台湾人「ドラえもんの毒舌が思ったより酷いwww」「これは正論すぎて反論できないwww」

ドラえもんの漫画の中でたびたび登場するドラえもんや他のキャラクターの毒舌シーンが台湾で特集されていました。毒は吐くけれど、どれものび太のためを思ってのことだと語り合う台湾人の反応をまとめました。
ドラえもん毒舌事件「ばかだねえ。じつにばかだね。」
とっても可愛い猫型ロボットのドラえもんはのび太の保護者であると同時に親友でもあります。きっと世界中で最も愛されているキャラクターの一人ですよね。しかし、わたしたちの愛するドラえもんが時折とんでもない毒舌を吐いていることに皆さんは気付いているでしょうか? ハハハ~、では見ていきましょう。ドラえもん毒舌事件です~。
のび太の脳みそは進化が遅れているらしい
さあ……、頭の悪いのだけは取り替えが効かないもんね
くだらないこと気にするんじゃないよ。男は顔じゃないぞ! 中身だぞ!! もっともキミは中身も悪いけど…
野球編
「そんな球も受けられないの?」
「もっと走れ、へたくそ! それじゃアウトだよ、のろま!」
のび太「いちいち悪口を言うなっ!」
「しかし、キミの下手くそは並大抵の下手くそじゃないよ」
しかし、毒舌なのはドラえもんだけじゃありません。しずかちゃんまで…
のび太「安心しなさい。僕がついてる」
しずか「だから、心配なのよ」
クラスでいちばん忘れんぼのあんたが? ホホホ
ジャイアンやスネ夫の暴力だけでなく、友達からはこんな悪口も言われてしまう。のび太がとっても可哀想です~。
頭も悪い、顔も悪い、スポーツもなんにもできない。よりごのみできる身分か?
アホか、きみは
日本中がきみのレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!!
ハハハ~、しかし、これもドラえもんの愛情表現のひとつなのでしょう~。
台湾人の反応
- 正論すぎて私にはただその通りとしか言えないw
- ドラえもんはのび太に対して深い愛があるからこそ、これだけ毒をはいても嫌味がないという典型的な例だよ!!
- 二番目の訳は「のび太の脳みそは進化がおくれているらしい。」でしょ?
- 私がこれほどまでにドラえもんを愛している理由がわかったよ!!
的を得すぎてるwww こんな言葉を何事もなかったかのようにサラッと言ってしまえるところが好きw - のび太はあやとりができる
- それに3秒以内に寝れる
- もし、のび太がカウボーイの時代にいたら凄腕ガンマンになるだろうね
- でも、実際のピストルはのび太には重すぎる。
- 親友だからこそ本当のことを言うんだよねw
- のび太の手にピストルさえあれば、誰も彼を殺すことはできない。
- ドラえもんと比べると僕はキテレツ大百科の方が好き。
人気は低いけど、でも主役の頭と性格がドラえもんよりいい。 - さすが史上最もダメな主人公の作品…何ひとつ成し遂げられない主役w
- のび太はどう見てもダメ人間。どうしてしずかちゃんはダメ人間ののび太と結婚したのか…
- ドラえもんはきっとプレッシャーを与えてるんだよw
- 無人島で数十年過ごしても学習と反省の能力なしw
- 実はしずかちゃんは元々いい人じゃないんだよ~。結婚してからは朝から晩までのび太を批判してる。ぐちぐちと「私はあの時どうかしていた。そうじゃなきゃどうしてあんたのお嫁さんになるの~」
- 反対にハットリくんはいい人すぎる。いつも無条件にケンイチを助ける。
- ハハハ~忍者はご主人様が大事だから。(それも修行?)
- だって忍者は主人に従うものでしょ。ドラえもんの役割は保母さんだよ。
引用元:《哆啦A夢毒舌事件》我是被笨蛋大雄逼的(炸)
62 件のコメントがあります
ハットリくんはAの方やでえ
アニメ版の方が言葉遣いが丁寧なんだよ。のび太って呼び捨てにしないし。
さすがにチートレベルの天才 木手英一と比較するのはかわいそうだと思うの…
キテレツは理系オンリーで興味の無い文系はダメダメらしいぞ
それにキテレツって周りから発明って言われてるけど、
先祖の発明品を再現してるだけだよな
それでもパーツを一から作らなきゃいけないから
プラモみたいに組み立てるだけとは
わけが違う
でも原作じゃアレだけど
ドラえもんはアニメによる補正が正しいイメージだわな。テレビはただで見られたから、より多くの人が見てる。
「のび太のくせに!」はマストでありベストだ。
>しかし、毒舌なのはドラえもんだけじゃありません。しずかちゃんまで…
原作ではしずかちゃんではなくしずちゃんですな
まあ本名は源静香だけど
的を得るね…
的は射るものだろ
近頃では間違いではないとされてる。
以前の三省堂の国語辞典には誤用だと書いてあったけど、最近誤用説を撤回・謝罪して「的を得る」を正式に載せたよ。
今辞書を作ってる連中は、言葉を守る意思がないから失格
その言葉が使われている経緯がしっかり保存されてれば問題ない。
言葉を守るってのはそういうことだ。
言葉は生き物で移り変わるもの。
コミュニケーション出来るかがまず第一です。
相手に失礼な事言って、本来はーとかアホみたいに毎回説明して会話すんの?
この件に関して言えば射るのが正しいし得るは撤回されようが誤用だからな
一々そういうのに突っ込んでるならすべての大本になった言葉だけ使ってろよ
いちいとゴヨーだゴヨーだと言うくせに文語を使わない男の人って…
のび太はドラえもんが居なくても会社を建てて成功できるだけのポテンシャルはあるんだよな。会社で花火さえしなけりゃ良かっただけで。
そこまでダメ人間ってわけでも無いよ。
昭和の頃は原作通りでドラえもんは結構口調がきつかったけど
その後だんだん優しい、と言うか尖ってない感じになっていった記憶がある
富田耕生ドラえもんのことか?
野沢雅子ドラえもんのことか?
まさか、大山のぶ代ドラえもんのことか?
富田耕生のドラえもんはのび太といい勝負のバカだった記憶が・・・
しずちゃんがのび太と結婚した理由はのび太のそばについててあげないと「危なくて見ていられない」かららしい
しずちゃん天使過ぎるだろホントに
それでも、大人になったのび太は小さな草花を愛し、ジャイアンやスネ夫からも一目置かれる好青年になってるんだよね。
ドラえもんよりキテレツ大百科を好きな人が自分以外にもいたのが嬉しい
ブタゴリラっていうあだ名は最上級の悪口にしか見えない
まぁいじめっこキャラが呼ばれてるからいいのかもしれないけどw
ブタゴリラは本名の薫が女みたいなので、本人が周りに呼ばせている。
彼は男らしいいじめっ子なのだ。
原作ドラはけっこう残酷だったりドラえもんの感情AIも出来損ないロボットらしくキチ入ってたりするんだけど、アニメでそれをやるとPTAからの猛抗議は避けられないw
くれシンも初期は原作に準拠したDV描写とお下劣ギャグが冴え渡っていて子供のたち心をわしづかみにしたんだけど、やっぱり途中から毒抜きされちゃった。
ほんとはそういうゲスで汚い部分があるからこそ、たまの感動話がより人の心を打つものになるのにね。
エスパー真実だろ!
自分の尿をとなりで寝てる人にテレポートで移動して
代わりにトイレにいってもらうなんて
低学年の頃に見てアラフォーになった今でも思い出せる…
その失禁話の詳細ハラデイ
上の人じゃないけど、確か林間学校か何かで、夜中トイレに行きたくなったけど暗いし怖いしで、もうダメ!って所で自分の下腹に向けてブローチをピッ。
隣に寝てた子が飛び起きてトイレに飛んでいく…ってエピソードがあった。
隣の子がおしっこ我慢してた場合はその場でジャーか、膀胱破裂で大惨事なんじゃないかと子供心にそれどうよと思った。
いやあ結構覚えてるもんだねえ。
それ「なぜ便器にテレポートさせんのだ」って話題になってたやつw
のび太は実際は射撃の腕は確かだし、知らない道具をそのまま使いこなせる創造力がある。初対面の人とコミニュケーションが取れるという地味に重要なスキルも持つ。
それに無人島でのサバイバルの実績があって、どこででも寝ることが出来る。
軍隊がスカウトに来るレベルだな。
体力は健康だからなんとかなるし、人体改造という手もある。
ハリウッド映画化されたらのび太は人類の救世主になるために訓練を受けていた、というオチになるだろうな。
そう言やのび太って、一度無人島で何十年も過ごしてんだよな
後でタイムふろしきで若返ってタイムマシンで行方不明になる前まで戻ってるけど
実際はもう何十年も生きてる上にその経験はリセットされていない・・・
『無人島家出問題』で、アンサイクロペディア参照
まあ、作者があまり深く考えず描いた、というだけの話なのだろうが
のび太はともかく、描写がないドラえもん側の動きがまるで見えないのが怖いね
しずかちゃんがのび太と結婚した動機は、おそらく動機の中でも最強のもの。
これは、少なくとも30越えないと分からない。
「だからよ、だってのび太さん、私が・・・・・・・・・じゃない?」
射撃の腕が高くて高度な道具を瞬時に使いこなせるダメ男、
というとアムロとのび太が双璧だよな
のび太をガンダムに乗せてみたくなるなw
俺もいい歳した男だし大笑いに至らないよう耐えていたがアホかきみはで決壊した
同じくw
Tシャツにしようかと真剣に考えてしまった。
実写版で作ると、南海キャンディーズと思ってしまった。
セリフだけ並べてみたら、教育上問題ありだな~
ケンイチ氏は割とスペックあるからな
忍者であるケムマキの嫌がらせに割と一人で対処できちゃう根性
ただ性格があんまよくない、ケムマキとちょくちょく意気投合するレベル
だからケムマキも一目置くんだろうけど
あの作品でののび太ポジションはシンゾウやシシマルなんだよな
たまにケムマキがハットリ君にヘルプ求めたりするけど
のび太って土壇場では勝負度胸があり、そこで勝ちを引き寄せられる運もある
おまけに射撃の腕はオリンピックで金を狙えるだけの天才
ドラえもんが来る前の未来でも会社を経営していて
火事で全焼したせいで借金を背負ったけど、逆にいえばそれまでは会社を経営できていたということ
どう考えても平均的な人間よりスペックで上
単に学校の勉強が出来ないだけだろ
何かのコネかも知れんし実質経営者はしずちゃんかも知れんだろ
算数の出来ない奴に経営はできないよ
この場合の妻はジャイ子だぞ、ちゃんと読んでないな
初期ジャイ子だったら会社経営もバリバリしちゃう女傑だろうな
リアル女社長でもよくいる、愛嬌と押しの強さでグイグイのし上がる妹キャラ
後期はおとなしくて内気なオタク少女になっちゃったけど
そして女傑の旦那がヘタレな眼鏡男子、もよくある展開
まあ、ダメ人間なのはそういう設定だからなw
これが教育に悪いとかぬかす奴がいるけど、自分が子供のときはどれだけ立派だったのかと問いたいね
少なからずのび太に共感できるところがあるから人気があったんだよ
この毒があるから原作のほうがすき
いまのアニメはジャイアンもやさしすぎて、ちょっとつまらない
のび太は読んでるこっちまで不快になることがあるから、毒を吐きたくなるドラえもんの気持ちは分かる。
力が無いから苛められっ子に甘んじているが、のび太が力を持ったらある意味ジャイアンよりSになると思うな。
そりゃ書いてる人が本気でホラーや社会風刺を書けば凄いの描く人だし
言葉遣いの悪さや放送禁止用語連発程度の事なんて気にするな
作者の大人向けに書いた漫画を一度位読んでみる事をお奨めする
まあのび太に憧れる子供がいたら
それはそれでちょっと問題だからなあ
あくまで教訓くらいしとかないと
ばかだねえ、じつにばかだね
最高に好き
体の上下を切り離して動けるアイテムの時は、視聴者の父兄からクレームが来て大変だった。
ミサイルでも打つかwww
自分ちに居候してるロボットがこんなん言い出したら恐怖しか感じないだろw
やっぱり人間とは感覚が違うとか思っちゃうよ
のび太の我儘はあまり不快に感じない
だから見てて楽しいが
まる子の我儘は物凄い不快に感じるようになって見れなくなった
のび太は根は良い奴なの分かってるから不快にならないけど
まる子はともぞう利用しすぎててクズ過ぎて嫌いになった
まる子良いとこ無さすぎる
最初の頃の漫画のドラえもんは
ページ数が少なくて、無駄なコマや無駄な台詞が一切無いんだよね。
だから、ひとコマだけ見だけなら、えげつないことを言っているけど
1話全部を見たら、そこまで後に残ったり、そこだけ気になるようなものはない。
まるこは、リアルすぎるんだよね
けど、あんなもんだよ、小学生の女の子なんて
結構ずるいんだから
ドラえもんがあんなにも容赦の無い奴だとは知らなかった
毒舌に至る過程がエグすぎるのとか、げっそりしたのび太との会話で「みてくれぼくの顔。まっさおだろ」「まっさおというよりうすぎたない。けさも顔を洗わなかったな」とかの文学的とさえ思う毒舌もあって、素晴らしいんだよ
私がいないとこの人はダメだからってDV夫と別れられない妻のようなセリフだ
ドラえもんはうちのおばあちゃんに似てる
体形も毒舌なところも
藤子不二雄といえばジャングル黒べえ。最近では俺の街にも黒べえが
住むようになって不思議な気持ちだよ。
やっぱり新ドラのほうが友達感覚で原作に忠実なのね。
のぶ代ドラは保護者感が強すぎる気がしてきた