台湾人「日本人が大人でもハマるアニメがオススメ揃いwww」
2014年6月25日 18時00分
102 コメント
日本のネット住民が投票した『大人だからこそハマる! お薦め大人アニメランキング』が台湾で紹介されていました。自分のお勧めアニメを推薦しあう台湾人の反応をまとめました。
大人もハマるアニメ 皆さんに推薦するアニメはこちら
マンガやアニメは子供が見るためのものなんて誰が言ったのでしょうか? アニメは子供が見るためだけのものではありません。大人に成長してから見ると、また違った感じ方のできるアニメもたくさんあるのです。今日紹介するのは、日本のネット住民が選んだ『大人だからこそハマる! お薦め大人アニメランキング』です! 確かに、大人にとっても魅力的な作品ばかりですよ~^^
第15位 電脳コイル
SFを題材にした素晴らしいアニメです! わたしもイチオシですよ~。
バンダイビジュアル
売り上げランキング: 19398
第14位 プラネテス
EMOTION the Best プラネテス DVD-BOX
バンダイビジュアル
売り上げランキング: 12668
第13位 TIGER & BUNNY
劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising- (初回限定版) [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2014-07-04)
売り上げランキング: 26
第11位 物語シリーズ
囮物語 第一巻/なでこメドゥーサ(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス
売り上げランキング: 324
第11位 コードギアス 反逆のルルーシュ
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 5.1ch Blu-ray BOX
バンダイビジュアル (2014-03-26)
売り上げランキング: 56
第10位 蟲師
アニプレックス (2014-04-23)
売り上げランキング: 520
第9位 うさぎドロップ
東宝
売り上げランキング: 27877
第8位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
第7位 攻殻機動隊シリーズ
攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 3 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2014-07-25)
売り上げランキング: 442
第5位 銀の匙 Silver Spoon
銀の匙 Silver Spoon 秋の巻 Special BOX
アニプレックス (2014-07-23)
売り上げランキング: 724
第5位 夏目友人帳シリーズ
第4位 魔法少女まどか☆マギカ
アニプレックス (2014-04-02)
売り上げランキング: 47
第3位 図書館戦争
堂上教官は見る価値あり!
角川書店
売り上げランキング: 5888
第2位 進撃の巨人
カジ、主演男優賞おめでとうございます~。^艸^
Reading&Live Event「Attack 音 体感」] [Blu-ray]
ポニーキャニオン
売り上げランキング: 24
第1位 宇宙兄弟
宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 2nd year 7(完全生産限定版)
アニプレックス (2014-03-26)
売り上げランキング: 953
ちなみに私のお薦めは『のだめカンタービレ』と『進撃の巨人』です。(真逆の作品ですねw)
のだめカンタービレ VOL.1 (初回限定生産) [DVD]
島村秀一,二ノ宮知子,金春智子,カサヰケンイチ
角川エンタテインメント
売り上げランキング: 7787
皆さんが推薦する大人アニメはなんですか~?
台湾人の反応
- 東京マグニチュード8.0
- エヴァンゲリオン!
- 絶対見るべき名作!
- 私ってずっと大人系アニメばかり見てたんだΣ(・ω・ノ)ノ!
- 年をとったの?
- でも、本当にこのアニメはどれも昔から好きだったものばかり~。
- プリキュアは?
- 子供向けアニメはここで紹介されないって~。
- 『新世界より』は?
- このアニメには自分の世界観を覆された。
posted at 2014.3.25種田梨沙,十川誠志,東條加那子,
梶裕貴,花澤香菜,貴志祐介,石浜真史
ポニーキャニオン
売り上げランキング: 22077 - サムライチャンプルー
- デュラララ!!デュラララ!! Blu-ray Disc BOXposted at 2014.3.25豊永利行,宮野真守,大森貴弘
アニプレックス
売り上げランキング: 4562 - ×××HOLiC!
- 『宇宙兄弟』は絶対推薦!
- 5位、9位、14位、15位は見た~。
- 『銀の匙』は本当にいい。これほど期待するアニメはしばらくなかった!
- 私のお母さんが言ってた面白いアニメがどれも入ってるwww
- アニメを見るお母さんっていいな!
- 図書館戦争は一押し!! 小説も必見>///<
- 宇宙兄弟は納得の1位だよね。これは本当に素晴らしい作品だよ。
- 鋼の錬金術師
- バッカーノ!posted at 2014.3.25小野坂昌也,あおきさやか,大森貴弘
アニプレックス
売り上げランキング: 12378 - 『よんでますよ、アザゼルさん。』がどうしてないんだ~?posted at 2014.3.25小野坂昌也,佐藤利奈,浪川大輔,神谷浩史,中井和哉,水島努
キングレコード
売り上げランキング: 29928 - 5作品くらい見てないのがあるな^^@@
- 最初に思いついたのが『少女革命ウテナ』
- 一番好きなのは『こち亀』の両津勘吉w
- 『PSYCHO-PASS』がどうしてないの~~?
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.1【Blu-ray】
posted at 2014.3.25関智一,花澤香菜,野島健児,塩谷直義
東宝
売り上げランキング: 6536 - 図書館戦争~~~!
- 『空中ブランコ』を推薦させて~。posted at 2014.3.25三ツ矢雄二,朴璐美,杉本有美,森川智之,櫻井孝宏,中村健治
角川エンタテインメント
売り上げランキング: 59607
102 件のコメントがあります
成人の社会人だけどジャンプアニメは外せない!
安定のノイタミナ枠w
四畳半、狸といった森見作品が入ってるもんだと思ったら入ってないね
大人と言っても20代前半ってとこかな
森見作品は大人っていうか文系って感じ
言い回しとかが癖になる
図書館戦争の世界ってそう遠くない日本の未来だよね
つかもう片足突っ込んでるね
読んでて現実世界もこうなるんじゃないかと懸念がでてくる
図書に対する規制はともかく、日本の公務員同士が殺しあう設定はなあ。最後まで馴染めなかったよ。
片足突っ込んでいるといえば電脳コイルがそうかな?
2020年の設定だけど拡張現実の技術も進みGoogle glassのような軽量デバイスまで登場するなどSF設定がドンピシャすぎる。
ノイタミナだな
まどマギや進撃とかはヲタっぽいと思うけど
ヲタっぽいというか、若年層のみでのヒットというか
進撃がオタ?少女も萌えキャラも出てないグロアニメなのに???
自分のヘンテコな主観が一般認識と思ってると恥をかくよw
まあ宇宙兄弟面白いって言っても
映画にもなったし世間話になるが
進撃うんぬんだとちょっとあれなのは確か。
個人的には進撃好きだけどな
ヲタは少女と萌えだけが好きな訳じゃないよ・・・
なんかヲタに偏見持ってない?
グロアニメってのはオタと相反するもんじゃないし。
むしろオタ向けっていわれてる作品にはグロ描写のあるものも多い。
あれはオタ向けだよ
恥かいちゃったね
痛い!
痛いよー!!
言い訳やめよw
意外とNHKがいい(大人)アニメあるなw
NHKだと十二国記が素晴らしかった
確かにNHKは結構大人でも楽しめそうなアニメが多い気がするw
じゃあ自分からは新し目な所でログホラでも・・・w
アザゼルさん
アザゼルさんは大人向けっていうか子供に見せちゃいけない系のアニメ
15作も紹介するのかよwとウケた後・・・広告かよ!w
原作知らずに劇場版見に行ったけど、図書館戦争、かなりお粗末な出来の映画だと思ったなー
展開が無理やり過ぎ、映像化に耐えられる脚本じゃないよねって感じ
もやしもんは
十二国記
まどマギは厳しいな
まあこれも子供に見せちゃいけない系かな?
俺としちゃあスクールデイズを推したいが。
まあ子供に見せてもいい系なら氷菓あたりが無難かな?
子供が主張する大人も楽しめるアニメって言い換えたほうがいい
海外オタはどう見ても厨二病向けのアニメを大人向け(キリッって言っちゃうとこがあるんだよな
日本のオタはオタ自意識が発達して客観性があるから、そんな恥ずかしいこと言わない
こういうランキング系はどうしても納得出来ないとこが出てくるわ
人それぞれ好みがあるからね・・・
自分の主観を一般的な評価と思ってる奴には確かに頭にくるね
東のエデン
シュタインズゲート
ひぐらしのなく頃に
ARIA
キルラキル
Darker than Black
氷菓
狼と香辛料
グレンラガン
新世界より
CLANNAD
未来日記
ソードアート・オンライン
最近のアニメって、キャラデザどうにかならんのかね?
ウテナを挙げるとは、良い感性をお持ちですね!
最近じゃ子供向けアニメってのが少なくなってるんだけどね
ウテナは一番最初に見た時はあんまりよく分からなかったんだけど、
何年か経って見返した時凄く面白いと思った。面白いっていうか、
全体を通しての話の筋だったり演出だったり、気が付く部分が多くて。
以来何年かごとに見返したくなる作品。
「大人でもハマる」×
→「アニメオタクのほとんどが大人」○
SAOは大人向けじゃなくないか?
まあ、ギャグとしてはある意味楽しめるがそれならヴヴヴとかギルクラみたいなネタ枠もあるしな
深夜アニメはもとから大人向けにつくられてんじゃないの?
てことで夕方枠から大人が楽しめたしろくまカフェ
ハマるかはわからないけどlain。
lainは放映当時海外のIT系の仕事やってるオタに絶大な人気を誇っていたよね
当時は液晶モニタが無かった時代だからCRTを山積みしてる絵が古臭く感じるかも
しれないけど当時はPCだらけの部屋とインターネットにはまる少女というシチュに萌えた
俺もかなりアニメ観てるおさ~んだけどPsycho-passいける人ならTechnolizeもいけるはず。
近未来の話なんだけど子供には分からないよなっていう比喩の話ばっかりで最後は衝撃のラストでぐっとくるw
TechnolizeじゃなくてTexhnolyzeだったわ、、すまんのう。
新世界よりとかErgo proxyみたいな世界観のアニメ。ラストは戦メリw
図書館戦争クソつまらなかったんだけど映画化されたり俺の知らないところでは人気あったのかな
アニメを絶賛する人ってまともに古典映画を見たことがないよね
ローマの休日、ジェーンエア、メリーポピンズが好きですが、
アニメも好きですよ
どこまでを古典映画と言ってるのか知らんが、貧相な想像力だなぁ
物語を実写にするかアニメーションにするかの違いだけなのに
こうやって線引きしたがる人ってホント視野が狭い
MONSTERが好き
進撃の巨人は大人にはちょっと無理じゃないか
子供が喜びそうな設定やセリフではあるけど
小学生の小さな子供には残酷だからとても見せられない。
中高生あたりがツボか?
自分は大人だけど進撃好きだけどな。
高校生以上という感じ
俺は30手前のおっさんだけど好きだぜ
夏目 早く次のアニメ始まらないのかな?
clannad、air、ef、君望、型月作品とかエロゲ原作系は切なくて泣けるのが多い
漫画をもともと読んでた宇宙兄弟、銀の匙、蟲師しか見てないな
他は絵柄とかファンの雰囲気で近寄り難いかな
放送されてなくて視聴にお金が必要なのも手を出しづらい理由かも
出てないのでも結構まだあると思うけど
「人類は衰退しました」「カウボーイビバップ」「serial experiments lain」「ヨルムンガンド」「Black lagoon 」「ベルセルク」「エルフェンリート」「LAST EXILE」「 巌窟王」「さらい屋五葉」と、あと何だろう・・
ヒカルの碁
ちはやふる
咲
ルール知らなくても楽しめるし知ってればさらに楽しめる
コアだけど、地球少女アルジュナは大人でも楽しめると思う
進撃の巨人なんて典型的な子供(少年向け)アニメだろ…
氷菓とスクイズは絶対見とけ!
損はない。
マスターキートン
銀英伝はちょっと偏りがあるかな
ここで出てるものでは、
四畳半神話大系
有頂天家族
ヒカルの碁
ちはやふる
カウボーイビバップ
鋼の錬金術師
が面白かったです。
共感できる主人公の精神年齢=視聴者の精神年齢
この前母と一緒に銀の匙の映画を見てきた。
とても良かった!オススメ!
南の島のフローネとか、無人惑星サヴァイヴとか、未来少年コナンとか…
生活がどうやって成り立ってるか理解るアニメが好きだった
コナンはちょっと違うかww
フローネ面白かったよね
父→医者 母→農家 ついでに銃も持参、そして運良く元船長と出会う
と言うチート設定ではあったがw
もし家の家族だったら…脱出前に死にそうだw
ガンダムUC
図書館戦争はないわあ
マイクロチップとかにすればええやん。
本のために殺しあうなんて本末転倒。
言いたいことはわかるけど、設定ありきのストーリーで無理がありすぎる。
進撃の巨人以外は原作かアニメで見た
進撃の巨人に手を出すときが来たか
進撃は原作の絵が下手糞すぎるので、
絵がダメだと思ったらアニメオンリーでいくと割り切ることをおススメする。
宇宙兄弟ってあんまり話題になってなかったけどちゃんと支持されてたんだな
うれしいわ
もっといえばサザエさんやドラえもんのような時間に放送するべきだったと思う
再放送しないかな
下り最速のハチクロがないなんて
宇宙兄弟は大人向けのような気がする
ライトなアニメ好きにはここに出てくるアニメほとんど無理でした
夏目友人帳と攻殻巨人はよし
夏目はお茶すすりながらボーっと何も考えず観れるし攻殻は脚本が面白い
大人が楽しめる作品もいいけど、ディズニーみたいな
全年齢層に受ける作品は日本はなかなか無いよね
ジブリ作品がそれじゃない?
進撃好きならマヴラブオルタお勧め(宣伝)TEじゃないほう
ギアスやまどかみたいな物が何で入るんだか
自分は好きでも、親に勧めようとはとても思えない
あの花もそうだけど、ジュブナイルを書いてはいても極端すぎでノスタルジア方向に振れないんだよね
主人公が少女にセクハラする<物語>シリーズとかも最悪だw
ノイタミナ枠ならのだめカンタービレとかならいいかな、エデンの東みたいなのは少年漫画的すぎる
「超訳百人一首 うた恋い」
これ、おすすめ!
宇宙兄弟はハマってみていたオッサンだが
放送日移動した頃からグダグダ引き伸ばしで
最後もシマラない終わり方でがっかりした。
原作買って読んだ方がマシかな?
オヤジ買いしてみるかなあ・・・
ウラシマン モノノ怪
図書館戦争はないわ
大人向けでなぜあんなのが?
同意。このラインナップで図書館戦争だけ浮いてるな。
結構、前評判がよくて最後までみたけど。
>>43863さん、貴方は解ってる!w
ウラシマン最高!
今でも時々BOXを全話観直す
1983年当時の空気まで思い出すよ
もう31年も前の作品だなんて信じられない…
製作局で分けてみた(蟲師と物語シリーズはテレビ局出資がない)
NHK 電脳コイル、プラネテス
MBS タイバニ、コードギアス、まどマギ、進撃の巨人
CX うさドロ、あの花、銀の匙、図書館戦争
NTV 攻殻機動隊
TX 夏目友人帳
YTV 宇宙兄弟
CXとMBSが強いな
TX製作アニメは視聴可能条件が限られる事が難点
大人向けっていったらやっぱ銀河英雄伝説かなぁ
オススメ
ステまどかと進撃のステマはちょっと違うんじゃないかな
ロボットアニメと思わせて、実は政治アニメのダグラムかな
宇宙兄弟・プラネテスがあるなら、ふたつのスピカも入れるべきだと思うんだな
キルラキルだってば
御歳50
夏目友人帳 伍 はよー
大人を嵌め(アニメの世界に陥れ)るアニメだと氷菓が出ててもおかしくないかと
(まあ1クール目のエンディングはどうかと思うけど)
アザゼルさんは子供には見せてはいけないアニメ筆頭じゃないかw
俺も見事に嵌められたは、
おかげで人生踏み外した。
謝罪と賠償を要求する。
あえてアニメを見ることはないけど、10年くらい前にデスノートを見てからは、ちょくちょくチェックしている
やはりストーリーが一番だよ
あとは総合力というか、制作会社、音楽とかね
アニメというジャンルにこだわるわけではないし、実写でもいいんだけど
低コストのなかで斬新なことができるのは、やはりアニメとなるんだろうね
かつてのスタートレック ニュージェネレーションみたいなのは金がかかるしね
話はそれるが目が大きいキャラデザインは受け付けないので勘弁してほしい
個人的には
MONSTER
PSYCO-PASS
コードギアス
DARKER THAN BLACK
下ふたつは大人向けだとムリがあるような気がしないでもない
マスターキートンは私の中で不朽の名作
ゼーガペイン、バッカーノ、モノノ怪、十二国記、巌窟王、サムライチャンプルー、サムライ7、TIGER & BUNNY、宇宙兄弟、Blood+、REIDEEN、鋼鉄神ジーグ、蒼穹のファフナー、ガングレイヴあたりが好きだった。
ロボットものは大人向けなのかどうか分かんないけど。
多分いい作品も多いんだろうけど日常系とか恋愛物が苦手。
日本昔話…
ギアスより面白いアニメって何かあるん?
最初の大人向けアニメは石ノ森氏の佐武と市捕物控とか花の係長辺りか(劇場作除く)
大人(高校生以上)向けアニメで個人的に好きなのは
吸血姫美夕(TV版&OVA)ベルセルク、デビルマンレディー、ガサラキ、レイン、
ヴァイス、NOIR、闇の末裔、甲賀忍法帖、デスノートかな。
黒の契約者は20話辺り迄の契約者同士の緊迫感あるバトルやホアンの過去話とか
良かったけど終盤のgdgd感と左翼プロデューサーの影響で移民肯定みたいな
変な演出が減点要素だな。
自分が面白いと思ってるアニメがかかれてても、大人向けじゃないのばかりじゃねえか。
四畳半神話大系ぐらい入れとけよ
初めて見た時、2回目、3回目と感想っていう解釈?が変わり、自分の年齢によっても感想が変わるって大体名作だと思ってます。
ということで電脳コイル。
あとちょっと変化球なのかもしれませんが、千年女優とか好きです。
ヨスガノソラだね
あの美しさは大人じゃないと理解できんだろ
十二国記、ハガレン、ガルガンが無いのに、まどマギと図書館戦争は無いわぁ。
まどマギ→絶園のテンペスト
図書館戦争→サイコパス
に変更した方がいいんじゃね?
あと、プラネテスやタイバニもいまいちな感じ。
ジバングがちゃんとアニメで完結させてくれればお勧め出来るのに。
タイバニならまだワンパンの方が大人でも面白い気がする。
十二国記もハガレンもガルガンもまどマギも図書館戦争も対象年齢は大して変わらんでしょ
どれも高校生くらいの時に触れるのが一番楽しい作品だよ
じゃあなんでまどマギや図書館戦争がランクインしてるか考えたら仕組みとして大人が楽しみやすくなってるから
まどマギは幼いころに見た魔法少女とのギャップを楽しめるようになってる
図書館戦争は幼いころの憧れと現実との差異を主人公に重ねて感じやすい構造になってる
ハガレン等よりこの二つが面白いとは言わないがハガレン等よりも大人がハマりやすくはなっているだろう
オタ作品と色眼鏡で決め付けるのは問題ないと思うが
だが、それを影で隠れてみてオモテでそれをオタ扱いしてる奴が一番痛い
好きなもんに胸を張れないどころか貶すとか人間としてとてもみっともないと思う