台湾人「『おおかみこどもの雨と雪』は超泣けるよ!」花の家を訪ねる聖地巡礼ツアー
2014年4月25日 18時41分
21 コメント
日本でも大人気だったアニメ映画『おおかみこどもの雨と雪』のモデルとなった街を実際に訪ねることができるツアーのことが台湾でも紹介されました。ロケ地の話題ではなく、この映画自体の話題で盛り上がる台湾人の反応をまとめました。
アニメ映画『おおかみこどもの雨と雪』聖地巡礼
皆さんは日本のアニメ映画『おおかみこどもの雨と雪』はもうご覧になりましたか? まさか、まだ見てない人はいませんよね? なんとこの映画の主人公の「花の家」を実際に訪ねることができちゃうんですよ~。
おおかみこどもの雨と雪
舞台のモデルになった富山県の上市町と立山町で、「上市&立山暮らし体感ツアー」が開催される。
▼広がる草原と山々
▼花の家へ続く小道
▼古い匂いのする花の家
▼富山県の美しい景色を見ることができます
▼広大な草原と連綿と連なる山脈
▼花の家へと続く小道
▼花の家だ~
▼屋内には3人の特大ポスターが
▼作中と全く同じ光景が広がります
おおかみこどもの雨と雪 BD(本編1枚+特典ディスク1枚) [Blu-ray]
posted at 2013.10.31
宮崎あおい,大沢たかお,菅原文太,細田守
バップ
売り上げランキング: 2238
バップ
売り上げランキング: 2238
台湾人の反応
(*申し訳ありません。ネタバレ部分は反転してあります。)
- おおかみこどもの雨と雪は超泣けるよ。ものすっごくいい映画。
- ↑見た@@
- ↑最後が可哀想すぎるQQ 本当に二度と戻って来ないとは思いもよらなかった……
- ↑本当だよ。兄弟ゲンカの場面は本当にちょっと怒ったけど……弟は狼であることを選んだ……
- すごくいい!!
- @@
- また泣かされそうになった。
- 超感動~最後は涙腺崩壊~
- この映画のことを思い出して、また泣きたくなったT^T
- この映画はただただ母親の愛であふれているQQ
- これを見た時は泣いて泣いて何もできなくなった。
- ↑じゃあ、私は見ないでおこう……
- ↑頼むから見て~
- 人と獣の交流アニメ……。
- 漫画版もすごくいいよ<(@_____@)/
引用元:動漫電影《狼的孩子雨和雪-花家》實地走訪一下
21 件のコメントがあります
まだ見てなかったのに、ネタバレでショック><
先に書いておいて下さい
ネタバレされると悲しいけど
それでも頑張って見た方がいいよ。
その価値は有る。
まだ見てないから知らなかった・・・
タイトルからネタバレを予期できなかった自分の馬鹿さを呪った
個人的に細田監督の作品は結末は重要じゃなく、結末に向かうまでの過程で感動させる作り方だからネタバレしても楽しめると思うよ
雨と雪が合体(フージョン)して元気球で魔王を倒したのは感動だったわ
雪ちゃんが可愛すぎてワロリンヌ
オヤジがイケメンで母ちゃん可愛いからコレは絶対に大きくなったらスーパー美人の狼女になるだろな、早くも草平に喰われそうになってて腹立つンゴ
盛大なネタバレを喰らってしまった_| ̄|○
ネタバレにしっかり対応してくれるサイトってありがたい。DVD買ったのに俺まだ見てないんだよ。いい作品ってさ見終わるとなんか寂しくならない?それが悲しい話だと特に。エヴァも2から見てないんだよ。本当はすごく見たいんだけどね。
この作品に関しては寂しくなるというより時間が経つにつれて「あれ?なんで?なんか腹立ってきた」ってなる
タイトルにネタバレ注意が欲しいですね。
後半の2人の子供の成長物語としてみると素晴らしい
ただ前半の子育て・母の愛情とか描かれる部分は花が超人的すぎて正直微妙
本文より先にコメントを読むオレに死角はなかった
ネタバレあっても十分たのしめるがね
泣ければなんでもいいってものではない
このテーマなら新人監督レベルでも泣ける作品に出来るしな
アニオタの俺にはそれなりだったが連れにはすこぶる評判良かったんで
狙い通りだったんだろうなこの映画は
これ、獣姦じゃん・・・宗教的にあかん国も多そうやな
折れ的には、前評判は凄かったのに、放映されてから全く話を聞かなくなった映画なんだが・・・
そういうのは大体糞映画だと思ってるんだが、これは好評だったのか?
富山の風物は好きだけど、
おおかみこどもはそんなでもなかったなー
サマーウォーズに続いて、
「”感動させるための技術”で巧みに構築されてる感」が、まず先に立ってしまって
作品に没入できなかったと言うか
花さんは後に引けなかったからね。子供達は幼いせいでコントロール
出来ないのか、半人半狼の姿にしょっちゅうなるから
町中での子育てが難しくなったんだし。
映画の中では、廃屋の家をどうやって復活させたのか?
修理大掃除の繰り返しの場面があったけど…
何時のまにか人間の住める家になってたし。
金曜ロードショウで見た
大人向けのアニメかな
でも、切なくて母親の愛情に溢れた、とっても良い作品だった