台湾人「日本で人気の猫の『ボケて』が面白すぎるwww」

日本でもよく画像の紹介されている人気の『ボケて』の中から猫に関するものが台湾で紹介されていました。可愛くて面白いと盛り上がる台湾人の反応をまとめました。
日本のネット住民による『猫の神ボケて』 どの言葉も的を得ているw
一枚の写真にセンスのいいコメントをつけて面白くする、ネットにはそんな画像がたくさんありますよね。日本のサイト『ボケて』はネット住民が面白い写真や普通の写真に対して「ボケる」文章を追加することに特化した人気サイトです。当然、様々な種類の「ボケて」画像があるのですが、今日は猫に関する神『ボケて』を紹介しますよ~。
台湾人の反応
- 面白すぎるwww
- 可愛い白ネコの翻訳は「いいか?『真っ白でカワイイ猫拾った。飼っていい?』だぞ」でしょ。
- この翻訳の方が写真に合っている気がするw
- 感謝するよ。僕もなんかおかしい感じがしてた。
- 神ボケ。この翻訳の方が面白い~ほんと面白すぎるwww
- 人間の小僧を拾ったけど飼ってもいい?
- ニャンちゃん~
- 野球と動物病院は神ボケだなwww
- 猫が運転してる写真は「逆に捨ててきた」でしょ~
- ハハハ、どうしてどれもこんなにピッタリなんだwww
- 『フランダースの犬』は台湾では『法蘭德斯之犬』じゃなくて『龍龍與忠狗』と訳されてるよ。
ハリウッド映画の『A Dog of Flanders』じゃなければね…。 - どれも可愛い~。
- 感動的なシーンが多すぎるwww
- 最後から2枚目「障子を張り替えたって聞いたんだけど本当?」は我聽說門紙已經換新了,真的嗎?と訳す方がいい
- カワイイ猫ちゃんたちだ~。
- 「逆に捨ててきた」は主人が車でペットを捨てに行こうとしたら、逆に捨てられたってことかw
- ワロタ!!
- ご主人様が捨てられたんだwww
43 件のコメントがあります
猫関係のboketeは秀逸なのが多いよなw
最初の一枚の中国語のは、「俺の食パン探してるんだけど知らない?」みたいな感じかな?
や、「さっきまで食べてた食パン探してるんだけど」の方がいいかな…
食べて♪
初めて見たのが結構あった
面白いwww
台湾補正で笑えるけど、全然面白くないw
全部初めて見たおもしろいww
障子のやつが好きだな
ほとんど面白かった
「真っ白で」の翻訳はどんな感じだったの?
リヴァイ猫がいるーーー
うまいなw
面白くなかった
写真が面白いとコメントは難しい、というかいらない
平凡な写真を面白くするのが ボケて の真骨頂
面白いな
動物病院は秀逸w
うむ秀逸である
俺も動物病院のがお気に入りw
なんか家に入れてもらえない猫の画像を思い出す
説明書きにセンスを感じます。うまい
障子は何度見ても笑えるw
ホームランの猫はどういう状況であの態勢になったのか?
自分はこの中なら家族会議かな
珍しく面白いネタだった
訳した人めっちゃ怒られてるw
ボケてって基本ツマランイメージだったが
これは全部面白いなw
猫が可愛すぎてつまらないねたも面白く見える
「逆に捨ててきた」がシンプルで好きw
捨ててきたのは『ご主人様』ではなく、『使えない下僕』だ
>『フランダースの犬』は台湾では『法蘭德斯之犬』じゃなくて『龍龍與忠狗』
『龍龍與忠狗』って字面だけ見ると武侠小説みたいでなんかカッコイイな!
(日本の「南総里見八犬伝」的な)
けど、「龍龍與忠狗」で画像検索すると、おなじみの絵柄が大量にw
粗相でくすっときた
細かいことを申し訳ない…。
的を得てじゃなくて的を射てだと思うんだ。
気になったんだ、すまん。
障子のやつ酷いなww
家族会議を聞いてる猫のその後が気になるw
グレてお隣の子になる
セクシーな画像が流れて気まずくなった、ってサザエさん家のタマwwwww
なかなかいいなw
サンドイッチみたいな皮肉と爆笑問題の時事ネタ好きだから面白い
しらんやつ結構あった
台湾の人が指摘してるってことは、もともと読んでたんか~
さすが
あれ…「肉球落とした」が頭ひとつぬけて秀逸だと思ったんだが意外と反応がなかった…
次点「ホームラン」・「障子」かな。
まぁ投票じゃないしどうでもいいかww
「目の前に神が現れて、『ネコに優しくしなさい』と告げられた」
が無いからやり直し。
来い。俺が粗相をしたのはこっちだ。
で爆笑ww
いい顔でうんこ案内すんなw
初めて知ったわw
どれも面白かったwww
文章もさることながら、画像の表情とかがまた秀逸なんだよねぇ
神ボケ多すぎワロタ
very good!!
粗相が好きかな