言ったら、クルパーに殺された人なんて・・・。あと、CD取り替えてるドライバーに
轢かれたなんて、たまったもんじゃない。
コナンってのはネタ漫画だろ
笑っちゃいけないシリーズなんだよ
笑ったら負けってやつだよ。
「買ってきた豆腐を食べられた」で母親を殺そうとしたやつもいた
おかずが多いで妻殺害した被告は名前のとおり鬼になってしまった…
富士山が見えなくなったは、日照権とか景観とか現実問題。納得できる犯罪理由と思う。
実際は「事実は小説よりも奇なり」だね
現実ではもっとありえない理由で人が死んだりしてる
6. 財宝を一人占めしたかったから
はありそうだけどなあ
多分理由じゃないんだよ…
本人もまっさかそんな理由でするわけ…と思ってたところに
死神がくると、そんな理由がとてつもないものに思えてきて殺人しちゃうんだよ
コナンが側にくるとそんな力が湧き上がってきちゃうんですよ
コナンが始まった頃は、下らない理由で人を殺す事件がまだ少なかったんだよ。この漫画が世の中に与えた影響ってのは少なからずあると思う。
犯人に同情の余地なんか与えないためとか言ってる人いるけど、そんなの作者の自己満足だろ。
俺は吐き気がするから一切見ていない。
ただ単に検挙される件数が少なかっただけでは?
金田一は大体が犯人が基地外か被害者がとんでもない人間の屑かの二択だな
どちらかと言うと後者の方が多いイメージだが
現実でもそうだろうけど、これらはあくまで殺人行動のきっかけになっただけで
それまでに積もり積もった鬱屈した思いがあって、殺意そのものはずっと持ってたんじゃないのかな?
(人を殺したことがないので想像だが)
>4. 将棋ゲームを作る際「待った」の機能をつけようとしたから
囲碁じゃない?
そもそもギャグ漫画なのに妙にシリアスぶってるから
こういう論争になる
見た目が気に入らないで殺されるのは・・・^^;
8は実際の土地がモデルの話だから放映されたときはビビった。