【レシピ】台湾人が作る日本風親子丼が旨そうだけどなんか違う

台湾人のネットユーザが作ってレシピを公開してる日本風親子丼が美味しそうだけどなんか違う。薬味に唐辛子がバンッとのってたり、使うのが鶏肉じゃなくて鶏からあげだったり……今回はそんな親子丼の作り方をご紹介。
まずは、どこでも売ってる鶏からあげを一袋用意。
この唐揚げは友達が売ってるんだけど、すごく香りがいいの。
材料はあと他に、たまねぎ、卵、かつおつゆ、みりん、水、ねぎ。
卵は2つ使うよ〜。
みりんは台湾産ので十分。日本で売ってるのと大差ないから大丈夫!
お鍋に水を入れて、刻んだ玉ねぎを入れる。しばらくしてから、鰹つゆも。
みりんも投入。
玉ねぎが柔らかくなるまで煮たら……
唐揚げをいれる。
強火で2分したら溶き卵をいれて火を消す。
白いご飯にのせて、最後にねぎをのせれば完成!
すっごく簡単でしょ!
6 件のコメントがあります
鶏から揚げを使う親子丼は日本でも見たことあるね。
もっとも、ほか弁屋のお買い得品で、昨日の残りを使っているのは見え見えだったw
でも、安くてうまかったから、若いときは結構買っていた。
近くて遠い台湾料理!
日本料理と近いと思って食べると実は別物なのだ!
鶏カツ丼に近いのか
今度試してみよっと
大体合ってるwww
普通に美味そう
スーパーの惣菜の唐揚げはあまり好きではないんだが
これなら美味しく食べられるかも
卵がデカい
から揚げ自体美味そう