韓国人「冷凍肉をわずか10分で解凍する方法!」【台湾人の反応】

韓国のテレビ番組で紹介されていたという『冷凍肉をわずか10分で解凍する方法』が台湾で紹介されていました。つい1枚めの画像に興味を惹かれて思わず翻訳してしまいました。皆さんも素早く肉を解凍する方法にお付き合いください。
『冷凍生肉を10分以内に解凍する方法』 こんな手があったとは!(メモメモ
自分の家で料理をする人なら知っていると思いますが、通常、冷凍した肉は長い時間をかけてゆっくりと解凍させてから料理に使います。その手間を省くため、世のお母さんたちはあらかじめ冷蔵庫に入れ替えておき、料理前には解凍できているようにするなど工夫をしているのです。しかし、この方法でも1日前から準備しておかねばなりません。それが…凄腕の家事の達人が肉の解凍に1日もかけて待つことなく、たった10分で完全解凍する方法を紹介していたんですよ!
最近、私は韓国のあるサイトでネット住民がこの情報を紹介しているのを見かけました。元々は「家事の達人に来てもらい生活の中の小さな問題を解決してもらう」という韓国のテレビ番組で紹介された内容です。その中で紹介されていたのが、今回皆さんにお教えする『10分以内に冷凍肉を解凍する方法』なんですよ~。皆さんはどんな方法だか知っていますか~?
冷凍肉を10分で解凍する方法
一般的によく知られている方法には、ビニール袋に入れた上で熱いお湯に入れる方法があります。
しかし、これだと外側の肉は解凍されても…
中の肉まではしっかり解凍できません。
いったいどうすれば素早く解凍することができるのでしょうか?
まず銅鍋を二つ用意します
冷凍肉を二つの銅鍋で上下から挟みます
このようにバランスを取って肉の上にも鍋を乗せておきます
10分が経過しました
わずか10分で中の肉まで解凍できました ⊙_⊙
専門家によると、銅は他の金属より熱が伝達しやすいため、銅鍋で挟むことで冷凍された肉を素早く解凍することができるのです!
分かってますよ! もちろん、銅鍋がない家庭もありますよね。
だから番組ではもう別の方法も紹介しています。その方法とは…
じゃーーん、アルミホイルを代わりに使用する方法です<( ̄▽ ̄)
銅鍋の代わりにアルミホイルを2枚用意します。
肉を包むようにし10分ほど放置しておけば解凍することができます!
分かりましたか~??^^
ちなみに、皆さんはいままでどんな方法で解凍していましたか?
台湾人の反応
- 以前、『生活智慧王』(生活の知恵を紹介する台湾のテレビ番組)で教えてた~。
- すごい!
- 台湾の家庭で銅鍋を使ってる人はいないよ~。金属鍋であればこの方法は使えるよ。
- 顔に貼り付けて10分間w
- 熱い顔に冷たい豚肉を貼る!!
- 朝の8時に起きて冷凍庫から外に出しておいて、二度寝して午後に起きたら使うw
- COOL! いい情報を学んだ!
- ヒートシンク…
- CPUのヒートシンクを使えば…
- この世界には電子レンジというものがある!
- うちには電子レンジがないw
- ドライヤーを使ってたことがあるw なんとパンを焼く時にも使えるぞw
- 包丁を使って削いでいく。しかし、いつか自分の手も削いでしまいそうw
41 件のコメントがあります
これだいぶ前に同じネタを紹介してる日本のテレビで見た記憶があるんだが・・・気のせいかな?
肉なんて世界にあるし、いろんな場所で言われても変じゃないでしょ‥
いや完全に伊東家パクってるしww
ま~いつもの事だろ?
これはよくある方法だけど、基本的に早く解凍するほどドリップが抜けて味が落ちる
冷蔵庫でゆっくり解凍するのが正解
急ぐときは室温解凍かビニール袋に入れて流水解凍、レンジの解凍はたいていムラができやすい
伊東家の(ry
そもそも肉は冷凍しない
不味くなるじゃん(´・ω・`)
牛肉は冷凍するよ
10分は盛り過ぎだろw
伊東家の食卓のパクリだろ これ つまらん
10年ぐらい前にTVで見たな
うーん解凍板のステマを期待してきたら
あまりにもふつうでガッカリ。そして「よく知られている方法」で納得…
なんとも言えず中途半端なネタ拾ってきた感じ。
電子レンジの解凍モード使えよ
上下で挟むことはしてないが普通に鍋底は利用してる。
解凍専用の金属板も売ってるしなー。
土足で歩いている床に叩きつけるニダ!!
電子レンジないと相当不便だと思うけど...
いかにも肉がまずくなりそうなやり方だ。唐辛子まみれにするから
問題ないのか。
あれは銅鍋じゃないね。どう見ても、安物のアルマイト鍋。
そして昔からよく知られている方法だし、日本で昔からテレビでやってる。
ステーキやマグロの解凍用に、専用アルミ板も昔から販売されてる。
どう見てもシュウ酸アルマイト。
アルミなので熱伝導率は高いけど、値段は銅鍋と全然違う。
冷凍する前に解凍し易いように塊にならないようにパック詰めすれば良い
切り身なら間にラップ挟みながらミルフィーユ状にするとか
関係ないけど、こういうややお歳を召した女性がキティちゃんとかぬいぐるみ持ってると和むわ…
こういうバッタもん見るとやっぱりなって思うけどなw
電子レンジか解凍プレートでいいんじゃね
これやると味が落ちるし、臭みが増すからオススメできないよ。
肉が勿体無いと後悔するだけだった。
レンジ解凍モードで10分もかかりませんが^^;
韓国ネタはやめた方がお互いの為だよ、管理人さん…
まぁ良くある話だけどフライパンにバンッて乗せとけば溶けるよ
大昔に日本のTVで見たぞ
ガッカリすぎる
熱伝導のいいアルミを使うなんて、伊東家の食卓でもやってたし、とっくに常識だろw
伊東家とかトリビアのパクリ番組なのだろうが、ノーベル賞をとれない民族が白衣着て講釈たれてても全く説得力がないなwww
冷蔵庫でゆっくり解凍もドリップがたくさん出て良くないですよ。
氷水による解凍が一番いい。早いし。
そんなことよりドライヤーでパンを焼くってどういうことだろうか。
生地を発酵させるのに暖めるのか、まさかトーストするわけじゃないよな…。
韓国ネタの所為か
最後のGIF絵が 犬料理の仕込みを思い出して 気分が悪くなった
凍った肉に直接結露しないようにラップをして、
冷蔵庫で冷やした保冷剤ではさみ熱を吸収する。
ドリップ無しでわりと短時間で解凍できる。
常温の保冷剤なら超短時間で解凍するが衛生的ではないからね。
っていうか、韓国製の肉を解答するボードを通販で売ってるのみたことあるぞ
焼肉の国、韓国ではみんな家庭にこれがあるとか言ってた気がする
料理に合わせて切った肉を冷凍するから別に困らない、見て損した。
おまえら韓国ってだけで吊られすぎだろ
凍った肉を韓国人の頭に載せて韓国人を火病らせるような事をすれば肉はすぐに解凍される、
あいつらは瞬間湯沸かし器だから、
解凍された肉はたぶん臭くなって食べれなくなるけれど。
放火とかキムチとか期待したんだが使い古されたネタだった
銅のようには見えん
真鍮かアルマイト処理したアルミ
差別とバカ丸出しのネトネトウヨウヨが、名前の通り、
ウヨウヨわいててワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
zipロックに入れて空気抜いて
氷水に放りこんで浮かないように重しする、が普通じゃないのか?