『タイの同人誌が面白過ぎるw』に日本好き台湾人もすかさず反応
2014年4月25日 16時22分
20 コメント
先日、話題になったタイの同人誌。それを見た日本の漫画やアニメが好きな台湾ネットユーザの反応をまとめました。
まずは、問題の同人誌をご覧ください。ここまで変わってると元の作品名が分からないのもありますね。
台湾人の反応
- この究極に怪しい阿木木良は一体どういうことだ
- 夜神月がなんでワンピースになってんだww
- キャラの顔が完全にタイの雰囲気になってるな。正直言うと、なんか巻き過ぎ・・・
- ピカチューって311の後に生まれたの?
- どうしてだ、オレのこなたがぬれている…
- なんか急に自分の描く絵に自身が持てた
- ↑これを見てると自分の個性が一番ってことで・・・見た目の問題でなく・・・
- まとめると、タイの伝統画は必ず巻き巻きしてるってことだ
- キモイし気分悪いし嬉しくないし好きじゃない
- ガンダムすごいな!
- ピカチューって胸毛あるの?
- 指先が尖ってるwww
- 古代文明を描いたようだ
- 阿部がいる~
- ワンピースの絵、ルフィが乗ってるのってチョッパーでしょ?
- ↑チョッパーだな。帽子がそうだ。
- ピカチューの下の絵は絶対ドラゴン紫龍だ
- どこかの世界が終わった感じの絵だな
- こんな綾波レイ、オレは絶対に認めない。
- オレのジョジョどうしちまったぁ~
- ロックマンの身体の回りにウジ虫がたかっているのかと思った
- どれも認識できない一歩手前って感じの絵だな
- めっちゃ巻いてる
- ガンダムの絵だけやたらキレイだなw
引用元:《日漫泰正點》日本動漫遇上泰國傳統畫風~趴兔(驚)
20 件のコメントがあります
深遠な感じで怪しさが素敵じゃないですか~
タイの伝統画がこんな感じだというのはなんとなくイメージはあったけど、改めてなんかまた一つモノを知った感じがして見て得した気がする
腹筋が崩壊したwww
くそみそで盛大にフイたwwwww
年末年始にタイに行ってきたけど、古いお寺とかホントこんな感じの絵があった。日本の漫画アニメももっと浮世絵っぽくすると面白いかも。
ひど
中華圏と印度圏の間にあるタイらしい味わいがあるなーw
日本人も浮世絵風でやってみては?
俺はこの作画で読んでみたい
幻想的な感じがイイ
いやー
すごい!w
けっこう好きww
キティちゃんに衝撃受けたwww
いや、文化が現れててこれはこれで味わいぶかいわ!
巻き巻きしたい国民性なんだねwww
ぴかちゅー…
どこかの国と違ってしっかりした伝統・歴史を感じるなw
仏画かと
しかし、巻くねえ~、いろんなとこ
ジョジョはなんかあってる気がするw
阿部さん(ヤラナイカ)って何故かタイですごい人気なんだよね。
YouTube見てみれば分かるよ。
霊夢の左の絵は何だろうと思ったが、
ひょっとしてテルマエ・ロマエか……?ww
なんか感動したw
あむろが(偽)サンジ
日本のアニメに引っ張られてないところがいいね!
個性があって素晴らしい。
電磁砲すげぇ
DIOがハヌマーンになってるw
ゴッドガンダムは好き。
フルカラーでみたい