日本の味噌チョコラーメン(ロッテ×麺屋武蔵)を見た台湾人の反応
2014年4月25日 17時13分
14 コメント
日本のバレンタイン特別企画としてロッテ×麺屋武蔵がコラボして作った『チョコレートラーメン』が台湾でも紹介されました。台湾人の反応をまとめています。
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/16/048/ロッテはバレンタインデーに向けに、人気ラーメン店「麺屋武蔵」とコラボレーションしたラーメン「味噌ガーナ2013」を、数量限定で販売する。
同社と「麺屋武蔵」とのコラボレーションは2013年で5年目。今回は「五感をフルに動員して食べる」をテーマにラーメンを開発した。
このラーメンは「麺屋武蔵 二天」で1月21日~2月14日に販売。販売時間は14時~22時で、1日20食限定。価格は850円。(約280台湾ドル)
今年はまだ販売前(*記事は1月17日のもの)なので2010年のチョコラーメンの試食の様子を紹介します。
▼麺屋武蔵 武骨
▼券売機で食券を買って注文
▼なんか日本の切符に似てますねw
▼厨房の様子。
▼まずは通常メニュー「味噌武骨」。他にも味玉チャーシュー入り黒武骨というメニューもとても人気があります。墨油入りでスープが黒色のラーメンです。
▼3秒以上見てられません……食べた〜い><
▼こちらが2010年版チョコラーメン
▼チョコが溶けると匂いが周りに広がります。
▼まずは麺を。
▼続いてスープも。
皆さんはこの変わったラーメン、食べてみたいですか?
台湾人の反応
引用元:《巧克力拉麵》今年的情人節不妨可以濃郁一下喔
関連する記事
14 件のコメントがあります
まずそう
塩味とチョコで塩ラーメンなら…普通に食わせて
これが不味く見える人は舌の経験が浅い人
ここ上野の武骨だ……
ロッテって韓国企業なんでしょ
*4572
ロッテは日本の企業だが創立者が在日。
しかも日本で稼いだ金はほぼ全部韓国に流している。
だから韓国にもロッテがある。もう迷走してるのが まる分りだな
キツネ目の男はなぜかロッテを避けた
そのロッテは在日企業
つまり今時チョソロッテとかないわー
なんか最近迷走する企業が増えているなw
ドイヒー
鶏や鴨のローストにはチョコレートソースが合うが
これはどうなんだろう、味噌あじと言うのは味のなじみを理解しているとは思う。
ナッツっぽい焦げがあるといいんじゃないかな。大豆(味噌)とカカオ豆(チョコレート)のコラボかー
投稿者の味の感想がないぞ!
張家誠
なるほど〜。うちでも麺を茹でてHershey’sのチョコシロップ入れて食べてみようw
Pei Hsin Chuang
Hershey’sのチョコシロップ美味しいよね?
Pei Hsin Chuang
最近買ったネスレのチョコシロップもちょっと変わってた〜。
Jeff Mu
この組み合わせは変わってるけど、味は結構いけるんじゃない??
Justin Liu
チョコレート味のラーメン? 変な感じ~。
Justin Liu
これ口に入れたところでビックリするんじゃない?==
Tweety Ho
後ろの方の茶色い塊がなんかウ○コみたい……
何帶銀
食べてみたい!!!
Alice Chen
奇妙なラーメンだね。
憐凜
変わってるねぇ……でもすっごく試してみたい!
愛倫敦
すっごく特殊な組み合わせだね。でもチョコはやっぱりデザートの中にあるから美味しいんだよ。