台湾人「オリーブオイルで検索すると速水もこみちが出てくる件」
2015年2月9日 16時05分
31 コメント
検索サイトで「速水もこみち」で検索すると「オリーブオイル」が出てくる。その逆も…と台湾のサイトで話題になりました。速水もこみちを紹介する記事と台湾人の反応をまとめています。
オリーブオイルで検索すると速水もこみちが出てくるwww
これは実験です。皆さん「速水もこみち」という文字をネットで検索をしてみてください。その後に続く検索キーワードに「オリーブオイル」という文字がでてきます。原因を知らない人はもちろん「?」と思うはず! 以前、皆さんに速水もこみちさんが料理コーナーによって再ブレイクしたことをお伝えしたこともありますが、男前が料理を作る姿って嬉しいですよね! ただ、彼が料理を作るときには、どんな料理にも大量のオリーブオイルが使われます。一体どれだけ大量なのか? 皆さんにご紹介しますよ。「ちょっとオリーブオイル使い過ぎなんじゃない!」
MOCO’S キッチン
オリーブオイルが登場する頻度がどれほど高いのか、以下をご覧ください。
最初のベーコンを炒めるところで、そこそこの量のオリーブオイルを投入
次に牛ひき肉もオリーブオイルで炒めて
食材ごとにオリーブオイルを加えます
最後に料理が完成したら仕上げにオリーブオイルを加えます。
料理を知らない私は「オリーブオイル入れすぎじゃ……?」と感じますが……。とにかく、このように大量のオリーブオイルを使用することがとても話題となりました。ところが、途中、オリーブオイルを使わないことが続いたため、これから紹介するステーキサラダの回で、久しぶりにオリーブオイルを使用したときは「オリーブオイルついに復活!!」とネット住民は大盛り上がり!!
ご注意ください、これから紹介するのはサラダです。
最後にまた大量のオリーブオイルをかける。
その結果、「速水もこみち」と「オリーブオイル」は人気のキーワードに。
Googleでも
Yahooでも「もこみち」に続く言葉は「オリーブオイル」
一緒に注目のキーワードに
もし〝オリーブオイル〟と打てば〝もこみち〟と出てくる
ネット住民は彼のwikipediaを「速水オリーブ」と変更。身長体重もオリーブオイルで計算!
もはや彼はオリーブオイルのイメージキャラクターですよね!
もこみちのオリーブオイルをパロったものが多数出現
川越シェフもオリーブオイルをかけられてにっこり
書店でも、彼のレシピ本の宣伝にはオリーブオイルの文字
「ドレッシングにオリーブオイル、炒めるのにオリーブオイル、仕上げにオリーブオイル」
さらには〝破天荒〟クッキングとまで
「日本の朝を騒がす男」
最後にもこみちさんが皆さんに一言
「オリーブオイルもお忘れなく」
台湾人の反応
- 実際、使ってる量はまぁまぁだよ。海外の料理番組でイケメンシェフのジェイミー・オリヴァー(Jamie Oliver)が使ってたオリーブオイルの量も同じくらいだった。
- さっき動画を見て私もジェイミー・オリヴァーを思いだした。彼もたくさん使うよね。
- そうだよ。特にサラダ。だいたい100-200ccは使うね。
- サラダの油の量は基本的に少し多め。それにオリーブオイルには高密度のコレステロールが含まれているから、血管を保護するのに効果があるよ。
- オリーブオイルは一般の大豆油やひまわり油、サラダ油に比べて健康的。栄養価値も比較的高いんだよ。ただあの匂いに慣れない人もいる。
- 以前から彼のことが好きだったけど、料理のできる男になってさらに好きになった~(o♥Д♥)ノ゛.:*゚
- 「最後にオリーブオイルをかけて今日の料理は完成!!」この言葉、超ウケタ。
- ヨーロッパの食卓には3つの缶があって、ひとつは塩、もうひとつはこしょう、そして最後にオリーブオイル。
- 早く3月26日の「しゃべくり007」見たい~。彼の料理を作る姿が超かっこいいから!!!
- 1分しか見てないのに、オリーブオイルという単語が脳に焼きついた……
- どう見たって、彼の料理方法はイギリスシェフのオリバーのそれに似てる……。それでも、どうやっておいしく料理を作るのか勉強になるね~。
- 結局、完成後にさらにオリーブオイルを加えるのって正解ってこと? 脂っぽ過ぎないの?
- 正解も不正解もない~風味が増すってことでしょ。
- 油もほとんどがお皿の上に残るんだよね。
- 調味料をかき混ぜる姿もかっこいい~
- もこみちぃいいwwwwww
- オリーブオイルは体にはいいんだよ~。外国ではビスケットにつけて食べるし~。
31 件のコメントがあります
どんなに身体によくても大量に使えば悪いに決まっている。
それに、しつこくなるし食べづらいんじゃないの?
若い人なら油分の摂り過ぎでニキビが増えるんじゃない?
もこみち料理は見てて面白いよ。
しかしオリーブオイルだけじゃなくて塩も化学調味料も半端なく使う。
アレと同じだけ使ってたら味が濃すぎてたまらんよw
けど、オリーブオイルは非常に使い勝手良いもの。
実際最後にオリーブオイルってのはかなり有り。
中華料理でも最後にちょっとだけ胡麻油を垂らすってのは良くやる手法。
8519
ふーむマヨネーズみたいなもんか?
今日家で生姜焼きにマヨネーズかけて食べたけど
コクがでて旨かった
タイトルで笑ってしまったw
ドリアうまそう
オリーブオイルの妖精
オリーブオイルで揚げたモノに
これでもかってオーリブオイルをかけてたよ
この人…
もこみち君!ワイもオリーブオイルかけまくってるで!!
油谷さんみたく
速油もこみちにしてみては…
もう飲め
速水もこみちはチョンageステマ要員
8518:匿名 (2013年3月16日 21時54分)
どんなに身体によくても大量に使えば悪いに決まっている。
それに、しつこくなるし食べづらいんじゃないの?
若い人なら油分の摂り過ぎでニキビが増えるんじゃない?
ぶっちゃけオイリーな上に調味料過多で冷静に見たら不味そうだけど
分量とかのレシピ出さないからあれでいいんだよ
料理番組としては疑問だけどエンタメとしては面白い
もっと使え
昔栄養士の人に、減量中でも少量の油は取らなければいけない
油にも質があって、最も減量に向かないのは生クリームなどの乳脂肪
最も適してるのがエキストラバージンのオリーブオイルだと聞いた
良質なコレステロールだから血液サラサラになるんだって
>それに、しつこくなるし食べづらいんじゃないの?
>若い人なら油分の摂り過ぎでニキビが増えるんじゃない?
よくわからないなら黙ってろよおっさん
あのコーナーはオリーブオイルだけじゃなくて、
「そんな食材、どこに売ってるんだ?」とか
「リクエストに全然応えてないだろ」とか
「一般家庭で再現できないだろ」
というような突っ込みを入れながら観るものだよ
あれは料理番組ではなく、イケメンによる料理ショーだから
調理中は地味でつまらないと感じた回の方が、むしろ出てきた料理は旨そうで再現できそうだったりする
ご家庭にもこみちはない!
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|∥|
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
オリーブオイルは他の油に比べて良い栄養素を含むのは確か
一度油に溶かさないと摂取できない栄養素もあるし、ダイエット中であってもある程度の油分は必要
同じ摂るなら、サラダ油とかよりもオリーブオイルのが良い
でもカロリーが低いわけじゃないから、摂り過ぎるとカロリーがヤバい事になるけどな!
オリーブオイルの匂いが苦手っす
すまんもこみち
もこみち久々に見たけど、こんなイケメンだったか
というか、台湾人詳しいなぁw
Moco’sキッチンの元ネタはジェイミー・オリヴァーの料理番組。
もちろんオリーブオイルの大量使用も。
オリーブオイルの起源を訴えはじめなければ大丈夫。
演技が余りに下手過ぎて
これしか 生きる道が無かったんだよな
もこみち
良質な油に違いないが油は油
使いすぎに注意だよ
農耕民族日本は油少なめ、根菜多めの食事がよろし
EXVオリーブオイルも種類によって風味が違うからなぁ。
好みもあるだろうけど。
ちょっと高めのポルトガルのやつはパンに付けても美味かった。
家族で自分だけ、オリーブオイルが入ってると
他の油と比べて遥かに少量でも胸焼けと言うか、おえってなっちゃう…
イタリアで修行してきた店のパスタが食べ終わってもオリーブオイルが大量に皿に溜まってたなあ
量もイタリアを意識したとかで、安くて量が多くて美味しいんだけど
TVで小豆島はオリーブの産地で食卓には何でもオリーブオイルをかけていたよ
漬物や味噌汁、冷奴とかにも
オリーブオイルって他の油とは扱いが違うのかもね
ビタミンウォーターのやつわろたw
オリーブオイル摂りすぎるとお腹痛くなるんだけど
なんでもこみちは大丈夫なんだろう。
オリーブオイルって胸やけしないの?
ポテチ一袋食べたら俺、胸やけするんだけど
もこみちって揚げ物にオリーブオイルかけるんだろ。
こいつポテチにもオリーブオイルかけて食うのか?