台湾人はどっち派? 和式トイレと洋式トイレ。
2014年5月19日 11時39分
13 コメント
日本のコラム『和式・洋式、多いのはどっち派? 外でトイレ行かない潔癖症も』が台湾で紹介されました。台湾人の反応をまとめています。
外出先で和式と洋式のトイレがあったらどちらを利用しますか?
人にはそれぞれ好みがあります。たとえば、トイレに関しての好みも、よくテーマにあげられるもののひとつかもしれません。例えば洋式しか使わない、和式の便器じゃないとイヤ、など…… しかし、どのようなトイレであれ、出るものが出さえすればそれでよし。既に皆さんお分かりかと思いますが、今日のテーマはトイレです。日本のホームページである統計が出ていますが、これは日本人のトイレでの状況や潔癖度合いを示しています。それでは一緒に見て行きましょう。
実際、ある程度、潔癖な人は外ではトイレに行かないでしょう。外出前にこの件に関する部分を全て解決しておくはずです。そして、外でもなるべく飲まない、食べない。そうすることによって排泄量を減らす。家に帰ってからやっとトイレにいく……。(でも気をつけないと身体には良くないですよ。)
外出先で、和式と洋式のトイレがあったらどちらを利用しますか?
・和式トイレ:15.4%
・洋式トイレ:69.9%
・どちらでもかまわない:13.9%
・そもそも外でトイレにいかない:0.8%
アンケートの回答者では大部分の人が洋式と和式のどちらかに分かれています。衛生面からすると洋式を選んだ人の方が比較的良いといえるのではないでしょうか? なぜなら使い捨ての便座シートを使えば直接座らなくて良いし、また消毒剤で便座を拭くこともできます。でも、和式は利用すると、誰かの尿を踏んでるかもしれないし、ひざや腰にもあまり良くないかもしれません……。
和式肯定派の意見では、確かに洋式トイレでは便座シートを変えたり、清潔に消毒できますが、必ず誰かが座った便座に座らなければなりません。「お尻の間接キス」みたいな……。また、洋式トイレは筋力が不足しがちになります。最近の子供たちは洋式トイレに座るため、筋力がつきません。将来的には下半身の筋肉がどんどん弱くなっていくのではないか、という意見もあります。
トイレの学習動画
以上がトイレに対する統計や意見でした。私は洋式派ですがトイレについてこんな風に考えることはありませんでした。大抵、ティッシュでさっと拭くくらい。あと、移動式簡易トイレは無理。本当に急いでいるときじゃない限り……。それなら絶対にコンクリートで作られたトイレを選びます。
皆さんはどちらのトイレがいいですか~??
台湾人の反応
- トイレの床に手をつくほうが、よっぽど気持ち悪いでしょ!!!
- 急いでるときに間違えてズボンで大さえしなければ、他はなんでもいい。
- 洋式でも和式でもいいけど、お願いだから洋式トイレの時は座る以外の姿勢で利用するのはやめて。
- 僕も洋式派だな。外のトイレなら座れるところを探す。本当に洋式トイレがなくて無理やり和式を利用する時以外……。個人的には和式の時の格好は本当にみっともないし、たいてい便器も汚い。洋式なら、ティッシュを使うか便座シートを敷けばそれでOKだし。
- 和式でまたぐのがみっともない!? おまいがう◯こしてるとこを一体誰が見るというんだ??
- 私はどちらでもOK! ただ、長時間しゃがんでると足がしびれてくる。
- 洋式の方がいいよ~。基本的に外でトイレには行きたくない~、急いでるとき以外は~。どうして外で行くのが嫌いかっていうと、またぐと、尿がいっぱい見える……。時々足跡もあったりして……。あと、洋式トイレの便器を踏んで使ってる人! 自分がいやだからってそういうことしないで~! 他の人はそれでも普通に座るんだから!!
- 動画の1:23に阿部高和がwww
- 外のトイレは気持ち悪すぎる。だって私は潔癖だから。洋式なら便器を踏んでしゃがむ。
- 私は洋式派。それに急な時以外は絶対に外でトイレを使わない。
13 件のコメントがあります
台湾にも和式トイレがあるの? へー。
年取ったら和式が辛くなってきた
洋式
病院の伝染病棟(隔離病棟?)は和式が必ずあるというのを聞いたことがある。
本当かどうかは知らないが
日本人がすでに和式派だから。
ハイテクトイレの和式なんか見たことないぞ
潔癖症の人は洋式無理らしいね。
和式をもっとこう進化させてほしい
和式は床とかお金かかるだと
和式は結構飛び散っているから衣服に付着しまくっているというニュースをノロウィルス研究関連で見たな。
あ、和式だとノロが感染拡大しやすいって話のやつでした。
スーツとかタイトめなスカートだと和式のほうが楽。
洋式はウォシュレットがあるからなぁ。
俺は外では和式を使っちゃう
便座に尻をつけたくないから