台湾人「東京のカレー専門店がどれも美味しそうwww」
2016年2月15日 09時51分
36 コメント
東京にある美味しいカレー専門店が旅行に行ったら絶対に行くべき場所として台湾で紹介されました。思わずよだれが出てきそうな美味しいカレー写真を見た台湾人の反応をまとめています。
《東京の激ウマカレー店》食べないと絶対に損をする!
以前、紹介した『日本人が選ぶ本当に旨いラーメン店』を覚えていますか? みんなが食べに行きたくなるお店ばかりでした。今回もまた、旅行に行ったら絶対に食べるべきな東京グルメを紹介します~。実は日本のカレー店は大多数がチェーン店ですよね。でも、今日、紹介するお店は全てカレー専門店でとても美味しいお店のみを紹介! 食べなきゃ絶対後悔する『東京の激うまカレー店』です。さぁ、皆さんメモの準備はできましたか!
1軒目 ボンディ 神保町本店
秘伝の調味料、乳製品に各種野菜と果物を混ぜ合わせてできたカレー。1度食べたら忘れなれない美味しさです。
東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センタービル 2F
2軒目 エチオピア
エチオピアという店名を聞けばあなたはきっと「エチオピアもカレーを売ってるの?」と思うかもしれません。しかしこのカレーは本場の辛いカレーで有名なお店です。
日本ではカレーライスの辛さを増したければ追加料金を払わなければいけないことが多いですが、ここのお店は70%でも十分な辛さです。
東京都千代田区神田小川町3-10-6
3軒目 スマトラカレー共栄堂
インドネシアのスマトラカレー共栄堂は1924年創業。野菜と肉類だけをじっくり煮こんで、小麦粉は一切加えていません。このカレーの美味しさは日本最強だと言う人もいます。
東京都千代田区神田神保町1-6 神保町サンビル B1F
4軒目 ビストロ喜楽亭
開店して10年以上たつ喜楽亭。新鮮なアメリカ産牛肉をカレーに入れて、じっくり煮込んでいます。とてもまろやかな味です。この店の特別メニューは壺焼きカレーです。
東京都世田谷区池尻3-30-5 ニュー池尻マンション
5軒目 薬膳カレーじねんじょ 谷中本店
東京都台東区谷中5-9-25
6軒目 もうやんカレー大忍具
ヨーロッパ風カレー醤油で2週間以上徹底的に煮込んだ濃厚な味は保証付き。ランチの時間帯はさらにバイキングで自分の好きな味にトッピングできます。
▼店内では漫画雑誌などが読み放題。
▼ソーセージカレー+半焼きチーズトッピング
東京都新宿区西新宿8-19-2 西新宿TKビル 1F
7軒目 スープカリィ厨房 ガネー舎
ピーマン、かぼちゃ、ニンジン、ブロッコリーを中国薬草と一緒に煮込んだ風味、鳥のもも肉を加えれば肉食系には大満足です。
東京都港区新橋5-12-2 鴻盟社ビル地下1階
8軒目 新宿中村屋レストラン
日本の純インドカレー店、20種以上の香辛料で作られています。味も独特です。
東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル 6F
9軒目 まんてん
安いし美味しい正当派B級グルメです。
東京都千代田区神田神保町1-54
「お腹すいた〜><」
台湾人の反応
- 以前、友達とスマトラカレー共栄堂に行った。そこで篠田麻里子に会ったよQAQ!
- お腹すいた!!!!!!!!!!
- (¯﹃¯)
- あ~~カレーライスが食べたい!!
- お昼休みの時間に見た。食べれば食べるほどお腹が……(ヨダレ)
- 6件目が二つあるのは同じ店ってこと?
- どれも美味しそうだな(T . T)
- あなたが一番好きなものね
- このお店って東京都?
- お腹すいた……
- なんだか急にカレーライスが食べたくなってきた。
- ラッキーな事に夕飯はさっき食べたところ……。
- お腹すいた!!!!
36 件のコメントがあります
>(¯﹃¯)
この顔文字初めて見たなw
猫の画像でワロタ
まんてんは大好きな店なんだが
海外の人にお勧めできるかというと
ちょっとキビシイな
スープカリーとまんてん以外は
ちゃんと美味い エチオピアをまず食べてみて欲しい
まんてんかー。懐かしいな、店主の「すみません。」っていつも言う口癖が思いだされるよ。味は言うほどだけど俺が学生だった時代は並で350円だったな。
夢民のカレーが好きだったんだけどなぁ……
インド、エチオピア、タイ 辛いものは南の国の人の生きる知恵だと思う。
※19944
夢民も美味しかったよね。
一番好きなのは、デリーのカシミールカレーだな。
ボンディはガチ
ビルになる前、共栄堂がランチョンと並んで建ってた頃に良く通ってました。
熱っついスープで口の中を焼け道したのは痛い思い出。
猫が可愛すぎてカレーがどうでもよくなった
銀座、神保町はカレーの名店多いからね。
ボンディと同じ欧風ならペルソナも好き。
ビストロ喜楽亭は20年位まえによく壺焼きカレー食べたけど
何年なんじゃろ?
日式ではないが最強のアジャンタも入れて
ガネー舎とはなかなかマニアック
そういやアジアって大抵の国に独自カレーがあるよな
タイ、ミャンマー、ベトナム、マレーシア、インドネシア、シンガポール…どの国にもある
無いのって中国と韓国位なんじゃないか
台湾には独自カレーってないのかな?
共栄堂のタンカレーと焼きリンゴのコンビは鉄板
もうやんはよく行くわ
東京のインドカレーの店も紹介してあげるといいと思うな
ボンディは、書店巡りするときに、よく食べに行くけどな
ステーキガストの食べ放題のカレーを三杯は食べちゃうわ
キャットメン
台湾はいつも日本を褒めすぎダヨーー!!コノヤローモーー♪
ちなみに台湾の料理はマジ美味しいよ! 正直、中国で消滅した味の文化は台湾にアル!!コレホント!
今の中国はもーゴテゴテ過ぎ!何が自国の本場料理なのか分かってない感じ!
ようするに中華料理は台湾にあると言う事だヨ文化もね♪
新宿のイマサも美味いよ
ウチの猫もよくヨダレ垂らして目を開けて眠っているんだけど、
猫のヨダレって、こちらを舐めたりしてくれるときはサラっとしてるのに
テレーっと垂らしてる時は妙に粘いんだよ。 不思議。
唐辛子ってメキシコとかあっちの方の食べ物だよね?
だとするとインドのカレーって何時から辛くなったんだろう???
ただでさえせまいんだからまんてんにくるのやめてくれよ
台湾には台湾風カレーは無いの?
すごく美味しそうに感じるから日本で出せば受ける気がするけど…
ないの?
連投ですまぬ。
牛筋土鍋のカレー味みたいなのとかさ?
あればいいのに。
最後の猫に全部持っていかれた
ぬこは口の病気かケガかもしれんな
タイトルひでぇー
もうやんも有名になったな…
本国ではわからんけど、横浜中華街で中華アレンジのカレーが人気ってtvで見たよ。
ただ中華街でカレー注文する気がしないw
猫さん可愛らしいネックレスつけてるように見えたら…笑
猫かわいいw台湾さんかわいいw
困ったほどローカル店(東京ローカルネタもって来られてもわからんわ)ばかり
唯一の救いが最後のよだれ猫