日本人「6歳の娘が描いたイラストが可愛い」→台湾人「すでに才能を感じるwww」

2chで日本人のパパがアップしていた娘のイラストが絶賛されていた、という記事が台湾で紹介されていました。6歳の子に負けてると落ち込んだり、才能があると賞賛する台湾人の反応をまとめました。
6歳少女が描いたイラストが凄すぎる 彼女の将来の才能は無限大!?
子供たちにとって落書きは大きな楽しみのひとつです。その楽しみは年齢と共に多様になって、中にはキャラクターや物語を描き始める子もいるでしょう。最近、日本のあるネット住民が紹介した自分の6歳になる娘のイラスト作品が他のネット住民から大絶賛を受けました。この6歳少女は将来絶対にイラスト界の大物になりますよ!
チノ/香風智乃 (ご注文はうさぎですか?)
まずは4コマ漫画『ご注文はうさぎですか?』の香風智乃、頭に載せたティッピーも凄く可愛いですね。なぜか「りぜ」という別のキャラクターの名前が書かれていますw
九条カレン (きんいろモザイク)
父親によると『きんいろモザイク』は娘が大好きなアニメのひとつだそうです。父親の好みが日常系萌えアニメであるため、娘もこうして純粋培養されているんですね!
沖田紗羽 (TARI TARI)
のんのんびより
父親は娘とたくさんのアニメを見るそうですが、娘は『TARI TARI』と『のんのんびより』もお気に入りなようです。父親にも娘が内容を理解しているか分からないそうですが、いったいどんな基準で好きな作品を選んでるんでしょうね~?
そして、最近娘がハマっているのは『グラスリップ』(6歳の女の子が最新アニメを追ってるなんて!) さすがサラブレット…
やっぱり女の子は大きな瞳のキャラクターが好きですからね!
父親がこの娘の興味のある絵の才能をどんどん伸ばしてあげられるといいですね。こうしてアニメを見ることでたくさん絵の技術を学べば、いつかは立派な絵師さんになるかもしれません。また、たくさんの作品を楽しみにしていますよ~。
台湾人の反応
- たった6歳!!!
- お、おれは6歳の子供にさえ敵わない…
- 私も…
- 僕も…
- 私もだ…
- 同感…
- 待て待て、ここはぼやきが多いなw
- ちょっと私が6歳の頃に描いた絵を思い出してみた…あぁˊ_>ˋ
- この子供は将来腐女子になる確率が非常に高い…
- 頼むから百合の方へ発展していってほしいw
- きっと大丈夫だよ…。
- 私の自信に大きなダメージを与えられた…
- 才能を感じるね~将来に期待~
- 6歳の頃、私はテレビさえ見てなかったよ…
- でも、あなたの描く絵もすごく上手だよ~。
- 何で俺は16歳になってもまだ棒人間しか描けないんだw
- 私は16歳の時に魚の骨しか描けなかったwww
- 私の6歳の時って『韋駄天翔』を見始めたころ?!
- 6歳なの…小学1年生前でしょ 負けたわorz
- うん…そもそも年齢は重要ではない。画齢だな…
- O.O
- 『TARI TARI』のあの馬、見覚えがある…
- …私が6歳の時って何してたんだろOTZ
- 見たところ彼女のお父さんは忠実なP.A.WORKSファンだな
- いまの子供はネットやアニメへの接触が早いから、アニメのキャラクターも幼い頃から描き始めるよね。私が6歳の時は確か『おくびょうなカーレッジくん』を見ていたよ…
引用元:超強《6歲女兒的畫作》這隻蘿莉將來潛力無窮?
60 件のコメントがあります
絵はホントに幼少時からの教育が大事だからな
20歳超えて絵書いてたけどホント一定以上はうまくならなかったわ
この調子でずっと書き続ければ中学卒業ごろにはプロ並みになってるだろうね
顔だけじゃなくて身体全体描いてるのがいい。
こうやって描くと上手くなる。
題材が、所謂深夜アニメ萌えアニメばかりで子供向け朝アニメがないんだよww
と最初思ったが、親がオタクやってて絵心あって、全体描くように指導してるのかもね。
20超えても練習を継続させるか次第だね
1日1日毎日の積み重ねで合計1000時間以上すれば
一定以上を超えられるし
3年以上描いて余裕で1000時間は超えてるけど幼少教育や元々の才能もすごい大事だと思うよ
なくてもまあやってけるけど、その人らと同じレベルに立つには10倍の苦行を強いられると思う
スラダンの人に憧れて頑張ってたけどいつまで経っても微妙な絵の感性みたいなもんは結局手に入らなかったしな
まあこれは俺の個人的な考えなので例外が居ることも百も承知だから
そこまで深くは関係ないと思うよ
結局は才能って言うかセンスで、センスのある人が努力したらすごいもの描けるようになるよ
音楽のほうで才能のある知人が30歳すぎてから描きだしてうまくなってた
もちろん子供のときに「お絵かき」は好きだったらしいけど本格的に習ったことも練習したことも無いし、他の子供と同じように学校の美術の授業くらいしか真剣に描く機会はなかったらしい
技術は毎日かいてれば少しづつ上達するけど、元から持ってるセンスがすごいのは絵の練習の多さとは関係ないかもね
育った環境とか感受性の強さかも
顔と比べて他の部分の適当さがw
しかし6歳でこれだけ描けるってマジスゲーわ
6歳の子供に深夜アニメを見せる親
そして自称6歳だったオッサンニート
将来が楽しみだね
そのへんの大人より上手いわ
北朝鮮と癒着している漫画アニメ業界にだけは取り込まれないでほしい
純粋な芸術家として成長してください
作画崩壊時のプロ並みの上手さ
…自分でも何言ってんのか良くワカンネエ…
いや、よく分かるw
これ以上ないくらいの的確な例えコメントですぞ。
有吉が言ってそうw
自分が6歳の時に書いてた絵なんか棒人間に近かったし2頭身www
俺の画力は6歳児以下だったのか
この娘どんな手ほどきを受けてるのか分からないけど
間違いなくセンスあるよ
ぜひ才能を伸ばす方向で育ってもらいたいね
37歳の俺のほうが10倍うまいし。
そうだね
ワロタ!
のんのんびよりとかで良かった。
世の中にはお父さんの都合でジョジョとかを観ている女児もいることだろう。
「りぜ」とか「みんなでおやまいったよ」とか6才の台湾人の幼女がひらがなを覚えて練習して書いたんだろうなあ、微笑ましい。
仮に日本が滅んだとしたら、台湾・ドイツ・フランス辺りに日本のサブカルの後継者になって欲しいわ。
いや、日本人がうpしたものが台湾で話題になっていたという記事だよ。
あんたの理解力に乾杯w
顔だけ描いてあとは子供に描かせたとか・・・
これ誰かオトナが手を入れてるだろ
ライブで描かせろよ
昔こうゆう「娘が描いたネタ」って多かったよな。俺もうpしたことあるけど見事に全員釣られてた。みんなネタとわかってノッてるのか、素直なのか。「ライブで」とか言われたことなかったww確かにライブは無理だな
6歳でこのレベルってマジで上手いなw
将来どこまでのレベルになるんだろう?
最初の絵は、髪の毛と手の落差が激しすぎる、親が手を加えてるでしょ。
子供が描いたにしては、1本の線が長すぎるんだよな…
どう見ても子供が書いたものじゃない
そこそこ描ける奴が下手に描いてるなw
体の曲線とか皺に癖が出ちゃってる
俺もそう思う。
明らかに頭部中心に当たり線の消し忘れが残ってるし。
まあ子供でも大人顔負けの絵画を描く子は多いけど、この絵は頭部部位(瞳とか)が強調というかクリーンナップされてて、他の手足なんかは意図的に抽象的に描かれてるように見える。
絵に心得のある子供だとすれば、画風にムラは出ない。子供は手抜きを知らないもん。
まあなんにしても基本が駄目駄目なアホ毛ならぬアホ絵。
今時の子って、本当に上手い子が多いと思う
昔も上手な子はいたけど、比べ物にならない
子供が友達に描いてもらったって、見せてもらうことが結構あるし、
修学旅行のしおりとか、プロ並みの絵を見たこともある(小中時代)
ふろくで、漫画家養成セットみたいなのがあるからかな?
いい娘をもったな。おれも洗脳したい
このスレ、リアルタイムで見てたけど子供じゃないで結論ついてたけどな
画力が高いから6歳の子が描いたものじゃない、
という疑惑をかけているわけではなく
なんか、上手い人がわざと崩した絵の特徴が出てて怪しいんだよね。
足とか手のかき方が…もう…
6歳だと関節もまともに把握してないからなー
10代の人の画力がどんどん伸びていった比較図のネタはみたことあるな
俺が、同じ年頃に描いたゲゲゲの鬼太郎の絵の方が上手いな
絵本を元に、半紙で上からなぞって毎日描いてたら、
うつさなくても描けるように上達した
ただ、そこから成長なく今は下手だ
僕は...本気出したらなんとか勝てるかも(^^;)
今イラストレーターやってる友達は小学生の頃から上手かったし
自分は小説家やってるけど感想文や小論文で困ったことは一度もなかった
やっぱり子供の頃から向き不向きってあると思うわ
五倍の年齢の俺より
絵うまいをだか
たぶん親がこういう絵を描いて見せているんだろうな。
小さいころ、なんでそんな上手いんだよってやつちょいちょいいたな…。
多分そういう子になるんだろう。
絵の上手かった子供の頃の友人は絵を描く事がとにかく好きで、
暇さえあれば一日中ノートやチラシの裏に描いてたっけ。
あれこそが才能なんだと思ったわ。
パパやママの添削あっての上手さかもね
オタクは次世代にオタク文化を継承する義務が
割とマジであると思うんだけどw
6歳で型にはまってるようじゃ駄目だろ。
似顔絵師にはなれても画家にはなれない。
極論と思う人もいるだろうが、俺はアニメは子供の個性をつぶしてると思う。
既存の記号に囚われない自由さこそが子供の凄さなのに、純然たる記号の集合であるアニメに影響を受けるのはあまり良くない。
10歳以下でキャラの書き分けができててすごい。
二次元がモデルでも子供が、特徴出せるなんてもう才能といっていいと思う。
※に自称6歳おっさんニートとあったが、おっさんが女児の絵をまねて書けるのも
ある意味稀有なさいのうといえるだろうね。
アゴを鋭角に描いた後、曲線に変えてるでしょ。
修正し直す事は子供の発想ではない。
はじめのカラーのマンガだと思って硬直したわ
ほたるんがデレてるのが好い
TARI TARIの太ももがエロいです(殴
かわいく描けてるね(*´ω`)
ほんとに子供が描いてたとしたら相当観察力あるな
自分は毒親に娯楽を制限されていて小さい頃から絵ばっか描いていたが(テストが終わると手を上げて「先生!裏に絵を描いていいですか」って聞いていたタイプ)、今でもコレくらいのレベルだわwwwインプットも大事
才能もだが決して腐らせてはいけない
子供に深夜アニメ見せてどうする…としか思えなかった。
まあ、子供は内容まで深くは考えないから影響はまるで無いと思うけど。
女の子かいてるのになぜ腐女子になる危惧をされてるんだろう
絵の上達には「見る」力が要る。
画力は枚数描けば上がるが、場面を切り取るのには目を養うしかない。
当たりもとっているし、たぶん親も描いてる人なんだろうな