台湾人「日本の筑波大学学生の待遇がノルウェーの囚人以下らしいwww」
2014年4月25日 19時49分
33 コメント
日本でも話題になった日本の学生寮がノルウェーの刑務所以下の環境であるという記事が台湾でも紹介されていました。まるでホテルのような刑務所に憤慨する台湾人の反応をまとめました。
ノルウェー刑務所 vs 日本の学生宿舎 差がありすぎる ಥ_ಥ
台湾にもとても高級な学生宿舎があると聞いたことがあります。その設備はまるで三つ星ホテルのようだとか。そんな大学に通ってみたいですよね〜。以前『韓国の軍人と囚人の環境を比較した結果www』を紹介したことがありますが、今回は日本の2ch住民の間で話題になっていた『日本の学生とノルウェーの囚人』の宿舎の比較です。それでは、大学生の苦労がわかるその写真を見ていきましょう〜。
ノルウェーの刑務所
ノルウェーに楽園のような刑務所があった
広々として美しい廊下
暖房設備が整っています
トレーニングルームにも暖房
プレイルーム
プール
読書室
うちの家より高級なキッチン
日本の大学学舎
筑波大学学生宿舎の廊下
部屋の様子
ベッドと机だけ・・・
台湾人の反応
- もし台湾でも石油が出たら〜!!
- ノルウェーのこういう刑務所は長い期間、模範的な行動をしていた受刑者にのみ入るチャンスが与えられる。刑務所内の規定はとてつもなく厳しい。少しでも守れなかった時は元の刑務所に逆戻り。
- もし私が被害者の家族だったら、きっと気分が悪いだろうな……。こんなに気持ちよく過ごせて、かつて罪を犯した事を反省する気持ちはあるの?
- 犯罪にも軽い、重いがある。犯罪を犯したけれど実際には本当に悪いことをしたのかは分からない。そんな理由があるから犯罪の全てが極悪非道で許せない事とは限らない。
- この刑務所はなんて気持ち良さそうなんだ〜。牢獄とは全然違う。リゾートレベルだよ。学生の宿舎が牢屋みたい。
- 外国人には独特の考えがある……。
一般人は「犯人がこんな環境でどうやって反省するのか?」「どうして犯罪者が一般人よりいい暮らしができるんだ?」と思う。
でも、外国人の考えはこう。環境があまりにも劣悪だと、普通の人は不満に思う。不満に思えないような環境でこそ、心から罪を反省することができる。
- 外国人には独特の考えがある……。
- こんなに高級で、一般人が住めないような宿舎にどうして犯罪者が入れるの?
- 友達に刑務所へ入ることを伝えたら、相手はとても羨ましい顔をするんじゃないか?
- ハルデン刑務所…
- 日本の学生宿舎とハルデン刑務所を交換すべきでしょ@@
- こんな過ごしやすい刑務所で、どうして罰を受けてると言えるんだ?
33 件のコメントがあります
罰という概念が無いんだろうな・・
本当に老後入りたくなるような場所だよwww
確かに老後とか独り身で天涯孤独だったらこういうとこ入っちゃった方が色々楽そうだね
日本でも、わざわざ刑務所に逆戻りしたいから犯罪犯したとかあるし
あんまり刑務所が居心地良くてもさぁ…正直居心地がいいところで反省?しないよ絶対
コメントの中にそういうのあるけど、後悔や反省って劣悪じゃないとしないもんだぜ人間は
死刑囚が死刑宣告受けた時とかにはじめて罪を後悔するらしいしね
苦しさが分かってこそ、それから逃れたいからやらなきゃ良かったって心から思うようだ
筑波大学・・・
ノルウェーも反日国家か
人権を誇大解釈した結果でリベラルのなれの果て
左翼をのさばらせるとこういう結果になる。
京都大なんかもっと酷いぞw
でも、ノルウェーは日本より再犯率は低いんだろ?
そんなノルウェーも右派政権に変わったみたいだし
なんの罰にもならんクソ刑務所もなくなるだろう(´・ω・`)
ノルウェーがダメと言うよりもスカンジナビア半島で出来レースやってるだけじゃね
この刑務所がvip専用ってことは、まあEUお偉いさんのお金の洗濯が終わるまでの隠れ家的な
裏でいっぱいお金が動いてそうね
36577
再犯率はわからんが治安は悪いよ。
強姦とか日本の20倍以上
台湾大学の寮に住んだことあるけど筑波大学のは天国に見える
36582
強姦の定義は国によって違うから単純な比較は出来ないよ。親告罪でもあるし。
学生生活が貧乏なのは楽しいけどな!
脱税で服役する人間でも模範囚ならOKなんかな?
発想の転換をしてみよう!
犯罪者ってのはどこの国でも、どの時代にも必ずいる。どれだけ厳しくしていても犯罪を犯す人は必ず出てくる。
で。もし罪を犯す人が「どうせ半殺しだろうが、殺しだろうが刑務所行きだ。いっそ思いっきりやっちまって……」って考えの人が、「まてよ?どうせ行くならまともな刑務所の方が……」ってなるかもしれない。
どうせ犯罪者は出てくるのだから、犯罪者を無くすより重罪人を減らすという視点で考えればいい方法かもしれない。
……どうだろう?
まぁ、犯罪は『悪い事』なんだけどな。
それだけじゃない、「俺をこんなところに入れやがって!出たら覚えてろよ!!」というところも、最上級(?)の刑務所なら「お国の税金で悪い子とした俺をこんな待遇で扱ってくれて、国家に感謝!出たら国のためにもキチンとした職に付きキチンと税金収めよう」って・・・なるのか???
社会から阻害された人間が犯罪を犯す。これは人を阻害せずに受け入れてるってことだろうね。
ただ、罪が受け入れられたと勘違いする比率も高くなるだろうね。
これが良いかどうか判断するには出所した人を追跡調査しなきゃいけないね。
自分のいた児童養護施設は網走刑務所以下だったな(>_<)
自分も身内の縁に恵まれず、子供時代は思い出したくない事ばかりだったよ。
でも人生はコロコロ変わる。きっと人生後半いい事があるよ、そのぶん。
俺ノルウェーに住みたくないわw
そもそも犯罪者に ご褒美って必要か
筑波大学!懐かしいなぁ…
昔、ココに留学することがあった。
学生寮って入ったこと無いけどこんなのが普通なの?
俺は無理だなw
バイトしてでもアパート探すわ
ノルウェーねえ…
石油とか天然ガスとか出まくりで人口も少ない。
日本人がサーモン買いまくってくれるから水産業も儲かりまくり。
そりゃゴージャスな生活ができるわ。
犯罪者を刑務所に入れて動物のような待遇を味合わせて、それ以上気持ちを
荒ませても反省どころか悪くなるだけ。人間らしい環境におかれて人の優しさに触れて、
初めて自分の犯した罪の大きさを理解できる・・・、ってことじゃなかろうか。
どうやったらここに入れるん・・・
日本の大学寮はさておき、この刑務所はノルウェーの一般住宅と比べて
どうなのかと言う方が問題なのでは?本当にこの刑務所限定で、再犯率
が低いと証明できるのか?
筑波大学の宿舎は70年代後半にできたものなので,古さ的にはまああんなものですが,独房のような狭さは朝日新聞のせいです。朝日新聞が筑波大学の寮をすっぱ抜いて,学生がこんな広いところに住んでもよいのか,という記事を書いたせいで,大きさが半分になりました。という訳で,相変わらず朝日新聞は余計なことしかしません。
水道あるだけマシ
北欧は左翼が福祉国家で大好きだけど、病院なんてかかるまですごい
日数まつし、サービス悪いし、コネ社会で大変だよ。
隣の芝は青いってやつだね
何かが違うような気がしてならない
正義が見えない
凶悪犯罪者に税金を使わず犯罪を抑制するには死刑しかない
死刑で犯罪者は一人確実に減り
税金も無駄遣いせずに済む
死刑で世界を平和にする未来を日本がリーダシップを取って実現しよう
筑波はまだこれ使ってるのか
冷房設備無いし暖房は効き過ぎの部屋と効かない部屋の落差ひどい
条件の良い部屋だとカビで壁も天井も真っ黒なんだ
夏休期間は家賃払わないと合宿の高校生に貸し出される
さらに院生は1年で追放