「台湾人でもあまり知らないラテアートマシンが日本で話題になってるwww」

台湾のファミリーマートにあるラテアート・マシンが日本で話題になっている(?)ことが台湾で紹介されました。台湾人の反応をまとめています。
台湾では知らない人が多い
『台湾のコンビニにあるラテアートプリンター』が日本で大人気
最近、日本のネット住民の間である話題が人気です。それは、台湾のコンビニにあるラテアートマシン。台湾人でも知らない人がいる『ラテアート・プリンター』がどんなものなのか見てみることにしましょう。
▼台湾のラテアートマシンに日本のネット住民が興味津々
台湾のファミリーマートのカフェに導入されたという
特殊なプリンターつきラテアート・マシン!スマートフォンなどで撮影した写真を転送すると、
写真がそのままコーヒーの上にプリントされるようです(*´Д`)
▼実際の出来上がり
▼飲んでしまうのがもったいない!
台湾人の反応
- 私はただ台湾全土のファミリーマートにソフトクリームの機械を置いてほしい。
- ↑これはいい~。私は抹茶味とマンゴー味のソフトクリームのがいい~~w
- 私は土銀の劇場版を飲みほしたい
- 台湾にこんな技術があるの!? 日本でお金儲けできそうな感じだな!!>///<
- 1,2年前にこの機械を発明した人がバラエティー番組に出てた。今は見たところ提携業者が見つかったのか?
- 確かこの機械1台の原価が高過ぎて、そんなに普及していないみたいだよ。
- 危険だな、この機械はまだ試験中だよ……
- ニュースでやってるよ~
- 惜しいでしょ!? こんなにいいもので、その上日本人が羨ましいと思う技術をどうして継続して、設備業者と提携しないの?? 台湾はずっと大きなチャンスを逃してる感じがする~~。それに客が作れるラテアートなんてすごく面白いのに!!
- ただ思うのはコンビニの店員がこのニュースを見たら、絶対白眼向くよ~。コンビニって忙しい時はめちゃくちゃ忙しい!! 専門のカフェに行けばいいじゃん!!
- 最終的には飲みほしてしまう。
- 実は柔らかいものに印刷する最終テストでしょ!
引用元:日本超紅《台灣超商的咖啡影印》台灣少人知
17 件のコメントがあります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2702649
結構前からあるみたいだけど、これの後継かな?
日本人の感覚は世界の中でも、アジアの中ですらズレがあるから…(´・ω・`)
日本で受ける物が他所でも受けるかどうかは分からないよ。しかし技術継承、発展は良いこと。台湾も面白い物作るね。
これは凄い。
やるじゃん、台湾。
クリエイティブだな
初音ミクとかアニメキャラとか期間限定のラテアートとかやったら日本でも流行りそうですね
インクの成分が気になる
インク使ってるようには見えないよ
フレッシュとかミルクとかそういった物をホイップして使ってるんでしょ
だからどれを見てもコーヒーの茶色と白の2色
これはすごいを通り越して日本経済にヤバイ。台湾に負ける雰囲気。
スッゲェ・・・
台湾スゲェ!!
これはすごい。さすが台湾。
先日両親が台湾を旅行してきました。とても満足したようでとても元気になって帰ってきました。日本人が作ったダムとか、九分という千と千尋の神隠しの舞台になった場所とかおいしいマンゴーとかよかったと言ってました。台湾人のおもてなしに感謝いたします。
これプリクラみたいに店員が居なくてもその場で撮影出来たら手軽で面白いかもしれないな
ゲーセンとか休憩場なんかに置いてあったら使ってみたくなるわ
面白いねこれ。
コンビニに置くにはマシンが高過ぎるけど大規模な所に置いたら日本でも流行るだろ
おお…これ普及してほしいw
画像持込み・即席撮影可
泡が消える前に印刷できるスピード
コンビニで一般人が利用出来る値段
あとラテ以外にも印刷できそう?
一瞬で消えるのに この技術の無駄が
面白いな
ぱぱ~これ買って~
面白いもの作るね~
さすが台湾
台湾すげーw