台湾人「凶器並に硬いあずきバーに負ける日本人www」
2014年4月25日 16時18分
43 コメント
日本で硬すぎると話題になっている『あずきバー』のことが台湾でも紹介されました。台湾人の反応をまとめています。
凶器並に超硬い『あずきバー』食べる時はあなたも歯に気をつけてwww
暑い時にはアイスクリームですよね。日本のテレビによると今年の夏一番売れているのが、この『あずきバー』です。この『あずきバー』があまりにも硬すぎると日本のネットで話題に。あるネット住民のツイッターや実験を紹介します。
▼「これ硬さで人殺せるだろ 完全犯罪」
▼「あずきバーに負ける人」
▼この事態に発売元井村屋の公式Twitterでも注意喚起されました。
▼また、日本のネット住民はこの硬すぎるアイスバーを使ってある実験を。
▼まずは、カナヅチで釘を打ちます
▼次に同じようにあずきバーで打ってみます。
▼どうなるのでしょうか?
▼Σ(Д゚;/)/…!?
▼あずきバーで釘がちゃんと打てました!
▼無傷!
▼結論:あずきバーは本当に武器になるwww
台湾人の反応
- 3310に続く新兵器!!!(*台湾のネット上ではNOKIA3310という携帯電話の頑丈さがネタになっています) 以前、義美あずきアイスバーを買った時も超硬かった。
- これを持って凶器にしよう…。
CSI科学捜査班1:死者の頭部には鈍器で数回殴られたあとが……しかし現在も凶器は見つかっていません。
CSI科学捜査班2:傷口から模型を製作し、凶器資料庫で照らし合わせてみます。
—-数分後—-
CSI科学捜査班1:全く結果が得られません…=_=!!! - ↑全くシーンなし
- 3310級アイスバーを地面に落して地球が崩壊しないように気をつけてwwwwww
- 3310の兄弟!!
- いつでもどこでも武器になる!!
- オーマイガー、私簡単に噛めるよ、私の前歯……
- あずきバーは本当に硬い、でも超好きなんだぁ!!!!!!
- あずきバー美味しい〜
- 義美のアイスバーはここまで硬くないw
- 俺の両足の間にある長いブツだって世の人々に言わせれば〝人間凶器〟だ!!
- 本物の木材なの?
- www
引用元:凶器級的《超硬紅豆冰棒》食用時請小心你的門牙ww
43 件のコメントがあります
あの硬いのがいいんだよねwwしかし最近出てるゆずあずきバーが旨すぎやばいwあれずっと売って欲しい!!
ゆずあずき美味しいよね〜〜 !
あのゆず部分もっと食べたいくらい
そのくらいが後引くからいいのかなあ
あずきバー自体は昔の方が硬かった気がする
でもおいしさは変わらないよ
醜いアニオタ野郎は日本の象徴になりつつあるな
これが原因で日本人が馬鹿にされる
比べるなら
韓流に騙され、韓国人=イケメン、日本人=キモオタ
この構図が出来上がる
なにそれ面白そう
今度買ってみるかwwww
歯はめちゃくちゃ弱い方だけど、あずきバー食べて歯が欠けた事なんかねぇ~ぞ、どんだけ弱いんだよwww
あずきバーはもっと乳成分を多くすれば
やわらかくなるんじゃないですかね?
あずきバーに乳成分は入ってない
原材料:砂糖、小豆、水あめ、コーンスターチ、食塩
あずきバー食べたことないや。
食べて見る価値あり?
あずきバー殺人事件
あずきバーってなんであんな硬くなるんだろうな
由来が「あ〜ずきずきするな、このアイスバー」だからね
良かったあずきバーあんまり好きじゃなくて
自分でおはぎとか作るくらいアンコ好きなんだけどあずきバーはもう一つだな。
ミルクとの組み合わせが駄目なのかな。
あずきバーは前歯で噛むものじゃない、奥歯で噛み砕くものだ
実際あずきバーは、アイスのなかではトップクラスに好きなんだがあの食いにくさのせいで敬遠しちゃうのよね
24758
ok 鏡見てこようかイケメン?
あずきバーと牛乳をミキサーにかけてシェイクにしてたw
それにしても硬い
あずきバーをペロペロ舐める人はどれくらいいるのだろう?
歯が丈夫かどうかの指標になってるような気もするw
暑い夏の定番は水分補給を兼ねたかき氷アイスだったのだが、
近年の水分補給はペットボトル飲料に変わった。
その結果、ロングセラー商品のあずきバーの人気が上昇して、
弱った歯を痛める老人や中年が増えたとのこと。
毎年数人があずきバーを凶器に撲殺されてるからな
凶器w
子供のころ唇がひっついたのがトラウマでいまだに食べれない
井村屋は、2010年7月にあずきバーの商標登録を特許庁に申請したが、同庁は「他の商品との識別が不可能である」としてこれを退けた。
これについて同社は、この決定の取り消しを求め知財高裁に訴訟を提起。
2013年1月24日に同高裁は「『あずきバー』は井村屋の商品の名称として広範に認知されている」などとして訴えを認め、特許庁の決定を取り消した。
ちなみに7月1日はあずきバーの日な(日本記念日協会認定済)
昔スナイパーに撃たれたけどあずきバーを胸ポケに入れてたから助かったなぁ
取り敢えずしっかり固まってるのは善し(氷菓子として)
私も差し歯欠けた事があります、でも大好き
そんなに硬いのか?
前歯4本セラミックだけど止めておこう・・・
・・・一本8万円もしたからなぁ
硬いが、溶けるのは早いw
たしかに硬いけど、よくいるとは驚きだな
堅くしてる理由を確かメーカーが語ってた気がするなぁ
※24796
セラミックって高かった?
こういう台湾の人たちと話題を共有して楽しんでいるのを見ると、なんか和むなw
丸永製菓のあいすまんじゅうも紹介してほしいところだったりしますね。
いつも台湾の話題をありがとう。
個人的に今のところは一番評価している飲食サイト(比較的淡々と情報が書かれているサイトみたい)で、台湾のことが載っていたのでせっかくなので台湾に関連するサイトに紹介したいと思います。
台湾の“タピオカミルク発祥の店”が日本上陸 ブーム再燃か?
h ttp://umamistreet.blog.fc2.com/blog-entry-1958.html
できれば台湾のサイトにスレを立てて逆にこういうのが載っていたよって聞いてみてください。
福岡(私の地元でもあります)に一日も早く出店して王さんにいつも食べられるようにしてほしいところだったりします。
硬すぎて噛めないから咥えて舐める。
すると唇がくっ付いてしまって無理に剥がすと流血する。
どちらにしても無傷では済まない。
それがあずきバー。
確かにその辺のアイスバーよりは硬いが
末生りでもなけりゃ歯なんか欠けないぜ
あずきバーおいしいよね
なんか思い出したかのようにたべたくなる時あるもんね
固いからこその溶けにくさ
長く味わえる和のアイスよ
アイスキャンディ系はべろに張り付くと恐い
ガリガリ君とコラボして最強のあずきバーを・・・。
>▼無傷!
って嘘つくなやwww
穴開いてるじゃないかwww
あずきバーを前歯でかじるのは素人
あれでいいんだ。
溶けやすくなる方が困る。
台湾は親日だから(震え声)
あずきバーは奥歯で噛み砕く。
消費税ができる前、ちっこい頃食べてたやつの方が旨かった気がすんだよな、濃くて。
あずきバーはあずき本来の味を損ねないように
乳化剤とか添加物を使ってなくてほぼお汁粉を凍らせたようなものだそうだ。
だから硬いけど溶けるのも早い。
冷凍庫から出したらちょっとだけおけばそんな硬くないし唇にもくっつかないよ。
置き過ぎたら汁粉に戻るけど。