日本のボカロ曲『初音ミク』千本桜を聴いた台湾人の反応
2014年3月22日 09時26分
20 コメント
日本の初音ミク(ボカロ曲)は台湾を初めとした海外でも人気です。今回は、その中でも大変人気の高い『千本桜』を聴いた台湾人の反応をまとめました。
日本のボカロ曲『初音ミク』千本桜
ネット住民の皆様に『千本桜』の歌にどれだけの魅力があるのかを伝えるため『千本桜』の各種バージョンを集めました! 原曲の初音ミクが歌ったもの以外に和楽版、カバー版、替え歌版…… ネット上に幾通りもある名作MADです(笑)
原曲『千本桜』
『千本桜』の歌は作詞作曲とも黒うさP氏の手によって作られています。彼の最初の曲『白雪~sirayuki~』がニコニコ動画で人気となり、彼の知名度は大きく上がり、すぐに有名な作曲者となりました。中でも『千本桜』は世界中で有名となりましたが、今日はいろいろなバージョンでも聴いてみることにしましょう!
蛇足『千本桜』
蛇足は日本のニコニコ動画でとても有名なカバー歌手。歌声には人を引き付ける力があり、声のトーンにも特色があって魅力的。原曲とはまた違った感じの『千本桜』となっています。
実谷なな『千本桜』
実谷ななもニコニコ動画では有名な女性のカバー歌手です。声に爆発力と活力がある女の子です。カバー曲には有名なルカルカやメグメグなども…… 先ほど聞いた男性が歌ったバージョンと女性とではまた違った感じですね。
鋼兵『千本桜』
http://www.youtube.com/watch?v=G36yFyzKw4U
上の2人の正常な曲を聞いたあとだと、こちらは開始からちょっと違いますよ。鋼兵もニコニコのカバー歌手ですが、大きな特色は彼が歌うと必ず〝燃〟になること。独特な歌い方で一般人が真似ようと思ってもなかなかできない・・・『千本桜』はまた別の境界へ。
和楽版『千本桜』
http://www.youtube.com/watch?v=UXmPgqWL6Cg
この和楽版は三味線等の楽器を使用。演奏した感じも通常の『千本桜』とは全く違った感じです。『花楽里漫葉集』CD内に収録されています。
漁夫與屈原千個包
http://www.youtube.com/watch?v=wWu6Wud1OaA
高校生名作文化教材を改編したカバー。とても素晴らしい作品です。
千本拉(金柯拉)
http://www.youtube.com/watch?v=GyckMW7tCl4
これも(台湾)ネット住民の作成した名作MAD。
中華一番『千本桜』(日本語)
http://www.youtube.com/watch?v=_gHb0V9uj6o
台湾のACG歌手の「歌ってみた」。日本語に台湾の訛りを加えて歌っています。聞くと本当にお腹が減る……でも、この俗っぽさと力のあるカバーはやはり名作です。(*ACGはアニメ、コミック、ゲームの頭文字。おおよそオタクという意味。)
千本幼女
こちらは中国のACG歌手、神威鬼鸣の「歌ってみた」。通称鬼おじさんですw
千本人妻
http://www.youtube.com/watch?v=-mtrDYqLjb0
千本幼女があるなら、千本人妻だってあります!
千本ワンピース
http://www.youtube.com/watch?v=LFlEGQASMgM
ワンピースが大好きなファンのために。『千本桜』をただ歌うだけでなく、歌詞もワンピース版に変えて歌っています。
台湾人の反応
- ぐるたみんバージョンは鋼兵より燃え上がってるぞ~!!
- いろんなバージョン聞いたことある〜。わたしが一番好きなのは蛇殿~!
- 千本ワンピース、よく描けてるな!
- 感動!
- 台湾100人大合唱はやっぱ感動した~
- ヒトラー(元首)の『千本桜』がどうしてないんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=FGleIWRRs10- ハハ、ありがとう。私もずっと探してた^^
- 実際にはボカロ大合唱がある。
- 殿!!!!!!
- 千本ワンピースには、ひとつ足りない言葉がある。なになに放浪道中?
- 千本人妻には魅力的なイラストがたくさんあるな。
- 日本の国歌?
- ついでに貼っておくね
千本羅莉
http://www.youtube.com/watch?v=srqM2L62jv0
千本野原(野原ひろし)
http://www.youtube.com/watch?v=AjPG9UGK2XM
千本桜(インドPV)
http://www.youtube.com/watch?v=mRmQLyl5uaE - おお! 名作の教材!!
- 色々聞いたけど、やっぱり蛇殿大好きだぁああ~。
- http://www.youtube.com/watch?v=srqM2L62jv0
千本ロリもある。 - 最強すぎる!!!
- 他のボカロのカバーバージョンは?
- 神曲♥
- どこに行けばダウンロードできるの? 千本ワンピースバージョン><!
- 千本桜 歌うの難しい。どの曲もみんな、それぞれいいところがあるね。
- どうして「ぐるたみん」がないの? どうして「un:c」がないの?
- え!? 明らかにまだ『千本納粹』があるでしょ。
- 改編版もなかなかだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=aV25NRkDX4Y - ずっと思ってたんだけどこの曲のメロディーってサクラ大戦の主題歌に似てるね。
- 『千本桜』を聴いてると、鋼兵の叫び声がないとなにかが物足りない気がしてくる。
- 個人的にはみーちゃんバージョンが好き。
20 件のコメントがあります
自分にはこの曲の良さがいまだにわからんw
歌詞とかもよくわからないよな
日本の10代が保守化傾向にあります よきかな
中国とかこの曲はかなりボカロファンから人気があるけど
逆に韓国ボカロファンの中でで も の す ご く 問題になった作品でもある。
動画製作者が軍国思想的な曲では無いとわざわざコメントを出すほど。
韓国ボカロ掲示板では本人たちは「曲は好きなのに、歌詞が日帝的で好きになれない」といつもコメントしてますね。
今回PS3判の『DIVAF』にこの曲入るみたいだけど、韓国ボカロオタはどうするんでしょうねw是非ともスルーして欲しい
いや、中国もだよ
向こうは中途半端に漢字だけは読めるからね
ただ絶対数が多い分、「考えすぎだ」「だとしても楽曲に罪はない」他、
冷静な意見も多い
反日感情の地域差も大きいし
台湾でも人気なんだw派生がまた色々、知らないのも面白かった。
本当に韓国人ってウザイですね。
朝鮮人がどう思もっても無視でいいだろ
日本人は好きに遊べばいい
韓国は無視でおk
何にでもいちゃもんつけてくるんだから
映画のサマーウォーズにすらいちゃもんつけるぐらいのキチガイ国家だし
やっぱ親日罪がある国とは国交やめるべき
あーチョン ウゼェー
自ら併合希望して日帝の一部になってた韓国が、日帝に粘着する意味が分からない。
韓国は日帝の一部であって、戦争相手じゃないだろ?
日帝と戦ってた連合国がケチつけるならまだ理解可能なんだけど。
あ、日帝に捨てられたとでも思って恨んでるのかな?
でも捨てられたんじゃなくて、裏切って自分達は日帝とは関係ない、戦勝国だって言い張ったんだろ?
本当、意味不明だよ…。
ボカロ曲って人気あるのはたまに聴くけど、メロディラインも歌詞も徹底的に中二尽くしで却って凄いなと思う。音の盛り込み方とか乱暴だし、言葉とか間違ってるんだけど(中二的)力押しと語彙力が圧倒的。
一方、今のJ-POPとか昔ながらの会いたい恋愛曲とか対象の薄ぼんやりした応援歌とかが多くて、魅力を感じないし印象にも残らないな。
普段聞かないので、今回改めて聞いてみたが、この曲(歌詞)は軍国的というか、逆に扇動者やテロリスト・革命や市民運動側の事を歌っているように思える。
鋼の檻とか、反戦国家と言いつつ怨霊退散ICBMなど、むしろ現中国などに良くある統制国家の対外主張のようだ。
外には「うちは反戦平和国家。だから国家に逆らう相手は犯罪者で、弾圧しても構わない」というような統治に対して、反逆者や活動家が革命的行動の為に暗躍し、声を上げ、断頭台に送られているというような。
他国語なので翻訳の関係もあるんだろうけれど、その辺、歌がどちら側を表現する為に歌っているかの判断を間違っている可能性もあるじゃないかね。
近隣三国は特にフィルターや前印象が強く繁栄される評価だから。
ボカロ曲は大衆化して誰にでもあるある程度の主題や別れや感謝と言ったわかりやすい主題しか扱えなくなったPOPsとは違って、ニッチな感情とかを独自性強く表現してるから、支持者の声も強いしファンになると根強いよね。
ネット上だから書き込む声の量で実際以上に見えることもあるので、現実にはPOPsとかに及ばない規模でも、「メジャーになってきたから興味を持つ」というミーハー的な誘導には向いているのかもしれない。
人気無くなれば仕事できずに消える芸能人とは違って、ネット活動なら比較的好きに活動できるし、前述のようにファンもしぶといからねw
歌自体に反戦だの軍国だのという主張はないと思うよ。
ただ明治大正期の雰囲気を借りてるだけ。
あの時代は軍隊というものが今みたいに頭ごなしに否定されたりしてないし、
欧米と肩を並べるんだ!という勢いが官民にあったから、そういう独特の雰囲気がある。「青年将校」なんて言うと現代では全く意味を持たないけど、あの時代の話だと、それなりに湧くイメージがある。まあ現実では必ずしも良いものでもなかったけど。
軍国的イメージがある、というのは当たってはいないんだが、はずれでもない。
歌って見た、とか寒すぎる
これだからニコ厨は・・・
コメ欄の流行に付いていけなくなったゴミ親父共のコメがキモ杉ワロタ
お前らなんでネットやってんだよw
一生2chに引きこもってろ
この曲はこの間カラオケで娘が歌っていて「どこがイイのか
わからん」と思っていた曲だ。
今日初めてPVを見ての感想は「あ~、はいからさんが通るを
思い出すな~」でした。
歳がバレバレですが、紅緒と少尉の恋話しの、あの漫画を
思い出しました。
そう思いながら見ると、そんなに悪い曲ではないなと思いました。
在日、帰化朝鮮人、左翼はうざいな・・・
日本が少しでも右傾化すると利権が危ういから少しでも芽を潰そうと小さいことでも絡んでくるし
純粋に曲を楽しんでるんだから放っておけと
日本鬼子のHakumeiの方が良い
色んな人に歌詞を深読み解釈されて、作者さんも嬉しいでしょうね。
杏之助?って人の和風なやつが好きだなぁ