台湾人「鳥山明先生は素晴らしい。逆境にも負けず、成功しても努力し続けた」
2014年4月25日 17時47分
19 コメント
日本のまとめサイトなどで話題になっていた『鳥山明が漫画家になった経緯ワロタ』というニュース。少し違った形で台湾でも取り上げられましたので、台湾人の反応とともに紹介します。
劇場版『ドラゴンボールZ 神と神』の公開が間近なので、日本のネット上ではドラゴンボールに関する話題が溢れています。「スーパーサイヤ人のこと」や「新作があるかないか」など……。その中で、日本で最も話題になったのが、鳥山明が漫画家になった経緯(鳥山明が漫画家になった経緯ワロタ)というニュースです。
鳥山明先生はとても有名な漫画家なので皆さんもよくご存じですよね。ドラゴンボールやDr.スランプ アラレちゃんだけでなく、有名ゲームのキャラクターデザインなども手がけています。例えば、ドラゴンクエストシリーズや、クロノ・トリガーなど。
しかし、これだけ有名な彼もはじめから漫画家ではなかったのです。それどころか地元の名古屋で働く普通のサラリーマンでした。職務態度も決して立派なものではなく、よく遅刻をしたそうです。そして、最後には生活費の問題もあり離職してしまいます。
23歳当時の鳥山明先生は仕事を辞職したので無職でした。1日中何もすることがなく、母親に「100円くれ~」とせがむ始末。しかし、その催促を母親に断られため、少年ジャンプで原稿料を稼ごうと漫画を描き始めたのです。当時、投稿された原稿の編集を担当していた鳥嶋和彦は最初彼を断りましたが、同時に「たくさん描けば掲載のチャンスが必ず来る」と彼を励ましました。
そして、何度かの投稿を経て、ようやく掲載された漫画が『ワンダー・アイランド』だったのです。
自分の作品が掲載されたことを知った鳥山明先生は原稿料をもらい大変喜びました。しかしやはり一番気になるのは自分が描いた漫画の人気度。鳥嶋先生は「ダントツで人気なかった。はっきりいって最下位。」と彼に告げました。悔しかった鳥山明先生はまた続けて『ワンダー・アイランド2』と『ギャル刑事トマト』を描きます。
普通は何度も断られ続ければ簡単に意気消沈し、やる気を失うものです。しかし、鳥山明先生は鳥嶋和彦さんに何度断られても、掲載作品が人気を得られなくても、その後1年間で500枚に及ぶ原稿を努力して描き続けました。
そして、比較的人気の高かった『ギャル刑事トマト』を参考に、鳥山先生はまた女性が主役の漫画『Dr.スランプ』を描くのです。その後、いまでは誰もが知っている大人気作品の『ドラゴンボール』を世に出し、先生の作品の人気は世界へと広がっていったのでした。
鳥山明先生と鳥嶋和彦さんは最初から本当に縁がありました。噂によると先生は原稿を期日通りしっかり提出していたそうです。もともとは仕事に遅刻ばかりしていたサラリーマンだった先生。同じように漫画でも少しくらい原稿の遅れがあってもおかしくないところなのに…。
以上が鳥山明先生が漫画家になった頃のお話でした。多くのネット住民が先生のことを凄いと言っていますが、才能はあってもやはり努力がなければ実現されないのですね。もし当時、鳥嶋さんの助けがなかったら、私たちはドラゴンボールを見ることができなかったかもしれません。
Dr.マシリトのモデルは鳥嶋和彦さんだそうです。「マシリト」を反対に読むと……「トリシマ(鳥嶋)」ですよね!
鳥山明先生の年収
漫画家になって良かったですね~。
鳥山明先生の歩んだ軌跡からすると、
成功の第一歩はおそらく少年ジャンプに投稿したことではなく……
母親に100円を催促したところですね^^
台湾人の反応
- 鳥山明先生と秋本治先生は私の尊敬する漫画家。とてもマジメだし、出版社での行いを見れば誰もが明らかだよね。
- ↑秋本治先生は怪物だよね……30年以上休載したことないんだよ……
- 初めて成功に直面した時に天狗にならず黙々と努力を続ける。自分の成功のためだけでなく、みんなの笑顔が見たいと思っているんだろうね。
- なんか笑えるな~100円って~~
- 以前『桜蘭高校ホスト部』を見たとき、葉鳥ビスコも編集者の放棄ゲームのことを言ってた。作者が編集に頼りきらないよう訓練して腕を上げさせる。でも良い編集者は作者を天国へ、悪い編集者はずっと借り部屋に住まわせる。
- だから、大金を稼ごうと思ったら、耐えることなくを受け続けなければならないってことか……?
- 思うんだけど『バクマン』に出てくる「平丸一也」のモデルって鳥山明先生~~??
- 先生が『GO! GO! ACKMAN』をまた描いてくれますように。
- 有名になる前には、みんな暗い歴史があるんだね
- これは〝鳥山明漫画教室〟で話していたことがある……10年くらい前のニュースだよ……
- 鳥山明はいまドラゴンボールとドラゴンクエストの稼ぎで楽々過ごしてるよね
- 失敗を何度してもかまわない、成功すればそれでよし
- ルー・グワンチョンに似てるな。(*台湾の歌手)
引用元:超人氣漫畫家鳥山明 當時為什麼會成為漫畫家的理由
19 件のコメントがあります
秋本は昔はよかったが
今は皆勤賞的な価値しかない
>いまドラゴンボールとドラゴンクエストの稼ぎで楽々過ごしてる
一発大ヒット出して浪費しなければ、楽々過ごせるんだよね。
酷い腰痛で事実上早期引退した奇面組の新沢基英って、マンション経営で悠々自適だって言うし。
漫画で一発当てるなんて簡単みたいに言うなよw
本当にビラミッドの頂点の中の更に頂点だからな。
しかし努力し続けるはめになったせいでもう漫画描けなくなった・・・
鳥山明レベルでも年収安定してないのな
上下の激しい年に何があったのか知りたいところ
鳥山明に憧れて漫画家になった人も多いから、それは凄いなぁって思う
やっぱりバトル漫画って聞くとドラゴンボールを思い浮かべるし
少年漫画はドラゴンボール
少女漫画はセーラームーン 連載中にアニメ漫画を小学生のころ見れたことに誇りに思う 昭和生まれでよかった
2003,2004年て何でこんな多いんだろう。連載時より多いじゃん
死の瞬間まで書き続けた手塚や藤子Fを知ってるから
鳥山が成功しても努力し続けてるって言われてもピンと来ないな
手塚治に国民栄誉賞を!
>12057
完全版が出たからその印税だと思う
鳥山明の娘と結婚したい
前年比マイナス9億とかw
税金対策大丈夫かよ
>>「そして、比較的人気の高かった『ギャル刑事トマト』を参考に、鳥山先生はまた女性が主役の漫画『Dr.スランプ』を描くのです。その後、いまでは誰もが知っている大人気作品の『ドラゴンボール』を世に出し、先生の作品の人気は世界へと広がっていったのでした。」
たしかに言われてみればドラゴンボールも最初はブルマが主人公な感じだったよな。
逆境、努力、精進
これらの価値を認める台湾人とは
あなどれない人たちだとは思わないかね
明らかにメンタルが特亜とは違う
鳥山先生の努力と才能も凄いが
マシリトも評価していいのかもしれない
なんというか昔に比べて編集の質が低下してるんじゃないかな
大手企業に入ることがゴールになってるから
現存する日本の大手が勢いを失ってるように
マシリトは経歴も化物だよ
化物と化物が化学変化起こして生まれたのがドラゴンボールとDr.スランプ
※12113
マシリト評価されてないと思ってるのおまえだけだろ…