台湾人「日本のスタバの小さな親切やサプライズって人を感動させる」

日本のスターバックスで店員が書いてくれたというメッセージやイラストの写真が台湾で紹介されていました。ちょっとした気遣いに心温まる台湾人の反応をまとめました。
日本のスタバ店員の親切な「特別サービス」 (変な意味に考えないでね(=^m^)
スターバックスでコーヒーを買った時に、番号ではなく名前を呼ばれるサービスがあります。とても親切なサービスですが、時々恥ずかしかったりしますよね。(//▽//) でも、受け取ったドリンクのカップに自分の名前が書かれているのを見ると「これがスタバだな~」という感覚になります。
また、日本のスターバックスでは店員がカップにイラストやメッセージを書いてくれることもあるんですよ。その時のお客さんの状態にピッタリのメッセージや挨拶、可愛らしいイラストなど。こういうのを見ると、なんだか温かい気持ちになりますよね。(。-ܫ-。)♥
Thank you! こんな風に書かれてると心がこもっている感じがしますね~
Thank you!&雪だるまのイラスト
こちらは可愛い猫ちゃん
お客さんの似顔絵だ!
ウサギちゃんのイラスト
朝、こんなメッセージをもらうといい気分になりますよね
夜バージョンも~
特別な日には特別なイラスト。こちらは新年のメッセージ?
今年もよろしくお願いします
Happy Birthday!
Happy Birthday! いつもありがとうございます。
疲れてる日に「お疲れ様です」の言葉は嬉しいですよね
就活おつかれ様です!
風邪気味だったお客さんには「お大事に」
テストがんば!
いってらっしゃい。帰国待っています。
旅行から帰ってきたお客さんには「おかえりー」
ステキな帽子ですね!
辛そうだったお客さんのカップの下にサプライズ
かわいいイラスト
こんな風に行き届いたサービス、とてもステキですね~(=^m^)
台湾人の反応
- 小さなサプライズで人を感動させる。
最後の一枚はオチだw - 今度行って買ってみようw
- 隠れサービス:店員にあなたの苗字を聞かれた時に、もし大という苗字だと「大小姐」って呼んでくれるよw
(小姐は女性の名前の後に付ける敬称。「大小姐」で「お金持ちのお嬢さん」という意味にもなるようです。)- 「大小姐、セイロンティーができました! ごゆっくり~」
- 今度試してみよ~
- 女性限定だよ…
- 台湾だったら店長に「暇なのか」って怒られて、直接お給料から天引きされるw
- 台湾のスターバックスがもしこんなサービスをやったら、毎日でも行くよw
- 毎回、飲むと必ずお腹を壊すからもったいない…。
- 時々香港のスターバックスで人が多くてもカップに名前を書いてくれる。でもこんな親切なメッセージはないw
- 客が自分で書いてたりして!!!!www
- スターバックスに行く時はいつもマイカップを持って行ってた~。今度からは持って行かないようにするか考え中><
- 前に名古屋に遊びに行った時、スターバックスの店員がスマイルを書いてくれたよ!
79 件のコメントがあります
これは無いわ
うわぁw
こういうことされたらスタバに行くのやめるわ
今までだって行ってないじゃんw
「行くのやめるわ」ってwwwwwwwww
ワザワザ言うこと?ww
自分も行かなくなったクチなのでわかるわ
悪いことじゃないんだろうけど、ちょっと合わなかった
え、否定派がおおいのか
ほっこりするなぁ、俺も絵か名前書いてもらいたいなw
なんて思ったのに(`;ω;´)
こういうのされると紙コップ捨てるの申し訳なくなるからやめてほしい
絵を描く時間があるならとっととコーヒー出してほしい
どうみてもツンデレです、本当にありがとうございました
めんどくさいヤツだな
オマエみたいなのが消えれば息苦しくない世の中になるかもなー
いや、まともな人は「ほっこり」とか「お、面白いな」って感想ですよ。
ここにはどうも他人と上手く交われない人が多いみたいねw
あなたは、まともな反応だと思います。
たまたま、可哀想な人が多いだけよw
自分の感性以外はまともじゃない、可哀想なんて、君も大分異常だと思うぞ
いやぁごめん真っ先にスタバって暇なの?って思っちゃったw
待たせてる時にどれが誰のか判る様に特長を書いてたのが最初だった気がする、小さく記号とか似顔絵を書いてたけど有名になって前面に押し出すようになったのかな。
ホッコリは暖かいね
あのサービスは好感もてるよ
でも、スタバの味はお世辞にも良くも無い
私も素直にそう思ってました
一度もこういうサービスに出合った事ない…と残念がってたんですけどね
色んな人がいるんだなぁ
最後www
心に余裕がない奴は缶コーヒーでも飲んでたほうがよっぽどいいんじゃないか?
スタバなんてスタッフが客に親しげにするのを会社ぐるみで推奨してるとこだろ、昔バイトに応募しようとしたことあったけど要項にそんなのがあった気がする
これは勘違いするわ・・・
人選んでやってね
この程度で勘違いってwww
どんだけ人付き合い無いの?wwww
自分の友達は、これやって勘違い野郎にストーカー受けた事あるよ
一般からは考えられない斜め上で物を考える人っているからねぇ
しかもそいつは結構いいとこの会社勤めだった
友人の付き添いで付いていって、そいつと対面したけど
俺だけメッセージ描くの他客より丁寧だった!
だの、俺にだけ特別なペンで書いてたに違いないだの意味不明で恐怖だった
警察の人とかに聞いたけど、ストーカーって人付き合いなさそうなオタク
連想する人が多いけど、実際は結構社交的で積極的な人のタイプのが多いんだって
だって基本的なオタクってストーカーする度胸もなさそう(笑)
それどころか実在する人物に興味持てない人多そうだもん(笑)
それは言い過ぎだとしてもウチの兄(オタク)は女性に親しげにされると逆に警戒するよ?
自分みたいな人間に親しく接するなんて普通に考えられないし、リアル女は怖いって言ってる。
オタクとストーカーは別物だろ
ちょっと鬱陶しく感じる自分も余裕がないんだな。
◦◦ールの殺伐さが心地いい。
まぁwww
なんと心に余裕の無いクソ共の多いことww
そんなに急いでコーヒー飲みたいの?wwwwww
ちょっとした気遣いも嫌になるくらい、他人が邪魔なんでしょうか?w
こういう人間って、悪いことは他人のせい自分は悪くないって傾向にあるよねw
しかも、「金払ってるから何言っても正しい」とか思ってそうw
知人なら嬉しいけど知り合いでもないバイトの奴に
イラストや名前を書かれたりするのはちょっとな…
まぁスタバは3回ぐらいしか行ったことないしどうでもいいけど
ただ異国の国でやられたら嬉しいかもな
名前書くのは、常連だけでしょ。
スタッフとも軽く話せるくらいの。
なんで「どうでもいいけど」って書いたのか気になるわw
これをしてもらえるように通い詰めて顔を覚えてもらうのにいったいいくら投資したのだろうか。
「いつものですね」って言われて行かなくなった
なにこれ、スタバでされた事ないけど、怖いわー
そのうち店員を指名したりするようになんの?(指名されると給料アップ)
スタバが流行ってた頃はたまに行ってたけど、もう何年も行ってないな。
名前書くって事は、いちいち客の名前聞いてるの?
“げっと あうと おぶ ひあ~♡” っていう意味ですが?
なんか書きたかったことがあったんだけど最後の写真で全部ふっとんだ
今でこそこんなにフレンドリィだが、スタバは一時期客を泥棒扱いしてたんだぜ?
沢山注文したら注文したものを復唱しないと商品を渡してくれなかった時期があったんだ。
名前が長すぎて覚えてない俺に、悪意満面でニヤニヤしてた店員の顔は一生忘れないよスターバックス。
それは腹が立っただろう
俺なら軽く怒鳴って金を投げつけて帰るだろうな
レシート出しゃいいじゃん
自分は受け取りの時いつもやってる
まあ店員さんもろくに見てないけど、念のため
絵とか謝辞ならいいんだけど
個人的なメッセージは
なんか観察されてるようで嫌だな…
こういうのは面白いと思うよ。
妙なのに粘着されるリスクはあるけど、美容院とかでもこういうサービスはうまく回ってるからそこまで心配する必要は無いのかもな。
というか個人的にはむしろNmVhYTEwの粘着質が気になったわw
心に余裕が無いのはどっちだw
過剰サービスは、働く側にも受ける側にも迷惑でしかない
愛想悪いくらいでちょうどいいわ
お互いに気を使わなくていいんだからな
大丈夫w
仲がいい客に対するサービスだから君には関係ないよw
ひょえ~
スタバの方針に託けて、別組織作って仲間内でやってるように思えてきた
ひょえ~
これが「サービス」だとしたら、そんなサービスは要らない。
「ありがとうございました」とか「いってらっしゃいませ」とか、笑顔で言ってもらった方がよっぽどうれしい。
今年もアメリカと日本を除く一部のアジア諸国でハッピーアワーが始める。
5/1~5/10、15:00~17:00までフラペチーノが半額。
去年はVentiサイズで$2.50でかなり安い。
どうして日本はこういうサービスをしないんだろう?
つまり原価はそれ以下ってことだよな
ちょっとうれしいかもwなごむわw
心が淋しいヒキのコメントが多いな……
満たされてないんだろうな。悲しくなったw
お前も満たされてなさそーw
ネット番長くんたちも、こんなとこでイキがってたって実際やられればホッコリするんだろ?
ただしイケメンに限るってやつか
世の中容姿よ
字がきれいな人だといいんだけど、下手くそだとちょっと微妙かも
スマイルマークとかは和むね
殺伐とした世の中だな。こんな数秒で書ける絵やメッセージに時間の無駄とか過剰サービスとか。自分は東京観光でスタバに入ったときカップにイラスト描いてもらって嬉しかったけどな。茶柱見つけたみたいな喜びだったよ。
良いと思う
コミュニケーションとれてるやつだけにしかやらんだろ
何警戒してんのwww
こういうのを嫌がる客には成り下がりたくない
スタバ行かないから割とどうでもいい。
けど、バイト希望の人にはこういう事とっさにスラスラ書ける
能力も要求されるんだろうか。
自分がやったらあんまりバリエーションなくて毎回同じフレーズ
になりそうw
おれ、心が寂しいから
絵描く暇があったら早く品物がほしい
で、へんな擁護の仕方だと大好きなスタバさんへ迷惑かけちゃうんじゃねぇの
器の大きい人よ
サーチナで、台湾人旅行者が大阪梅田のスタバで中国語話したら接客差別されて
悲しいという記事読んだばかりで複雑
購入した桜のカップも見たくないそうです
サーチナの時点で創作ブログ記事だ
コリアンの似顔絵描いたら 人種差別ニダ!って訴えられた事件があるけどな
真っ先にそれ思い出したw
アメリカだっけ?そこの国のスタバではもう似顔絵とかメッセージとか描けなくなっちゃうよね。日本でも今のうちかもよ。そのうち絶対謝罪と賠償がセットで要求されるはずだからさ。
初めて行ったスタバで
わざわざ名前聞いて名前で呼ぶところもある。
恥ずかしいからそっとしておいて欲しい。
それ以来、そのスタバを行くのに抵抗感と感じるようになって行かなくなった。
喜ぶ人もいるかもしれないけど、そっとして欲しい人もいる。
そうだと思う。
例えば人前で仕事をしてる芸能人とかでも美容室とかで緊張したり話し掛けられるのが嫌であまり行きたくないって言ってる人だっているんだし
そっとして欲しい=ヒキコモリ、人付き合いない って考えがおかしい。色んな人がいるんだからいいでしょ。
丁重にお断りすればいいだけだと思うよ
向こうも客商売としてやってることだから、私はそういうのいいですって言っていいんだよ
スタバは知らない人間(店員)とのコミュニケーションが苦手な人だと合わないかもしれないね。
「その買い物袋のお店、私もよく行ってるんですよ!」とか、
「そのお荷物…出張か旅行に行かれるんですか?」とか
「その時計、素敵ですね!」などの会話がある。
名前聞かれたら「適当にあだ名つけてください」や他の会話は「ありがとう」とサラッと返せば良い。
>ステキな帽子ですね♥
小倉智昭「…」
ワロタwwwwwwwww
こういうのを嫌がるのは心が云々、コミュ障とかいろいろ言ってる人いるけどさぁ
全然関係ないと思う
そうだよね。
一人の人間をとってみても誰かと話したい日もあれば放っておいて欲しい日もある。
色々あるから自由に選べばいいんだよ。
こういう接客を叩いてるのなら反論したくなる気持ちもわかるけど「自分は嫌だな」程度で相手の人格まで否定することもないのにね。
そして「自分は嫌だな」って言えばいいだけなのにサービスそのものを叩いてる人も同類だと思う。
インクが紙カップに染み出そうで気持ち悪いからやめてほしい。
スタバは週1くらいで行ってるが名前聞かれた事も書いてくれた事もないぞ。
黒板に描かれているディスプレイは、上手いよね。やっぱ練習してるのかな?
センスないイラストを太いマジックでデカデカと・・・。
私もこれは嫌だな。
しね
普通にいいと思うけどな〜。
特に、カップ下のペロマークは可愛いと思った
全員にはやらないだろうし、常連さんとか限定かな?
このサービスは某国人に「人種差別ニダ」言われて終わりそうね。
良い事なんだろうけど俺は嫌だわ。
チェーン店で馴れ馴れしくされんのはムカつく。
しかも「素敵な帽子ですね」とか大きなお世話すぎるだろ。
私も京都に一人旅に行った時書いてくれた。
確かプリカのキャンペーンで一杯無料券貰ったから、それでお願いしたら券に書いてあった発行した店舗名を見て「○○から来られたんですか?」と話しかけてくれて、
少しお喋りした後お礼を言って商品を受け取ってホテルで出したらカップに動物の絵と「Welcome Kyoto!Thank You!」が書いてあって嬉しかった。
そのカップは今でもとっといてある。
可愛いイラスト描かれていたら嬉しいだろうけど、なんかカップ捨てるのが勿体なくなりそうで。
おかえりー、はちょっと嬉しいかも。
日本に帰ってきたって感じがする。
でも名前は確かにイヤだな。
個人情報さらさなければ自分は問題ない。
「have a night time」・・・?
「夜の時間を持って」・・・?