北海道のお土産『尻餅(お尻の形のお餅)』を見た台湾人の反応
2015年12月9日 04時57分
20 コメント
北海道にある『御菓子の梅屋』で販売されている銘菓ではなく迷菓の『尻餅』が台湾で紹介されました。この変わったお土産をみた台湾人の反応をまとめました。
《尻餅》日本の北海道限定の超悪趣味なスイーツ~
80年代に大分県で始まった「一村一品運動」は、北海道でも横路孝弘知事の提唱で動き出しました。様似町商工会青年部は、他の町と同じような海産物でなくお菓子で何かできないかと考えます。
▼お菓子の梅屋
そこで同町で昭和初期創業の梅屋の2代目平田能久(よしひさ)さんが考案したのが「尻餅」です。JR様似駅は日高線のどん尻の駅(終点の駅)でもあったからです。
▼日高路・様似迷菓「尻餅」
それから平田さんの試行錯誤が始まるが、尻だけだと桃になってしまう。そこで胴体をつけ「すあま」を材料に完成したのが、なんともなまめかしいピンクの「尻餅」だった。
▼完成した尻餅
台湾人の反応
引用元:《尻餅》日本北海道限定的超惡趣味特B點心~関連する記事
20 件のコメントがあります
個人的には「それは私のおいなりさんだ」に見えるんですが
結構かわいいw
道民だけど初めて見た。
日高にしか売ってないのかな?まさかここの店が台湾のネットで取り上げられる日がくるとはwww
食べたことあるよ、味は甘いすあまそのまんま
この近くにあるおやき屋さんも美味しいって有名「尻もち」って言葉の意味、台湾さんは知ってるかな?
こういうのって、尻もちの語源の由来を教えてやらないと
見たまんま通りで捕らえてしまうよなOH!まさかの我が故郷。
しかも台湾でねえ・・・
久々オムレツケーキ食べたいなあ尻もちをつくって言葉を知らないガイジンにまたHENTAI扱いされるな
ザキヤマのアゴってwww
台湾人は日本の芸人に詳しすぎwザキヤマのアゴを知ってるとかw
すげーなwスキー場では簡単に作ることができるが、持帰りは難しいや。
途中でとけてしまうな氷で滑って 尻餅ついてる絵にしたらいいのに
中身どうなってるのか気になる~アレにしか見えない
大きいお友達のおもちゃにしか見えないよ・・・多チャンネル型の台湾では、その中の日本系のチャンネルで
ロンドンハーツが放送されてるんだそうな。
まあ見てる人は見てるって感じなんだろうなおな・・・いやなんでもない
尻っていうか州浜形だな
胴体つけないで、ハート型になってた方が売れたと思う。
北海道だけに義経の尻もちと何か関係あるの?
ザキヤマのアゴw
おっぱいプリンやちんすこうは知ってるのかなこんなマイナーなお菓子が話題になるってw
仕事で様似に行ったらおみやげで買うけど、子供には大好評!
カクレモモジリだーって言って食べてます。
Jeff Mu
中のあんこはコーヒー色してないだろうなw
William Lai
緑色かもしれないぞw(違
肥肉女
ハハハハ、笑えるwww
武藤伊尹
食べる時は舐める動作をしないように(?)
花川
ザキヤマのアゴみたいwww
Justin Liu
大雕焼と同レベルだな〜。~”~
(*大雕焼は男性のあそこの形をした台湾のお菓子。)
葉雪蘋
食べてみたいよ~
Sydney Huang
私もすっごく食べてみたいんだけどwww
溫宜蘭
中にカレーを入れるべきw
憐凜
なんか意外といけそうよw
Chi Chang
迷菓は日本語でどういう意味なんだ??
Yinzi Win
迷藥(覚せい剤のこと)と見間違えてた……orz