日本人「この料理写真を見てどの国のグルメか分かる?」→台湾人「最後が難しすぎるwww」

日本のネット住民が旅してきた国々の料理写真をどの国のグルメかクイズ形式で当てていく、という話題が台湾でも紹介されていました。ぜんぜん分からない、それよりお腹が空いたと話し合う台湾人の反応をまとめました。
『各国の料理を見て国名を当てる』 この料理をぜんぶ知っていますか~?
海外旅行において、観光名所に行く以外にもうひとつとても重要なのが現地のグルメを堪能すること! 各国の美味しそうな異国料理を食べてこそ現地の雰囲気を体感できるのではないでしょうか~。今日はある日本のネット住民がアップした過去に旅した国々の料理写真をクイズ形式で紹介します。皆さんはこれらの料理が一体どこの国のものか分かりますか? それにしても、これら美食写真は本当にわたしたちの心を惹きつけます! ほんとに羨ましいですね。(✿◕ฺ ∀◕ฺ)
(申し訳ありません! 公開から3時間ほど全項目が表示されていませんでした。)
さて、トップの写真とこの下の料理、どこの国のものか分かりますか~?
答え:イタリアのミラノ風カツレツとミラノ風ドリアでした~。
このように次々と出題していきますね~。
2カ国目-1
2カ国目-2
答え:タイのチキンライスとタイ風焼きそば(パッタイ)
3カ国目-1
3カ国目-2
答え:スイスのチーズフォンデュ
4カ国目-1
4カ国目-2
4カ国目-3 ヒント:アジアではありません
4カ国目-4
答え:モロッコの串焼き肉、クスクス、タジン鍋、ナスの煮込み
5カ国目-1
5カ国目-2 美しいプレートと三種のニシン
5カ国目-3
答え:デンマークの今日の魚、ニシン盛り合わせ、スモーブロー(オープンサンドウィッチ)
6カ国目-1
6カ国目-2
これは難しいでしょうね。ヒント:中国でもベトナムでもありません。
6カ国目-3 ビールのグラスに注目
答え:シンガポールの屋台の麺料理、フィッシュヘッドカレー、クラブチリ
7カ国目-1 こちらの国は特徴がなくとても難しいでしょう。たくさん写真を紹介します。
7カ国目-2
7カ国目-3 生牡蠣を食べたくなりますね~
7カ国目-4
7カ国目-5
7カ国目-6 最後の一枚です
答え:クロアチアの今日の魚、イスラハム、ストンのカキ、イカスミリゾット、パシュティツァーダ、ホテルで食べた肉
以上、各国の料理でした~。皆さんは何カ国分かりましたか~?
台湾人の反応
- 私がただ分かっているのは、これらの写真を見てお腹が空いたってこと…
- イタリア、タイとシンガポール!
- ひとつだけ外れた~
- 最後のひとつが難しすぎるのを除いては、食材、料理の手法から推測できたw
- スイスだけ当たった…
- 私はひとつも分からなかった。
- タイとシンガポールだけ正解だった…
- 全部ハズレ><
- 写真を見ればぜんぶ分かるよ。
16 件のコメントがあります
次々って・・・
あれ?1問だけ??
クロアチアにもイカスミのリゾットがあるのか…
あ、追加されてた
スイスとタイだけ分かった。最初のとかドイツのシュニッツェルだと思ったし。
「1カ国だけ外れたと」か言ってる台湾のユーザーどんだけ食通なわけ。
チョットだけ分かったらというより
当たっただけ 自信持っていえたのはひとつもない
全部東南アジア系にみえた。
トルコやベトナムやスウェーデンじゃなく共通の食習慣がありながら微妙にそれた食文化圏でミスリードしてくるのが悔しいよね
ドイツとスイスとタイは分かったな。
五カ国目、フィランドかスウェーデンと思ったらデンマークw
同文化圏は料理も似てて区別つけるのは難しいね。
スイスしか分からなかった
スゲェな何一つわからんw
チーズフォンデュしかわかりませんでしたが、何か?
一品一品の名前は判らんけど、国は意外と判るなw
モロッコはトルコと間違えた。1つ目がシシカバブかと。
文化圏近いのかな。
イタリアとタイだけ・・・
フォンデュってスイスなんや
勝手にフランスかと思ってたわ
シンガポールはなんとかわかった。
ヨーロッパは各国の料理が似てるからよくわからんわ。
チーズフォンデュとスイスはつながらなかったな。
スイスでチーズっていうと、ハイジのあれが頭に浮かぶw
イタリア、スイス、タイ、デンマークは分かった
他はクスクスとかレンゲで大まかな地域だけ
クロアチアはさっぱりだったな
日本で食える(マイナーな)各国料理とか並べて反応見たら面白いかもね
2はリゾットじゃない?
ドリアは日本の洋食だよ。