台湾人ドン引き「中国人の作るお手軽料理の調理方法がヤバすぎるwww」

海外のサイトでも話題になっている中国人がドラム式洗濯機を使って作る排骨湯という料理のレシピと調理法がヤバすぎると台湾で紹介されていました。ドン引きする台湾人の反応をまとめました。
如来神スープ 洗濯機を使ってじゃがいもと骨付き肉のスープを作る…この調理方法って高度すぎませんか?
わたしが子供だった頃、友達と一緒に暗黒料理ゲームで遊んだことがあります。たいてい最後まで遊んだらもう食べられなくなってしまいました。(良い子はマネしないように! 本当にもったいないですから!) さて、最近、ネット上で話題になっている『如来神スープ』という暗黒料理(?)の調理方法が私達を驚かせました!!! だって…洗濯機でじゃがいも骨付き肉のスープを作るんですよ~……..Σ(*゚д゚ノ)ノ
如来神スープの作り方、まずは高温のお湯(95度)で洗える洗濯機を用意します
次にじゃがいも、骨付き肉などの食材を下準備します
すべてを洗濯機に投入します
95度のお湯で洗浄するコースを選択
あとはスタートボタンを押すだけです
洗濯機が動き始めました~
前面のガラスから食材に火が通り、できていく様子が見られます
洗濯コースが終わったら、開けてみます。中を見るのが少し怖いですね…
出来上がりは~
普通の作り方をしたものと大差無いように見えますね
しかし、調理後に洗濯機に残った料理の残り汁やカスはいったいどうするのでしょうか…
黑暗料理鍋 洗衣機能做菜 (6:36)
このお手軽料理、だ、誰か試す勇気のある人はいますか~?
台湾人の反応
- この実験をやってる人、洗濯槽にどれだけカビが生えてるか知ってるの? このスープ一杯でどれだけ医者にかからなきゃいけないか分からないよ。
- 入院はないよ。95度の熱を加えてるし、もし洗ったら? 煮込んだら? 10分以上で細菌は死滅する。ただ、スープの中にはたくさんの死んだ細菌がある…その中には食べたら肝臓を壊すものもあるだろうね…
- 気持ちわる=_= この人がどれだけ洗濯機を使ったのかも分からないしヤバすぎるでしょ…
- スープを作るために洗濯機1台を壊してしまいたくないし== それならガスで作った方がましだよ。もし私がそれでも勇気を出してやったとしたら、絶対殴られるよ。
- この人の母親がこの光景を見たら、腹を立てて彼を直接洗濯機の中に放り込んでしまったりしてw
- 袋が必要だねwww
- 訂正:材料にピーナッツは使われてないよ。だって中国ではジャガイモ(馬鈴薯)が土豆とかいて土豆排骨湯と呼ばれているから。
- 留学時代に中国人留学生と料理について話し合ったことがある。そういえば「土豆の皮をむいて」と言ってたw
- これはなんだ~創意工夫のやり過ぎたやつかwww
- スープの中に洗剤の泡が充満って感じだね…食べる勇気がないわ。それにちょと無駄使いだよね…
- ジャガイモの皮は剥かないの?
- 靴下洗って…下着とかも洗った洗濯機…こんな料理を作る勇気なんか全くもってない。
32 件のコメントがあります
日本でも生きたタコのヌメりをとるのに、二層式洗濯機で回すらしいがね。
もちろん、洗濯兼用ではなく、それ専用に使うやつだよ。
それが一番きれいになるって
どっかの塩田では脱水に使ってた気もする。
すぐダメになって大変だとか言ってたような。
(:ФЗФ)想吐…こりわアカンやつやろ…
野菜を洗剤で洗う国だから問題ないアルヨ
これで洗濯もするし煮込みもするアルよ。
中国人は小日本みたいに細かいこと気にしないアル。
さっすが中国さん!
そこにしびれるあこがれない!
モツを洗うのにも洗濯機使うみたいだね
調理専用にするなら多少抵抗はあるものの
何とかアリだと思う
洗浄も洗剤を入れて空のまま回せば良いだけだし
大量に作る業務用なら
まあ良いんじゃね?
でも普通に洗濯機としても使うなら( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
洗濯機は洗えない手の届かない場所が沢山あるから料理専用にしたとしても汚いのに変わりない
無理無理
95度で洗える洗濯機の存在にびっくり
この点に関しちゃ(湯の洗濯機じゃない)日本のほうが珍しいみたい
硬水だと洗剤が泡立ちにくいから湯で汚れを落とすとかって聞いたけど
タンパク汚れって湯に浸けるとシミになって取れなくならないのかな?
うえぇぇぇぇぇぇぇ
さすが中国人の考えることはわれわれ一般人には理解不能…w
調理専用として使用しても問題ある、掃除しきれないんだから汚い。
昔、包丁人味平コンビの料理漫画「スーパー食いしん坊」で、屋台のラーメン屋で早くラーメンを作るために洗濯機に熱湯入れて麺を茹でる工夫があって子供心にドン引きしたのを思い出した。
日本の場合は下処理だからね・・洗濯機から出して食うわけじゃない・・
コレはそのまま食うんだぜ?
汁や肉片が・・・一週間後に同じ洗濯機で調理して食う?無理。
これヤバイわ
流石中国人は期待を裏切らない
掃除が大変そうだな
そこら中に飛び散ってる油が固まり
火事の原因になる
鍋でも洗濯機でも、食材の下ごしらえ自体は同じ工程
ただ煮込むものだから基本ほっときっぱなしで調理の手間は同じ、火力を調節できないから仕上がり確認の手間は洗濯機の方が余計にかかる
後始末としても鍋は粘度の高い料理も全部こそげて無駄にならず、洗うのも裏表完全に洗える
洗濯機は穴の外に出てこびりついて溜まった分は全部無駄になり、洗えず、次回以降に作るものの中に腐敗したものやカビや集まった虫が混ざる
わざわざ洗濯機使うメリットなんか無いじゃん…
熱で細菌は殺せるかもしれんけど
細菌から出た毒素で腹壊すんだよね
洗濯機とか汚いじゃん
たぶん、ネタだと思うけど
芽胞でググってくれ
100℃程度では生き残る最近は身近にある
ボツリヌス菌なんてその代表だ
これを見て一回やってみたいじぶんがいる
もちろん新品の洗濯機で
俺の知ってるラーメン屋で乾燥きくらげを洗濯機で戻してる店あるぜ
ジジイがやってて会計時はお釣りを吊り下げられたざるに入れられてる小銭から勝手に取ってくの
めっちゃくちゃ美味い
お祖母ちゃんは言っていた。「食べ物で遊ぶと目が潰れる。」と。
洗濯機も高いだろうに…
やりおるなぁ
電子レンジでよくね?
実験番組のネタ的な感じがするんだけどね
セットとか格好とかを観る限りでは
但し中国のTV番組事情については知らん
メリットが無い…バラエティーだよね!?ね!?
ネタにマジレスとかwwwwwwwwwwwwwww
ネタなのは判るけど・・・それにしても絵づらが怖い・・・
洗濯機を修理した事のある人ならゾっとしたでしょうね・・・
選択槽の裏側って目を覆いたくなる程汚れてますからね。
ネタにしても味見するだけで・・・・病気になりそう・・・
81302さんへ
昔(45年位前)、日本でも野菜を洗剤で洗っていたんですよ!
でもこういう洗濯機あるってことはお金持ちだよね?
なのに知識が無いってさすが中国や