台湾人「ワンピースの聖地巡礼が世界一周になるwww」

台湾でワンピースの風景画像と、その元になったと思われる現実の場所の写真が比較されていました。漫画内に登場する場所のモデルとなった風景を見た台湾人の反応をまとめました。
ワンピースに登場するの実際の風景 写真で聖地巡礼
上の画像はワンピースの中に登場する黄金都市シャンドラと、そのモデルになったと言われるティカル(グアテマラ/ペテン)です。実は最近、日本のネット住民が人気コミック『ONE PIECE』に登場する様々な場面の実写版を探してきてくれましたよ〜。これがあれば、あなたもワンピースの聖地巡礼ができる!?
ゴア王国 フーシャ村
Llancayo風車(イギリス/モンマスシャー)
シモツキ村「一心道場」
柳生正木坂剣禅道場(日本/奈良県)
オレンジの町
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー(ドイツ/バイエルン)
シロップ村
キャッジス(イギリス/コーンウォール)
海上レストラン「バラティエ」
サイゴン レストラン クルーズシップ(ベトナム/ホーチミン)
双子岬
サッチャー島(アメリカ/マサチューセッツ州)
ウイスキーピーク
タオス・プエブロ(アメリカ/ニューメキシコ州)
リトルガーデン
ドバイランド「レストレス・プラネット」(アラブ首長国連邦/ドバイ)
ドラム王国 ビッグホーン
アルベロベッロ(イタリア/プッリャ州)
ドラム王国「ドラム城」
ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ/バイエルン)
アラバスタ王国 ナノハナ
カイロ(エジプト)
アラバスタ王国「スパイダーズ カフェ」
バグダッド・カフェ(アメリカ/カリフォルニア)
アラバスタ王国 ユバ
上)ジュンネのモスク(マリ/ジュンネ)、下)アガデスのモスク(ニジェール/アガデス)
アラバスタ王国 レインベース「レインディナーズ」
ルクソール・ホテル(アメリカ/ネバダ)
アラバスタ王国「アルバーナ宮殿」
タージ・マハル(インド/ウッタル・プラデーシュ)
台湾人の反応
- オレンジの町は進撃の巨人を思い起こさせるw
- もしこんな風に聖地巡礼したら世界一周になっちゃうでしょw
- これはこじつけ?
- 少しもこじつけじゃないよ。だってこれは全部、尾田先生の設定だし。
- 上の人、よく読んだ方がいいよ、あんた!
- うわぁ〜。誰が作者か知らないんだね。尾田先生は当然、現実の建築物をある程度、参考にしてる。でも彼はワンピースの中の風景を誇張してるでしょ?
- なるほど。私が出会った地理の先生がみんなワンピースを好きなわけだ….ˊwˋ
- 最近、ワンピースは読んでないな〜。
- 最後のってSaint Sophia’s Cathedralに似てない?
- おおおおおお ワンピースだ!
引用元:現實版航海王場景 真是攜家帶眷來去朝聖的好所在〝趴萬〞
11 件のコメントがあります
多分、作者死亡で未完で終わる。
人気作品の連載を打ち切りでなく完了にするのは、
作者の人生を左右する事(その作品に携わっている人達、出版社との関係、作者の収入、生活等)
だから、余程の覚悟と作者自身の強烈な意思がないと出来ないと思われ。
ドバイランドいつ完成すんだよ?
はよ遊ばせろ。
ボア・ハンコックの国は中国とか台湾を参考にしてそうだよね。
で、ウォーターセブンはヴェニスでしょ?
>最後のってSaint Sophia’s Cathedralに似てない?
自分もアルバーナ宮殿はアヤ・ソフィアだと思ってたわ。
ドームの数は違うけど。
適当かくな
ワンピのごり押しはおなかいっぱい
こんなにパクっていたのか・・・
キャラもパクリなら場所もパクリなのかよ
パクリってw
そういえばワンピースのに出てくる街ってどこがモチーフとか考えたことなかったな
オレンジの町ってバイエルンの街だったのか カッコイイわ