日本の「愛のあふれる実家からの仕送り」写真を見た台湾人の反応
2014年5月9日 17時23分
27 コメント
日本のまとめサイトの「うるっとする…愛が溢れる実家からの仕送り」の写真が台湾で紹介されました。台湾人の反応をまとめています。
日本の「愛のあふれる実家からの仕送り」写真
実家から送られてきた心温まる荷物を受け取った時、思わず笑い泣きしてしまうような『実家からの箱の中身』。
皆さんもお正月に実家へ帰った時、お父さんやお母さんは実家から離れて勉強している子供たちがお腹をすかせたり、寒い思いをしているんじゃないかと、使うかどうかわからない日用品をたくさん持たせようとするのではないでしょうか?
そんな両親からの仕送りで、時々上の写真のように独創性のある包装を目にする機会も少なくありません。たぶん、そうめんが運送中に粉々にならないようにと心配してくれたんでしょうね。
箱の隙間にこれを詰めることで、最初の写真と同じような効果を得られます~
でも、これはちょっと斬新すぎる方法じゃないかな
そう、心温まってちょっと笑っちゃう「実家からの仕送りの中身」シリーズ。引き続き見ていきましょう。
お父さん、お母さんにとって、ぼくたちは永遠に子供なんですね
体温計はまだ実用性があるかな……?
きっといつも実家から離れて住むぼくたちの事が心配なんですね~
「大学生がダマされる 50の危険」
「女の子だまさないこと 女の子にだまされないこと」
「まじめにがんばれよ~、正月待ってるぞ~」心温まる~(涙)
しかし時々こういういたずらも……
もうすぐお金も食糧も尽きそうな息子にカードゲームを送る母
食糧の中に入浴剤が一つ……まさか罠?
たくさん箱の中身を見てきて分かったことは、両親は「大量に同じもの」を送るのが好きですね~。
やきそば
ご飯
おかゆ
のり?
ティッシュ
レッドブル
カップラーメンとビール
……ぼくにこれを配りに行けといっているのか
中身がどんなものであれ、仕送りは家族の真心ですね。
台湾人の反応
引用元:《老家寄來的包裹》趴吐 我的家人都好有創意的ww関連する記事
27 件のコメントがあります
鯉心溢れるティッシュは欲しい
うちには5個しか来なかったばちやんw
愛情あるんだろうな、って思ったけどカードゲームだけは理解できねえ!
地球環境カードゲーム・・・
一人暮らししてる歳の子供にプリキュアって何よ?
もう良い大人なのに、ピンクのかわいいグッツばかり送ってくる母・・
せめて送るなら色はシンプルや白にしてほしいと言ってるんだけど
いつまでも母から見たら私は子供の印象なんだろうな・・まあティッシュとかトイレットペーパーは
「緩衝材にもなってあっても困らないもの」で頭を捻った結果だろうな一人暮らしの自分にダンボールいっぱいの夏野菜を送ってきてくれた父も今はもう…
春野菜を作ってますばちゃん、いいこと言うよなあ
海苔とかインスタントラーメンは韓国じゃねぇの?
トイレットペーパーとか日本のあんなに横に長くないし長いのはトイレットペーパーじゃなくてキッチンペーパーでしょ
プリキュアは、受け取るのがプリオタだったとするとまた別の感想が・・・wこないだこけしが送られてきたんだけど、どうしろと・・・
自己啓発本の詰め合わせ送ってこられた時はちょっと死にたくなった
親世代なら友人知人からから土産に貰った韓国海苔のの応酬…
というか押し付け合いやってる。「息子なら死にはせんだろ」
↑
コレ。ワシの所は缶詰だったな、カンパンとかシーチキンとか桃缶は嬉しかったが
一緒に入ってた手紙に「おいしいよ!」とか書いてあった時は、あんたMr味っ子読み過ぎとか思ったもんだばあちゃん (涙)
うちのオカンは食べかけのお菓子送ってきたぜ
あと賞味期限のきれたゼリーとか
愛情だと思いたいがwwwウチは賞味期限切れしょっちゅうだった。
そんなに神経質じゃないので(消費期限じゃないし)毎回有り難くいただいていたけど、ある時送ってきた荷物が、
・3ヵ月~一年以上前に賞味期限切れ食品
・食べ物の好き嫌いが少ない自分が嫌いな食品
でほぼ構成されていた時は、マジ切れして電話で母親に怒鳴った。
ゴミ箱扱いなのかとか、食べ物の好き嫌いも覚えてくれていないのかとか
色々悲しかったんだぜ…
あの商品券は使えないな
色んな意味でうち歯ブラシ20本以上送られてきたことあったな
どうしろと正月に待ってるのジャイアンじゃね?
レッドブルは高濃度のカフェインが含まれているので心臓が弱い人は用法用量に気をつけたほうがいいぞ。実際死者でてるし。
親がゆとり・・・
ばあちゃん・・・心配しなくてもどっちも無いんだよwww
ばあちゃん・・・・
うちのばあちゃんもそうだが
あの世代は字の書きに難があるんだよな
しかし女の子をだまさない、騙されないって
どんだけ孫は人が良いのwばちやん泣ける・・・
※6270
あんなもの一度に多量摂取するような子どもだったら
自分の育て方が間違ってたって事だろう。葛根湯は食後じゃねえええ
徐大發
「大学生がダマされる 50の危険」この本、笑える~ハハハ!
Howard Wang
あの箱いっぱいのティッシュの下、きっと他の物があるんじゃない?
Jui-ying Tai
炊き込みご飯の素の中に入浴剤が1袋! まったく刺激的だぜ!
李其霖
実家ももしかしたら入浴剤だと知らず入れたのかも??w
Do Re Mi
うまい棒はヅラの非常食だったはずw
般若
ヅラだけじゃなくて攘夷志士のでもあるw
龍崎劍葉
ティッシュと食べ物が一番実用的
周芷筠
海苔をもらうのもいいねww
響哲郎
食べるものが一番だね
楊策博
どうしてティッシュ送ってくるの?ww
Meiko Chichibu
親ってありがたいね~