日本の心霊スポット『貝塚結核病院』を見た台湾人の反応
2015年8月10日 17時26分
28 コメント
日本の心霊スポット『貝塚結核病院』探訪の様子が台湾で紹介されました。台湾人の反応をまとめています。
貝塚結核病院 無人で息の詰まるような廃墟の病院
廃墟の種類や場所はたくさんありますが、もし人気の順に3位まであげるとするならば、上位には間違いなく”廃墟病院”が入るでしょう。廃墟病院は薄暗くて、それはそれは恐ろしい感じがするからです。本日、紹介するのもそんな廃墟病院のひとつです。決して故意に皆さんを驚かせようとしているわけではありませんが、この貝塚結核病院はとても……とても身の毛のよだつ雰囲気があります。
貝塚結核病院があるのは大阪府の貝塚市。近くには大阪市貝塚養護学校があります。しかし、病院の位置はさらに奥まで歩いていかなければなりません。森を抜けると、ようやく廃墟病院が見えてきます。
貝塚結核病院は日本のネット上でとても有名な廃墟のひとつです。ブログなどで廃墟愛好家もよくここを紹介しています。そして、実際に多くのネット住民たちが訪れているのです。
大阪市貝塚養護学校の前身は少年保護所でしたが、後に小学校、中学校に変えられました。
しかし、その後の合併で男女共学の養護学校に変わりました。養護学校は1948年に設立されましたが、さまざまな問題があり2009年には廃校となりました。
しかし、今日は学校を見るのはやめて、その先の貝塚結核病院へと歩を進めましょう。
貝塚結核病院は1948年に設立されました。しかし科学の進歩とともに患者数も減少し、1992年に閉鎖されました。
▼貝塚結核病院の外観
病院では実際にたくさんの人が亡くなっているため、写真からなんともいえないプレッシャーのようなものを感じる気がしてきます>< それが廃墟病院とその他の廃墟の大きな違いといえるかもしれません。
▼では、入り口から中に入ってみましょう。皆さん懐中電灯の準備はいいですか?
ここにはかつて病気におかされた子供たちがたくさんいました。こういった理由が訪れた人に特別強烈な〝プレッシャー〟を感じるさせるようです。
▼当時のレントゲン写真がたくさんあります
▼次に当時のまま遺棄された設備の写真を見ていきましょう
以上、貝塚結核病院の恐怖探検でした!
皆さん、怖くなかったですか?
やっぱり廃墟病院って、とても怖いですよね!
今後もまた新しい情報をゲットしたら皆さんに紹介したいと思います。
台湾人の反応
- まだ廃墟の設備じゃないみたい……もしこれが台湾だったら= = 窓や門、鉄以外は全部取られちゃうな……
- この病院で出産っていうのは、たぶんなかったんでしょ? ただ老いて亡くなっていく。だれが結核病院で子供を産もうとするの……?
- でも最後の1枚は一体なんだ? 病院DJか!?
- どうして遠心機とかの器材も置いてったのかな…… 今は結核も6ヶ月薬を飲んで、あとは様子を見ればそれでOK。
- なんかこの設備はまだ使えそうだよね。
- 整っていて清潔といえる廃墟病院だな。
- 映画の撮影をしたらいい感じの場所だよね。
- これだったら台湾楽生療養院(訳註:台湾にあるハンセン病治療のための療養所)のほうが怖いくらいだわ。前に楽生療養院を訪れたけど、昼間で太陽が出ていたにも関わらず、恐怖度満点だったよ。まぁ、僕の想像力が豊か過ぎるのかもしれないけど……。
28 件のコメントがあります
なまじ施設が中途半端に残ってるから余計怖い・・・
閉鎖された病院よりも現在稼働中の病院のほうが死んでる人の数ははるかに多いんだろうな
盗って帰ったらダメだよ
夜電話かかってくるよ…
これはアカンやつや(´・ω・`)
>盗って帰ったらダメだよ
>夜電話かかってくるよ…
ありえないと思っててもそういうのが怖くて盗みとか出来ないね
廃墟よりトンネルの方が怖く感じる
北海道のトンネル、人柱とか都市伝説じゃないの~?とか思ってたのに本当に人骨出てくるんだもんなぁ
>>4763
↓こんな感じの展開を想像してしまって、頼まれても出来ないわ
盗人「もしもし」
「……せ」
盗人「は?」
「……えせ」
盗人「何?聞こえないんだけど」
「返せ」
盗人「返せってなn「返せ返せ返せ返せ返せ返せ返せ返せ返せ返せ返せ返せ」
盗人「ひぃっ」
「あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”」
ブチッ ツーツーツー
盗人「はぁはぁはぁ」
ピンポーン
心霊スポットも廃墟ネタも好きで良く見てるけど、貝塚結核病院なんて始めて聞いたよ。
病院系廃墟は心霊的な事より残された医療廃棄物のほうが怖い
1992年まで使ってたのか。
良いカメラで撮っちゃダメだよ~
画角狭くて淡いほうがゾクゾク来るんだよ
sirenを思い出すな。
ん?少年保養所だろ?
心霊スポットと言うほど人が死んだのなんて、せいぜい開設当初ぐらいだろw
基本林の中だったから、空気は良かったけど、草木の侵食率は当時からヤバかったなあ。
※4767
常紋トンネルかい? あれはタコ部屋労働者が埋められたって聞いたが
トラブルで殺される→埋めて隠蔽、っていう
ココに一人で行く勇気は 俺には無い
知り合いが結核病院に入ってたと言ってたが
夜な夜な患者のうめき声が響くんだと
外国人に日本のあまり管理されてない場所をうろつかれるのは気分が良くないな
落書きがないってことは、マジものの心霊スポットだな。
落書きがないのは
この病院は山手にあるからだよ
山手より海手に多いんです
人型夜行性動物(ヤンキーさん)は
早く取り壊した方がいいね
まぁ壊す予算も何か作る予算も無いって所だろうけど
こういうのが残ってると夜中に浮浪者が入り込んでそこに若者が肝試しに入ってきて、誰かいる!みたいな展開になるさ
悪事に使う人が出てくるかもしれないし治安も良くないですよ
貝塚出身なのに全然知らなかった・・・
今度地元帰ったらのぞいてくるかな
と言うか、
閉鎖されたのが結構最近の割には、個人情報的な物の
レントゲン写真や心電図等、ゴロゴロ残っているのですね。
建物内各所の鍵も有る様なので、探せばカルテも出てきそうですね。
閉鎖後建物を放置するのは構わないが、管理引き継ぎ事業者が、
中の物ぐらい、きちっと処分しないのかな?
これでは、
ここ半世紀に現存する閉鎖・放置された施設・建物では、関係者・入所者の
本人・家族の知らない所で個人情報的な物が、まだまだ放置されていそうですね。
外廊下の写真いじってるね
見てると動くようにしてるよ
なんだかなあ
緑が多くて昼間に写真撮ってるからか、不気味に見えないわ
むしろ植物の多さに心が癒される
勝手に施設内に入るんじゃない
建造物侵入罪で通報されたいの?
人が何人か写ってましたよ
最後の本人?画像の前の廊下みたいな写真の上の方人写ってない?
ここの心霊スポット5~6人で行きました。
柵の隣から入ろうとしたら、急に雨が降ってきてちょっと怖かったので二人に安全確認をさせに行かせました。(すぐに戻って来たけど)
すると後ろから突然傘を、さしたおじさんが現れ「入りなよ」と言われたので入りました。
まぁ、おじさんもついて来てくるのかな?と思ったらついて来ず、不自然な動きをしながら帰って行きました。
何だったんだろうと思いながら進むと、病院が見えてきて「、病院が見えてきて「よし、行こう!」と思ったら霊感の強い友達が、ちょっと待ってと言って止めて病院の柵のところ辺りに霊4~5人いました。私達はダッシュでそこから逃げました。皆さんも面白半分で行かない方が良いですよ。