台湾人「日本の土下座にこんなにバリエーションがあったんだwww」

日本の謝罪文化の最高峰でもある土下座の技巧が台湾で詳しく紹介されていました。古来より深く愛され、現在では西洋風のアクロバティックさも取り入れられつつある「土下座」の様々なバリエーションを見た台湾人の反応をまとめました。
出来たら絶対に許してもらえる?「究極の土下座」講座 ((○| ̄|_
わたしが日本で働いていた時、店長によく言われていたフレーズが「正しくても間違っていても、お客様にはまず謝りなさい」でした。自分が正しいのに謝罪しなければならない、このような日本人の理論は外国人にはなかなか理解することが難しいでしょう。わたしも最初はとても抵抗がありました。ですが、こういった姿勢がサービス業で起こりうる数々の問題を未然に防ぐ上で、とても役に立っている、ということに気づいたのです。ですから、よく言われているように「日本人は謝るのが好きだ」という意見を聞くと、やるせない気持ちになります。
さて、本題からずれてしまいました。今日、紹介するのは日本の謝罪の形式で最重要とされている「土下座」に関する内容です。
『半沢直樹』のクライマックスシーンを思い出す人も多いのではないでしょうか~?
また、日本では阿部サダヲ主演の『謝罪の王様』という映画も大ヒットしました
\あやまる時、人は誰でも主人公/
この映画からは日本の謝罪文化だけではなく、謝罪のテクニックも学ぶことが出来ます。
日本のネット上では、映画の東京謝罪センター所長の黒島の伝授する謝罪テクニックを参考にした『究極の土下座』実践講座が紹介されていました。どれぐらいトリッキーな土下座なのか、さっそく見てみることにしましょう!
まずは映画にも登場する「スライディング土下座」
黒島いわく「土下座はスピードが重要」。あなたの謝罪の気持ちを伝えるため、床に額を擦り付けて顔面を血だらけにしながら土下座することで謝罪する相手の同情を誘います。
「フロント・ダイブロール土下座」
スピードは大事ですが、額を血だらけにしたくない場合もあるでしょう。前方にダイビングロールすることで、その問題を解決することができます。
万が一苛立った相手が手を出してきた場合、このように攻撃をかわしながら土下座します
さらに「バク宙土下座」を組み合わせ、頭に血が上っている相手から距離を置きます
もし相手が先に土下座してきた場合、「土下座ブロック」で深い遺憾の意を表明しましょう
次に謝る相手がたくさんいる場合のテクニックです。
このように派手なパフォーマンスで全員の視線を集めてから華麗に土下座をキメることで主導権を握ることできます。
次は私達が日本のドラマでよく見るように、一人に対して複数で謝る場合
「ウェーブ土下座」
「トーテムポール土下座」
一番下の人の膝の痛さに注意(苦笑
「ピラミッド土下座」
以上が、映画の理論を参考に編み出した『究極の土下座』でした。
しかし、どの土下座もすぐに実践するには難しすぎる…。
そんな人のために明日から試せる超簡単な「ジャンピング土下座」も紹介~
土下座は痛そうに見えますが成功すれば必ず相手の同情心を引き出すことが出来ます!
それこそが土下座の目的なんですよ~!
台湾人の反応
- 攻撃をかわしながら土下座ってマジか~?www
- (笑い過ぎてひざまずく)
- ハハハハ。最初、べるぜバブのあの主人公のお父さんを思い出した。きっとアニメのネタでしょ。
- 男鹿のお父さんを思い出した==
- これは超実用的な内容だなw
- ズボンのOLの詳細求む~A_A
- あまりふざけると、かえって客を怒らせるぞwww
- これはあっけにとられるw
- 面白すぎる~。ピラミッド土下座って何だ?www
- ハハハ、ピラミッド土下座の動画、神技みたいだなwww
- www
- ジャンピング土下座、直接頭を打ち付けてないか:))))
- これで同情を引くことが出来るのか…?
- 土下座の用意はできたかな (*≧▽≦)
22 件のコメントがあります
これが日本だ!
入社時研修でこのうちの4つを習得するよう言われたな。
就寝前に同期と練習しまくったわ。
うちは5つだったなあ・・・
しかも土下座専用道場で集中講義を受けたわ。
どういうこと・・・
こういうのを見て喜ぶのって中韓だけかと思ってた
斜に構えて何にでも否定的な意見をすることがかっこいいと思うお年頃ですね、分かります。
いや、何も言わないよ。文句言う人が出るからね。
おい、トリプルアクセルDOGEZAが入ってないぞ
ドリフトDOGEZAもな
本気にしないでくれ
ギャグマンガ日和かな?
多分ネタだと分かってくれてるでしょw
まあそれでも、日本人の謝罪(土下座)に対する考え方は他の国とは違うんだと思う。
特に近隣諸国は謝罪をダメなこととして言い訳をしたり責任を他人に押し付けたり逃げたりしてるけど、日本人は間違った事は素直に認め、自分に非があるなら逃げずに謝ることはとても勇気がある事と考えるし、ある意味それも美徳であると思う部分もあるからね。
土下座の気迫に対して気を緩めた瞬間、
その地に伏せた口元がニヤリとしていることを相手は知らない
とらどらの・・・
素直な謝罪に態度を軟化させるのは日本人だけじゃないよ
知人の友達の某ヨーロッパ人が、最初は日本人が謝ってばかりいるのを
「バッカみたいw」って思ってたけど、真似して謝るようにしたら
人間関係がスムーズになった…と言ってたそうだ
逆にうざいのばっかやんけwwww
謝罪のおうしゅうは解るがブロックは禁じ手だろ
バク宙土下座じゃなくバク転土下座だな
JTBの社員はこれをしないで隠したんだよね。ホント馬鹿。
昔は礼を尽くす時にしていたのに
いつからか謝罪でのみ使われるようになったな
焼き土下座がないよ?
利根川ェ…
ジャンピング土下座は不完全だな
空中で土下座の体勢が出来てない
久々に見たけどまた笑えた